下柚木小の窓から【2/21その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
久し振りの給食風景です。校長室から一番近い2年生の教室におじゃまします。今日はみんな大好き「カレーの日」です。
校長

下柚木小の窓から【2/21その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(何より、こうして作文が上手に書けるようになったね)

下柚木小の窓から【2/21その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さか上がりができるようになった、かんじが書けるようになった、けいさんもできるようになったね)

下柚木小の窓から【2/21その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさんありそうだね)

下柚木小の窓から【2/21その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなが「できるようになったこと」は何かな)

下柚木小の窓から【2/21その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(教科書の例文を参考にして「できるようになったこと」を書きます)

下柚木小の窓から【2/21その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]原稿用紙を使って作文を書いています。題の書き方、名前の書き方、本文の書き方を確認します。
校長

下柚木小の窓から【2/21その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして、どのように生きていきたいですか・・・「たくましく」「なかよく」「楽しく」「助け合って」と意見が出されます)

下柚木小の窓から【2/21その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなは、大切な命をどんなことに生かしていきたいですか)

下柚木小の窓から【2/21その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(家族を亡くした悲しみから、今を大切に前向きに生きていく決意をする男の子)

下柚木小の窓から【2/21その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「2011年3月11日」もうすぐあの日から13年が経ちます)

下柚木小の窓から【2/21その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(震災で祖父母を亡くした男の子の作文)

下柚木小の窓から【2/21】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生道徳]「おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね」というお話です。東日本大震災についての作文が教材です。
校長

下柚木小の窓から【2/20その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
やはり発光ダイオードの方が長く光り続けるようです。
家庭内や公共施設の電気もLED化されてきていますよね。

下柚木小の窓から【2/20その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ回数だけ手回し発電機でコンデンサーに貯めた電気を豆電球と発光ダイオードにそれぞれつないで、光り続ける時間を比較しています。
どちらが長く付き続けるか、子供たちの中でも想像ができているようです。

下柚木小の窓から【2/20その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年理科]
単元「発電と電気の利用」
今日は、手回し発電機を使って発電した電気を蓄えて使うことができるかを調べています。

下柚木小の窓から【2/20その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
発表が終わると、1年生から「もう一回見たい!」の声が聞こえてきました。
アンコールに答えて、もう一回披露してくれました。

下柚木小の窓から【2/20その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなノリノリです!
見ている子供たちも楽しそう!

下柚木小の窓から[2/20その10]

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ発表を見ることができなかった1.2年生のために、下柚木バンドクラブがもう一度発表をしてくれました。
出張に出ていた副校長も見ることができました。

下柚木小の窓から【2/20その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
友達の意見を聞いて、考えを変えることもあります。
「なるほど!」と思えるような意見には拍手も起こります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31