【さんだのひろば】学級会

画像1 画像1
2年生で学級会をしていました。
議題は「お楽しみ会について」ですが、「思い出を増やしたい」という明確な意図をもって行っています。

学級会はみんな前を向いて、司会が前に出て…というイメージがありますが、今日は円になって行っていました。
これならお互いの顔がよく見えて聞きやすいですし、緊張感もほぐれ、意見が出しやすくなると思います。なるほどです。

【さんだのひろば】3.11

画像1 画像1
東日本大震災が発生して13年になりました。
13年前、子どもたちはまだ生まれていませんが、能登半島地震を始め、災害は常に起きています。
この災害大国の日本で、今の自分たちでできることは何か、なすべきことは何か、そして過去の記憶をどのように伝えていくか、これからも考えていきたいです。

給食も、復興応援メニューでした。

【さんだのひろば】練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、ゴールが見えてきました…。

【さんだのひろば】とんくるりん ぱんくるりん

画像1 画像1
1年生の音楽です。
「歌」「鍵盤」「手拍子」「踊り」とパートを選んで、交替で演奏していきます。
これは楽しい!
しっかりと「音楽」しています。

めぶき学級「図工」 パズル・ゲーム大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 配色を意識しながら干支の「龍の絵」を板に描き、ニス塗りをしました。その後、電動糸鋸でピースに切り分けをしてパズルとして完成させました。切り終えたらやすりがけを行い、思いのこもったパズルが出来上がりました。
 そのパズルを使って、チーム戦の「パズル大会」を行いました。今週は、各ホームルーム教室ごとでの大会でしたが、次週は学年入り混じっての大会を予定しています。「ルールを守ってみんなで楽しむ」ことの一場面にもなりました。

【さんだのひろば】電流と電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科です。
こういった器具や測定機械が出てくると、テンションも上がる傾向にあります。

こういった回路を作ることは、昔は遊びの中でも時折ありました。今はほとんどないように感じます。実際はどうでしょうか?

ちなみに、5年生の理科の実験では、一つの条件以外はすべて同じ条件にして実験計画を立てることが求められます。

【さんだのひろば】液体タワーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
東京高等工業専門学校の学生さんによる、科学ワークショップを開催していただきました。
今回は「液体タワー」です。
使っている液体は色をつけていますが、全て台所にあるもので、子どもたちでも写真のようにキッチリ層に分けることができます。これはおもしろいです。

何故そうなるか…それはぜひお考えください!

東京高等工業専門学校の先生方、学生の皆さん、ありがとうございました!

【さんだのひろば】琴の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽では琴の学習があります。
今日は、地域の指導者の方にご来校いただき、教えていただきました。

張り詰めているようで、懐の深い響きを味わっていました。
本日はご指導、ありがとうございました!

【さんだのひろば】青少対横山地区防災フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
横山中学校で恒例の防災フェスタが開催されました。
新たなブースが設けられ、ますますの充実ぶりです。
横山中生徒さんのサポートもすばらしかったです。

青少対の皆様、参加団体の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】和太鼓発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
散田小の大切な伝統を、今年も3年生がしっかりと受け継いでくれました!
少しアレンジも加わって、かっこよくポーズを決めました。

ご指導いただいた散田小町太鼓の皆様、本当にありがとうございました。

【さんだのひろば】6年生を送る会2

画像1 画像1
先生たちも応援しています!

【さんだのひろば】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はもう3月です。
6年生の皆さん、卒業まであとわずかですが、自分たちの学びを後輩たちに伝えていってほしいです。

1年生から5年生までの皆さんも、先輩の姿をしっかりと見て、そのよさを受け継いでいってほしいです。

みんなで心のこもったメッセージを送り合いました。

【さんだのひろば】地球的規模の課題

画像1 画像1
6年生社会の最後の学習は、「地球的規模の課題の解決と国際協力」という壮大な内容です。
国連やユニセフなど国際機関の働きを調べ、日本や自分たちの役割を考えていきます。
子どもたちは、国際情勢について日々のニュースを見て何を感じ、考えているのでしょうか…。これからも一緒に考えていきたいです。

子どもたちは端末を駆使し、がんばって発表していました!

【さんだのひろば】校内安全マップ

画像1 画像1
紹介が遅くなりましたが、保健委員さんたちが、「校内安全マップ」を作ってくれました。
「教室のドア付近は出ようとする人と入ろうとする人がぶつかることがある」など、とてもよく見ています。
これは参考になります!力作です!

安全とは少し違いますが、現在、散田小学校はインフルエンザ等で欠席する子どもたちが多くなっております。
引き続き学校でも指導いたしますが、手洗い・うがい等、ご家庭でのお声かけをお願い申し上げます。

【さんだのひろば】のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工です。
「セイウチとおさんぽ」…ダイナミックですね!
「りゅうにのって ねながら いえにいく」…すてきな夢が見られそうです!

他にも、すてきな作品がいっぱい!

【さんだのひろば】卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間を振り返る動画を作成していただきました。
改めて、いろいろあったなあ…と感慨深く見させていただきました。
卒業まであと後19日(登校日)となりましたが、自分たちのがんばりやよさに改めて気付いていってほしいと思います。

企画してくださったPTA学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。卒業式までどうぞよろしくお願い申し上げます。

【さんだのひろば】委員会まとめの会

画像1 画像1
活動報告をする6年生、引継ぎを受ける5年生ともに頼もしい姿でした。
1年生から4年生の皆さんには、この姿をしっかりと見て、よき伝統を受け継いでいってほしいです!

5・6年生の皆さん、1年間の活動、お疲れ様でした!

【さんだのひろば】音を描く2

画像1 画像1
画像2 画像2
感じたことを自由に描いていきます。
すばらしい感性です。

図工の授業も残りわずかです。

【さんだのひろば】音を描く

画像1 画像1
6年生の図工の授業です。
今日は、ピアノの演奏を聴いて感じたことを、コンテで表現しました。
曲名はわかりません。

【さんだのひろば】横山二小との交流会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、横山二小の皆さんに散田小学校に来ていただいて交流会を行いました。
例年は、ドッヂボールをしておりましたが、今回は、横山二小の皆さんの考えも聞きながら、「なぞとき」「借り物競争」「鬼ごっこ」を企画しました。

みんなで声をかけ合って和やかな雰囲気で、そして、鬼ごっこでは、みんな汗だくになって楽しみました。

横山二小の皆さん、中学校に行ってもよろしくお願いいたします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等