登校の様子(10月3日)
運動会の振休明けの登校の様子です。
10月11日の給食秋月ごはん 石垣揚げ ゆかり和え 八王汁 牛乳 11月4日・5日に、東京たま未来メッセで「日本遺産フェスティバル」が開催されます。全国の日本遺産が八王子に集結します。 日本遺産フェスティバルの開催に伴い、八王子市にゆかりのある日本遺産御膳を10月・11月につくります。 今日は、八王子城にゆかりのある八王子城御膳です。 秋月ごはんは、秋の夜空に浮かぶ月を表現したごはんです。栗を甘く丁寧に煮て、ごはんにまぜました。 石垣揚げは、ちくわに黒ごまと白ごまがまざった衣をまぶして揚げています。衣え石垣を表現しています。 八王汁は、八王子で収穫できる野菜八種類が入ったみそ汁です。しょうがが入っているので、体もあたたまります。 写真1:栗に砂糖をまぶして水分を抜いている様子 (この処理をすることで、煮ても崩れにくくなります) 写真2:栗とごはんを混ぜている様子 写真3:今日の給食 10月10日の給食にんじんごはん シューマイ くずきりスープ 豆黒糖 牛乳 10月10日は目の愛護デーです。 10と10を横に倒すと、目と眉毛に似ていることからこの日になりました。 にんじんに含まれるカロテンは、目の疲れを回復させるだけでなく、目の乾燥や視力低下を防ぐ働きがあります。 にんじんごはんにはたっぷりの刻んだにんじんを加えました。うま味を出すために、ちりめんじゃこもはいっています。 10月6日の給食ごはん 白身魚のみマヨネーズ焼き 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳 もったいない大作戦ウィーク最終日です。 この一週間、子どもたちは「食べる」ことを意識して、自分たちができる「もったいない」について考えました。 期間中に八王子市の調理員さんが作ってくれた給食についてのDVDを見て、食材や食事をつくってくれた人に感謝の気持ちをもって「もったいない」を考えることができたと思います。 写真1:調理員さんがつくってくれたDVDを見ている様子 写真2:今日の給食 10月5日の給食ごはん 八宝菜 わかめスープ みかん缶 牛乳 もったいない大作戦3日目です。 八宝菜に入っているえびやうずらの卵が苦手な子もいましたが、「もったいない」を意識して一口がんばって食べる!と話してれました。 10月4日の給食ごはん 肉豆腐 もやしのからし和え ふかしいも 牛乳 10月はさつまいもが旬の季節です。 さつまいもの美味しさをそのまま味わえる様に、ふかしいもをつくりました。 大きなさつまいもを給食室で切って、蒸しザルに並べて蒸かしています。 写真1:蒸しザルに並べたさつまいも 写真2:今日の給食 10月3日の給食ハヤシライス じゃこサラダ 野菜スープ 牛乳 10月2〜6日は食べ物について考え、自分たちにできるもったいないをなくす「もったいない大作戦ウィーク」です。 野菜スープは、セロリをじっくり炒めて香りをだしました。しっかり野菜を煮込み、うま味をだしました。 運動会【高学年閉会式】(9月30日)
高学年の部の閉会式です。
保護者の皆様、地域の皆様、本日は最後まで子供たちに温かい声援をお送りくださり、ありがとうございました。 運動会【5・6年 Flag of friendship】(9月30日)
5・6年生による表現運動 Flag of friendship です。
運動会【6年リレー】(9月30日)
6年生による学年リレーです。
運動会【5年リレー】(9月30日)
5年生による学年リレーです。
運動会【高学年開会式】(9月30日)
高学年の部の開会式です。
運動会【応援合戦】(9月30日)
応援団、3〜6年生による応援合戦です。
運動会【紅白リレー】(9月30日)
選手による紅白リレーです。
運動会【中学年閉会式】(9月30日)
中学年の部の閉会式です。
運動会【3・4年元八ソーラン】(9月30日)
3・4年生による表現運動 元八ソーラン〜軌跡と奇跡〜 です。
運動会【4年リレー】(9月30日)
4年生の学年リレーです。
運動会【3年リレー】(9月30日)
3年生の学年リレーです。
運動会【中学年開会式】(9月30日)
中学年の部の開会式です。
運動会【低学年閉会式】(9月30日)
低学年の部の閉会式です。
|