命の大切さを共に考える日(4年生 道徳)

6月16日(金)
今日は4年生の道徳の授業を参観しました。「私の見つけた小さな幸せ」という教材文を使って、命の大切さについて考えました。
病気になって1か月も辛い思いをした主人公の気持ちを考え、みんなで発表しました。学校に行けなくて悲しい」という気持ちに共感し、自分が病気で休んだ経験を想起しながら身近なこことして考えることができたようです。そして、元気になった時、ご飯がおいしく感じたり、道端に咲いていた小さな花に感動したりと、普段何気なく過ごしていた日常が、どんなに幸せなことかを感じた主人公の気持ちは、子どもたちの心に響いたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・スパゲティミートソース
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

※今日は「野菜350(さんごーまる)」のお話です。
野菜350(さんごーまる)は、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取り組みです。
みなさん、野菜の働きを知っていますか?
野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子を良くする「食物繊維」がたくさん含まれています。体にとても良い食べ物なので、しっかり食べましょう!
今日は野菜たっぷりの献立です!今日の給食で食べる野菜の量は186gで、350gまであと164gです。この分はお家で食べましょう!今日も残さず食べましょう!

本の読み聞かせ 2

6月20日(火)
学年に合わせて、いろいろな本を用意してくださっています。思わず身を乗り出して、絵本の中に隠れたものを探すクラスもありました。また、ICTを使って大きく絵を映し出したり、いろいろな登場人物になり切った声で演じてくれたりして、子供たちは夢中になって本の世界に入っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ 1

6月20日(火)
今日は、毎月1回行われる、全校での本の読み聞かせがありました。朝からワクワクしながら待っていた子どもたち。今日はどんなお話を読んでもらえるか楽しみにしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめのさやむき(1年生)2

6月19日(月)
さやむきをした後、そらまめの観察をしました。目で見て、触って見て、においをかいでみて・・・子どもたちはいろいろな官官を使いながらそらまめを観察し、絵や文字で表しました。「外は固いのに、中はふわふわしているよ。」「いいにおいがするよ」「緑だけじゃなくて、黒いところもあるよ」子供たちは見たり感じたりしたことをのびのびと表現していました。今日の給食で提供されることを聞くと、驚きとうれしさで大盛り上がりでした。みんなでおいしく食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめのさやむき(1年生)1

6月19日(月)
1年生が食育の一環として、そら豆のさやむきをしました。栄養士の先生からそらまめの話を聞いた後、さやむきに挑戦です。かたいさやをむいて、中から大きなそらまめが顔を出すと、子供たちは大喜びです!!「見て見て!」「おっきなそらまめが、2個も入っていたよ!」と嬉しそうの報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめスープ
・ゆでそらまめ
・牛乳

※今日は「そらまめ」のお話です。
そらまめは、漢字では「空豆」と書きます。さやが上に向かって成長し、空をさしているように見えることから名付けられたと言われています。
そらまめは大きくてかたいさやの中に入っています。かたいさやの内側は、ふわふわした綿毛がついていて、中の豆を守っています。
今日のそらまめは1年生がさやむきをしてくれました!1年生が一生懸命むいてくれたそらまめを味わって食べてくださいね!

静岡移動教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2
ちびまる子ちゃんランドを見学。子どもたちは、テレビでよく見る場面の展示を見つけ、はしゃいでいました。この後、お土産を購入し、学校へ向かいます。

静岡移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
清水クルージング。気持ちのよい潮風の中、湾内を巡ります。イルカを見た人もいたようです。

静岡移動教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保の松原から見る海、松林、富士山、とてもすてきでした。海辺でたくさん遊びました。

静岡移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会後の海辺での自由時間。これから宿舎に戻って朝食です。

静岡移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい朝です。海辺での朝会です。ソーラン節を元気に踊りました。2日目のスタートです。

静岡移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
室長会議です。今日の振り返りを丁寧に行いました。真剣に話を聞いてメモを取る姿が見られました。今日一日よくがんばりました!!明日も頑張りましょう!!

静岡移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に宿舎に着きました。開校式では、今日の活動を振り返り、ホテルの方からお話をいただきました。これから部屋に入ります。

給食試食会

6月16日(金)
今日は1年生の保護者の方を対象に給食試食会があり、本校の給食の概要を聞いたり、子供たちの給食準備の様子をご覧いただいたりしました。
本校の学校給食の取組について、栄養士から献立の立て方や、安全な食品への地理組の様子、衛生管理など安全・安心な給食を提供するための日々の努力についてご説明させていただきました。
説明を聞いた後は、子供たちと同じ給食も試食していただきました。
「大変おいしくいただきました。」
「家庭の味付けや、メニューの参考になりました。」
など、いろいろな感想をお寄せいただきました。これからも、安心・安全でおいしい給食を提供していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(体育委員会の発表)

6月15日(木)
今日の児童集会は体育委員会からの発表でした。体力テストのやり方を楽しく紹介してくれました。また、由井一小の先生たちが体力テストに挑戦した記録の発表もあり、盛り上がりました。「○○先生すごい!!」というのもあれば、「僕の方が、記録がいいね!」といった感想まで、子供たちは興味をもって参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・さばのおろしソース
・じゃがいものみそ汁
・野菜のおかか和え
・オレンジ
・牛乳

※今日は「おはし名人になろう!ウィーク」5日目です!
給食の時間に、はしの使い方をマスターしましょう!
今日は「骨をとる」です。
魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。
魚の骨をきれにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで身からはがすようにとることです。
さばのおろしソースで挑戦してみましょう!

静岡移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平動物園を見学中。身近に見る動物に大興奮!班ごとに楽しそうに見学しています。

iPhoneから送信

静岡移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はカレーライスです。楽しくおしゃべりしながら食べました。

静岡移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶摘み体験をしました。家に帰ったら天ぷらで食べるのがおすすめだそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31