体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(土)に、体力テストを行いました。1〜3年生の計測の時には、4〜6年生が上級生としてペアになり、記録などのお手伝いをしました。下級生に「すごい!」「さっきより良くなったよ!」と励ましの声を掛ける上級生の姿も見られました。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)に片倉城址公園・集いの森公園に遠足に行きました。朝はとても良い天気で暑かったです。途中から豪雨に遭い、自然ビンゴが終わった後に学校へ帰りました。学校に戻ると天気は回復しお昼のお弁当は学校の芝生でいただきました。

4年生 ゲストティーチャーによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が6月6日(火)と6月9日(金)にゲストティーチャーによる授業を行いました。
6日は、東京水道局の方々による「水道キャラバン」9日は館清掃工場の方々による「3R大作戦」です。どちらも社会科の授業で学ぶことを、体験等を通して、理解を深めることができました。

わくわく清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から9年生が校内80か所以上の分担場所に縦割りで分かれて行うわくわく清掃。
上級生の指示のもと、みんなで一生懸命掃除をしています。
自分たちで自分たちの暮らす学校をきれいに保ちましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6/5(月)から朝のあいさつ運動が始まりました。
児童生徒会役員を中心に、大勢のあいさつボランティアの人たちが朝から大きな声であいさつをしていました。
元気なあいさつから元気な一日が始まります。

タイトル 令和5年度いずみの森大運動会2日目

写真4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイトル 令和5年度いずみの森大運動会2日目

写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイトル 令和5年度いずみの森大運動会2日目

写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイトル 令和5年度いずみの森大運動会2日目

令和5年度いずみの森大運動会2日目は、団体・演技・表現種目を行いました。
天候にも恵まれ、素晴らしい大運動会を実施することができました。
児童・生徒の皆さん、お疲れさまでした。また、保護者・地域の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度いずみの森大運動会1日目

写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度いずみの森大運動会1日目

令和5年度いずみの森大運動会が開催されました。
1日目は開会式、ラジオ体操、陸上・競走種目を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学

画像1 画像1
5月16日(火),6年生の社会科見学が行われました。まもなく社会の授業で学習する国会議事堂の衆議院の見学です。教科書やテレビで見たままの建物の外観,内部の様子…子供たちは驚きとともに緊張感をもって見学していました。見学の様子,バスの中での過ごし方は,6年生としてふさわしい立派なものでした。今回の経験を十分に生かし,これからの学校生活,そして9月の日光移動教室に臨んでほしいです。

1年生交通安全教室

八王子警察署の方、日々登校を見守ってくださっている交通安全協会の方に来ていただき、正しい歩行の仕方についてお話を聞きました。その後、実際に学校の周りの道を歩きました。横断歩道では、しっかり車を確認して、手を上げて渡ることができました。
画像1 画像1

いよいよ!来週は大運動会!

画像1 画像1
いよいよ!来週に、せまった大運動会!!
校庭や大・小体育館等、子どもたちは練習に真剣に取り組んでいます。

校舎内も運動会の雰囲気を盛り上げます。
図書館もボランティアさんのおかげで運動会モード全開です。

5年 バケツ稲の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)にバケツ稲の体験学習がありました。パルシステム東京の講師の人から、お米に関する講話を聞き、その後、バケツ稲を作りました。子供たちは、バケツの中の土と水をよくかき混ぜ、苗を優しく植えていました。米農家の苦労について考えることができました。

6年生 社会科見学5

画像1 画像1
参加した6年生全員無事に帰校しました。
国会を案内してくださった方やバスの運転手さんから、6年生の立派な態度にお褒めの言葉をいただきました。今日のこの社会科見学をこれからの学校生活に活かしてほしいです。

6年生 社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の行動がよく、時間に余裕ができたので、車窓からではありますが都内見学をしています。

6年生 社会科見学3

美味しいお弁当タイム!

国会の見学を終え、北の丸公園まで歩きました。
見学だけでなく、公共のマナーをよく守って歩く姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学2

国会を見学しています。
みんなしっかり話を聞いて、建物を驚いた様子で見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学1

6年生の社会科見学です。
晴天の中、元気に学校を出発しました。
現在、高速道路を順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室より

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

体罰防止のための取組

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

特色ある教育活動

子供見守りシート

学校評価

新型コロナウイルス感染症対応についてのお願い

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

学校月別行事予定

パンフレット

部活動(後期)

部活動の地域連携・地域移行

最新のおたより