ビブリオバトルそこで、本を紹介する発表会形式の方法であるビブリオバトルを教材としました。本の魅力について限られた時間の中でプレゼンテーションするのです。 月曜日は5の1が取り組みました。優勝はチャンプ本と称されます。活動が終わると、自然とお互いの本を読み合う姿が見られます。 さあ、水曜日は5の2が挑戦します! 12/20の給食鳥取県では近年、「さわら」がよくとれるようになり、 今では「鳥取県の顔」になりつつあります。 12/19の給食江戸時代に小松川の近くで栽培されたことから この名前がつきました。 12/18の給食しっかり食べてもらえると嬉しいです。 12/15の給食レシピをもとに給食室でスープ仕立てにしてつくりました。 12/14の給食しゃきしゃきとした食感を楽しめるように きんぴらにしました。 低学年ブロック校内研究授業かけ算の学習の場面において、既習のたし算の考え方も活用しての課題解決学習。図を使って考えることで式の根拠とする子供たち。子供たちのつぶやきを拾い、テンポよく授業を展開させていく大槻先生。 今年度の校内研究授業はこれで最後となります。3学期は研究のまとめを行い、次年度へつないでいきます。 二学期末へ向かう5年生音楽の授業では、「春の海」を鑑賞、休み時間は持久走、国語では本を紹介するビブリオバトルの学習です。大きな学校行事も終えて落ち着いて学習している子供たち。 終業式まであと少し! 12/13の給食「野菜350」は八王子市が進めている 健康づくりの取り組みのひとつです。 給食でもしっかり野菜を食べましょう。 6年生 社会科見学7今日は、見学者が多く、ゆっくり見ることができませんでした。 これから帰校します。 6年生 社会科見学6議題は、補助犬に関する法案です。 6年生 社会科見学512/12の給食給食ではアレンジし、全卵を使って作りました。 12/11の給食サラダに使うドレッシングも給食室で手作りしています。 6年生 社会科見学46年生 社会科見学36年生 社会科見学2外は真っ白です。 6年生 社会科見学今年最後から2番目のクラブ活動活動の最後は落ち葉プールにダイビング!今日の活動を今年最高と評する子もいるほど楽しい活動でした。 落ち葉の朽ちたいい香り、暗く静かで適度に湿り、なんだか落ち着くのです。 次回、今年最後のクラブ活動です! 5年生おにぎりパーティー朝にお米を研ぎ、そして、水を十分に染み込ませてから炊き上げ。緑が丘米の品種はキヌヒカリです。炊き上げるとお米の立ちがよく、いわゆる立っていると表現される口当たり。甘味はさっぱりしている美味しいお米です。 自分たちで釜からお米を取り出しておにぎりにします。お米本来の味、自分たちが育てた味に舌鼓のおにぎりパーティーでした。 |