3学期の山登り開始です!

9月19日 はじまりました!(6年生)3

響き合う子供たちです。
自分と仲間と挑戦の成功を信じて十小組体操が始動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 はじまりました!(6年生)2

挑戦する6年生のテーマは「信」です。
自分を信じ
仲間を信じ
信念をもって
信の力を発揮して表現する
ことを学年教員が高い熱量で話しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 はじまりました!(6年生)

開校70年の組体操に6年生は挑戦します。
挑戦に向けた志や協力、信頼について確認しました。
靴をそろえ、心をそろえることから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 はじまりました!(4年生)

運動会に向けた実践が始まりました。
表現の動きはもちろんのこと、心をそろえること、よく聴いて動きを習得することなど、学習技能も向上します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9月19日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・吹き寄せおこわ
・いかの香味炒め
・くずきりスープ
・牛乳

「今日の給食の吹き寄せおこわには栗が入っています。栗は塩と砂糖でゆで、油揚げ、しいたけ、たけのこ、鶏肉などの具はしょうゆで味つけし、混ぜ合わせて作りました。栗には、肌をきれいにするビタミンやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。秋の味覚を味わって食べましょう。」

9月16日 学校運営協議会

画像1 画像1
委員の皆さんに来校していただき、学校防災、漢字検定、環境整備等について協議しました。
防災については、11月5日(日)に十小を会場として上大和田町会防災訓練、9月24日(日)には暁公園で暁東町会の防災訓練が実施されるとの報告もありました。
漢字検定は、1月20日(土)の予定です。
環境整備については、8月24日の校庭芝整備の報告がありました。
学校報告として、令和6年度の教職員定期異動に関する市への具申と、前期学校評価について協議しました。
その他報告として、大和田市民祭りは10月21・22日に開催され、21日にはひよ中吹奏楽部が出演すること 周年行事に関すること 十小運動会中学生ボランティア募集に関すること を話し合いました。 次回の学校運営協議会は、11月18日です。

9月15日 いよいよ!70周年キャラクター2

児童会で投票し、候補を決めました。
どのキャラクターも素晴らしいので決めることがムズカシイ!
結果にご期待を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 いよいよ!70周年キャラクター1

ついに十小全ての学級から70周年キャラクター候補が出されました!
ステキで、かわいくて、とてもいいキャラクターが19コ集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 外国語(5年生)

5年生は担任の先生と英語をアクティブに活用して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 外国語活動(4年生)

ALTの先生と楽しく英語を使って活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 ありがとう五中生!!

職場体験でとても一生懸命取り組んでくれた五中の先輩方。
最終日には、球技で、走りで、
「さすが!!」
という素晴らしいチカラを見せてくれました。
本当にステキな先輩でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 立体作品(6年生)

設計した椅子づくりに取り組んでいます。
協力してのこぎりで材料を切り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9月15日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・やきとり丼
・さといものうま煮
・たまねぎの味噌汁
・牛乳

「やきとり丼はねぎと鶏肉をオーブンで焼いて、焼き色をつけてから回転釜で混ぜて味をつけました。
今日は旬のさといもを使った煮物です。さといものぬめりには免疫力の向上、粘膜の保護をする作用があります。旬の食材を食べて元気に過ごしましょう。」

9月14日 学ぶ喜びのある授業に向けて4

創価大学教職大学院教授 鈴木詞雄先生から数概念の獲得レベルからの御指導をいただき、校内外の教員と学ぶ喜びのある授業づくりについて深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 学ぶ喜びのある授業に向けて3

合計6回の交流活動や「おなじところは?」「違いは?」「関係することは?」「これまでならった方法で使えることは?」といった子供たちが身に付けた問題解決の思考方法をつかって公倍数の概念を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 学ぶ喜びのある授業に向けて2

3人グル―プと4人グループをつくった際に、グループになれない(あまりになってしまう)人がでないようにするには、全体で何人だとよいのかについて規則性を見出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 学ぶ喜びのある授業に向けて1

授業改善のための授業研究第三弾である、ホップ・ステップ→ジャンプの授業を5年生で行いました。35人の市内各校や教職大学院生も来校しての授業研究となりました。
授業では、3人、4人がグループを作る「猛獣狩りに行こうよ!」のゲームから問題共有につなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9月14日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・じゃこキャベツ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

「今日の給食は五つ星献立です。主食、主菜、副菜(汁物)、果物、乳製品の五つがそろっています。色々な食品をバランスよく食べて元気に過ごしてくださいね。」

9月13日 職場体験2日め

今日は、教室や校庭で学習支援をしてもらいました。
優しく丁寧で、とても分かりやすく教えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 交通安全朝会

いつも子供たちの登下校を見守り、御指導くださっている交通指導員の方々から自分の命と体を守るために特に気を付けたいことのお話しをいただきました。
交通ルールを守るとともに、傘をさしているときは広がって歩かないことや、絶対に飛び出さないこと、必ず左右の安全確認をしてから横断することを教えていただきました。
毎日、子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31