2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 手を振り合う皆んなが素敵です。 雲の海(下) 1年生遠足
森のとりでの滑り台(上)
やはりてっぺんが1番人気です! 虹のハンモック(下) 上って、ジャンプして、寝転がって、バランス良く遊んでいます!靴もきちんと揃えて脱いでいます。素晴らしい! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生遠足
昭和記念公園に行く前です。
校庭で出発前に話をしっかり聞けています。(上) 並んで歩く姿もさすが2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 校庭でしっかりお話を聞いてます!(上) くもの海で大はしゃぎ!(下) 5月24日の給食![]() ![]() ・焼き鳥丼 ・キャベツのごまじゃこ和え ・ゆばのすまし汁 ・果物(ニューサマーオレンジ) ・牛乳 6年生はもうすぐ修学旅行で日光へ行きますね。 そこで給食の時間に6年生の教室で、日光の名産品「ゆば」のクイズを出しました! 他の学年の人も松枝小のクラスルームから見ることができます。 おうちの人や友達とチャレンジしてみてください! 5月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ミルクパン ・ポークビーンズ ・グリーンアスパラの温サラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 今日は旬の野菜「グリーンアスパラガス」を使ってサラダを作りました。 食育メモもアスパラガスのおはなしでした。 4.5.6年生 SNSとの関わり方の学習![]() ![]() ![]() ![]() 1.2.3年生 インターネットとの関わり方の学習![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日の給食〜和み献立 高知県〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ゆずの香り五目ずし ・かつおの竜田揚げ ・どろめ汁 ・ぐる煮 ・牛乳 今日は、和み献立で高知県の郷土料理をいただきました。 5月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・きなこあげパン ・ポトフ ・大根サラダ ・牛乳 今日の給食をしっかり食べると160gの野菜が入っています。 1日350gが目標なので、残りはおうちでも食べましょう。 2年生グリンピースのさやむき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、紙芝居などでグリンピースについて学びます。 よーく手を洗ったら、実際にグリンピースを手にして観察します。 どんなにおいかな?どんな色・形かな? みんなじっくり見ていました。 ひみつのスイッチを教えると、上手にていねいにむけていました! 片付けまできちんとして、振り返りをし、グリンピースを給食室まで届けました。 自分たちでむいたグリンピースはいつもより美味しく感じたのではないでしょうか? ほかの学年にも、今日は2年生ががんばってくれたことを伝えました。 ぜひ、ご家庭でも感想を聞いてみてください。 5月17日の給食![]() ![]() ・グリンピースごはん ・いかの七味焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・小松菜のおかか和え ・牛乳 今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。 むいたグリンピースは給食室でよく洗い、ゆでて、ごはんに混ぜました。 旬で甘みのあるグリンピースをみんなでいただきました。 5月16日の給食![]() ![]() ・八王子ラーメン ・ツナポテトぎょうざ ・豆黒糖 ・牛乳 つけ麺スタイルの八王子ラーメンです。 きざみ玉ねぎと、八王子産の小松菜が入っています。 5月15日の給食![]() ![]() ・わかめごはん ・ししゃものカレー焼き ・じゃがいものおかかバター ・豚汁 ・牛乳 ししゃもは、カレー粉・しょうゆ・みりんをつけて、オーブンで焼きました。 5月12日の給食![]() ![]() ・ごはん ・マーボー豆腐 ・わかめスープ ・金時豆の甘煮 ・牛乳 金時豆は朝から水に漬けておき、釜で形が崩れないように煮ました。 きれいに甘く仕上がりました。 3.4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 3.4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 3.4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・マカロニグラタン ・白いんげん豆のスープ ・果物(りんご缶) ・牛乳 5月10日の給食〜五つ星献立〜![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事の形を五つの星で表しています。 今回は、ボクシングの佐々木尽選手から学びます! 食育メモでは佐々木選手からのメッセージも紹介しました。 |