10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・米粉パン
・つくねバーグ
・はっちくんのポトフ
・オレンジポンチ
・牛乳

今日は米粉のパンでした。
最近では、輸入に頼っている小麦粉の代わりに
米粉を使ったパンやケーキなど、
新しい食べ方が注目されています。
米粉を使うことで、日本の田んぼを守り、
日本の農業を守ることにもつながります。

海外の食べ物に頼りすぎず、
日本でとれたものを食べて食糧自給率をアップさせましょう!

10月17日(火)1・2年生でダンボールコンポスト 4

画像1 画像1
土にどうやって混ぜるかまで見て、少し体験しました。楢原小の素晴らしい取組は、今年度も続きます。

10月17日(火)1・2年生でダンボールコンポスト 3

画像1 画像1
聞くだけではなく、見て触って体験しました。

10月17日(火)1・2年生でダンボールコンポスト 2

画像1 画像1
1・2年生の各クラスで、何をどうすればいい土ができるのかを学びました。2年生は、去年の学習を覚えていて、流石でした。

10月17日(火)1・2年生でダンボールコンポスト 1

画像1 画像1
今年の1・2年生も、八王子市ごみ減量対策課とエコ広場の皆さんに教えていただき、ダンボールコンポストに取り組みます。

令和5年度楢原小運動会 23

画像1 画像1
昼食後に先生たちが手分けをし、片付けをして終了です。PTA、パパサンズ、保護者の皆さんにお手伝いいただいたので、とても助かりました。心より感謝します。本日はどうもありがとうございました。

令和5年度楢原小運動会 22

画像1 画像1
代表委員の6年生から、私たちが卒業ですが、来年もフルパワーで頑張ってくださいと、終わりの言葉がありました。多くのご参観とご協力をありがとうございました。

令和5年度楢原小運動会 21

画像1 画像1
今年は、白組の勝ちでした。

令和5年度楢原小運動会 20

画像1 画像1
閉会式です。まずは、得点発表がありました。

令和5年度楢原小運動会 19

画像1 画像1
全ての種目が終わり、整理運動です。

令和5年度楢原小運動会 18

画像1 画像1
『選抜リレー 〜つなげ 全校の思いを〜』が、始まりました。最後の競技です。

令和5年度楢原小運動会 17

画像1 画像1
5・6年生の『The Greatest Show』に会場な視線が釘付けです。楽しそうに表現する5・6年生に拍手がわきました。

令和5年度楢原小運動会 16

画像1 画像1
5・6年生の『The Greatest Show』が、始まりました。次は、『選抜リレー 〜つなげ 全校の思いを〜』です。

令和5年度楢原小運動会 15

画像1 画像1
全校競技『大玉送り〜見せましょう ならはらの Show Time!』が始まりました。次は、5・6年生の『The Greatest Show』です。

令和5年度楢原小運動会 14

画像1 画像1
4年生の80m走が、始まりました。次は、全校競技『大玉送り〜見せましょう ならはらの Show Time!』です。

令和5年度楢原小運動会 13

画像1 画像1
3年生の80m走が、始まりました。次は、4年生の80m走です。

令和5年度楢原小運動会 12

画像1 画像1
1・2年生の『ドキドキ☆ぼくらのアドベンチャー!』が、始まりました。次は、3年生の80m走です。

令和5年度楢原小運動会 11

画像1 画像1
6年生の100m走が、始まりました。次は、1・2年生の『ドキドキ☆ぼくらのアドベンチャー!』です。

令和5年度楢原小運動会 10

画像1 画像1
5年生の100m走が、始まりました。次は、6年生の100m走です。

令和5年度楢原小運動会 9

画像1 画像1
3・4年生の『エイサー〜楢人の絆〜』が始まりました。次は、5年生の100m走です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価