上柚木小の日々

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
これからケーブルカーです。
いよいよ下山です。

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
そろそろ下山です。薬王院を通って、ケーブルカーに乗ります。

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食、おやつタイムを終えて、グループで『高尾ビジターセンター』の自由見学です。

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上到着です。400段の階段を登っても元気です。
これから楽しみにしていたお弁当タイムです。

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月23日(金)4年生 高尾山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
高尾山、清滝駅前です。
いよいよ登山のスタートです。
元気いっぱいの4年生です。

6月22日(木)6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂内です。中央ホールや本会議場です。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の給食◆

・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日の給食は沖縄の和み献立でした。

2枚目の写真は、冷凍みかんを配缶している様子です。
各クラスの人数分を数えて、入れています。

6月22日(木)6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館です。グループで自由に見学、体験を楽しんでいます。見学している学校は他にもありますが、お行儀いいです。

6月22日(木)6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北の丸公園でのお弁当です。薄曇りですが、暑くもなく、寒くもなく、快適です。
安心してください。雨、降ってませんよ。

6月22日(木)6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に国会議事堂をバックに記念撮影。雨は降ってません。この後、バスで皇居を回りながら北の丸公園へ向かいます。

6月22日(木)6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩生田議員が国会の役割や議員の仕事についてお話ししてくださいましてた。

6月21日(水)2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、梅雨の晴れ間。とても気持ちのいいお天気でした。
2年生から「おがわ」金賞合格者が出ました。
おめでとうございます。よくがんばりましたね。
毎日続けていけるよう、皆さんも頑張りましょう。

6月21日(水)2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の畑に、ミニトマト、ナス、ピーマンの実がなり始めました。
畑ボランティアの子供たちが、雑草を抜いた後、収穫、水やりを行いました。

今、畑にはたくさんの野菜の花が咲いています。これからどんどんたくさんの実ができることでしょう。自分のミニトマトだけでなく、畑のお世話もがんばっていきましょう。

次回の畑ボランティア、日にちは未定です。参加できる人は、野菜を入れるビニール袋をお家の人に名前を書いてもらって持ってきてください。よろしくお願い致します。

6月22日(木)6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生社会科見学。国会議事堂に到着しました。これから衆議院の見学です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31