2月15日(木) 6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の方をお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室を受けました。「薬物乱用」の意味、危険な薬物、薬物依存の恐ろしさなどについて学習しました。
 SNSなどのインターネットを通じて、子どもが薬物についての情報に触れる機会が増加しています。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を肝に銘じて、自分を大切にして生きていきましょう。
画像1 画像1

2月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
ゆぎチキ
青のりポテト
ABCスープ
牛乳


2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハヤシライス風
キャベツとベーコンのスープ
せとか
牛乳


2月16日の給食

画像1 画像1
ごはん
魚のから揚げ
のっぺい汁
茎わかめのきんぴら
デコポン
牛乳

2月15日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
豆腐ハンバーグ
きのこソース
小松菜のじゃこ和え
はるさめ海藻スープ
牛乳


2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜リゾット
わかめとツナのサラダ
ミニチョコケーキ
牛乳


2月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
わかさぎの南蛮漬け
肉じゃが
もやしの辛し和え
いちご
牛乳

2月9日(金) たてわり班給食・たてわり班遊び

 この日はウォークラリーが予定されていましたが、積雪のため延期とし、たてわり班給食とたてわり班遊びだけを実施しました。コロナ禍以来、たてわり班で集まって給食を食べることができないでいましたが、数年ぶりに実施できました。1年生から6年生までが集まっての給食に、新鮮さもあり、楽しく会食で来たようです。
 給食の後はたてわり班遊びをしました。来年度に向け、遊びは5年生が企画をし、6年生はサポートに回りました。体育館や教室で、交流を深めながら遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 6年 社会科見学 にっこりプラン(上川口小・美山小 合同行事、国会・日本科学未来館)

 6年生が、美山小と一緒に社会科見学に出掛けました。午前中は国会見学。この日は見学者が多く、ゆっくりと見て回ることができませんでしたが、重厚な国会の雰囲気を十分に味わうことができたようです。参議院特別体験プログラムでは、議長や大臣などの役割を決め、模擬委員会や模擬本議会を体験しました。
 次に、日本科学未来館に行きました。昼食には唐揚げ弁当を食べ、その後、館内を回って、未来についてのさまざまなことを体験しました。「老いパーク」での体験が特に印象に残っている様子でした。
 往復のバスの中では、美山小としりとりをするなど、交流を深めることができました。6年生は、2月13日(火)にも、中学校体験で顔を合わせます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

画像1 画像1
根菜ピラフ
白身魚のハーブ焼き
じゃが芋のポタージュ
コールスローサラダ
牛乳

2月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトフランスパン
チキンのトマト煮込み
わかめサラダ
デコポン
牛乳

2月6日(火) 全校で雪合戦

 2月5日(月)に降った雪が、校庭一面に積もりました。1時間目は、全校で雪合戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生からは、まず、宇宙に届ける俳句を応募したところから届いた缶バッジの紹介がありました。その次に、雪の日の安全についての話がありました。帽子をかぶったり、手袋をしたりするのは、寒さを防ぐだけではなく、落雪から頭を守ったり、ポケットに手を突っ込まないでフリーにしたり、安全にも役立つという話でした。しばらく雪が残ると思いますが、安全に気を付けて登下校してください。
 次に、2月の生活目標「じょうぶな体をつくろう」について、各学年の代表からの発表がありました。運動、食事、感染症予防についてのめあてを立てている学年が多かったです。保健給食委員会からは、保健目標「心の健康について考えよう」、給食目標「日本の食文化を知ろう」について発表がありました。「心の健康」については、言葉遣いに気を付けましょうと話がありました。普段から、相手の立場に立った言葉遣いを意識していけるとよいと思います。
 保健給食委員会からは、手洗いについての話もありました。感染症の流行がやまず、上川口小学校でも欠席が目立つ日もあります。感染予防の基本、手の洗い方について改めて確認しました。徹底していきましょう。
 最後に、運営委員会からは、ユニセフ募金と能登半島地震の被災地支援の募金についての報告がありました。みんなの気持ちで一人でも多くの人がハッピーになれますように。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) なわとび集会

 1月22日(月)から始まったなわとび旬間が最終日を迎え、その成果を発表するなわとび集会がありました。始めた頃と比べると跳び方がとても上手になっていた1・2年生、二重跳びをずっと跳び続けていた6年生など、どの児童も取組の成果を発揮して発表していました。なわと跳べるスペースがあれば簡単に取り組めるので、学校だけではなく、家でも継続して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 大谷グローブ 使い初め

 大谷選手から日本全国の小学校に届けられたグローブ。上川口小学校にも届きました。右利き用2つ、左利き用1つ。最初に使う人はくじで決めました。大人も参加しましたが、くじに当たったのは6年生、4年生、3年生でした。交代しながら、ほぼ全員が大谷グローブを使ってキャッチボールをしました。体育の授業や休み時間などに大切に使っていきます。校長室前にボールやほかのグローブと置いておき、休み時間には自由に使ってよいことにしています。保護者、地域の皆様も、ご来校の際はぜひお手に取ってみてください。大谷選手、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月) 情報モラル集会

 情報モラル集会がありました。ネットゲームにはまっていき、最後には、生活が大きく乱れ、友達もなくしてしまうという動画を見て、気を付けることを考えました。動画では、決められた時間をはじめのうちは守っているのですが、だんだんとルーズになっていく様子も流されました。ゲームやYou Tubeなどの動画視聴など、ご家庭でルールを決めていることと思います。そのルールを守り続けることができているかどうか、改めて子どもと確認することをおすすめします。
画像1 画像1

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バターチキンカレー
フワちゃんおフワっと卵スープ
フルーツ白玉
牛乳


2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和み献立 〜岡山県〜

きびごはん
さわらの柚子みそかけ
甘辛ごぼう
手延べそうめんのばち汁
牛乳


2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
磯ごはん
豚肉の生姜焼き
にらたま味噌汁
ごま大根
甘平
牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食では、セルフ恵方巻をいただきます。

セルフ恵方巻
炒り大豆
つみれ汁
はるみ
牛乳


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

PTA

年間行事予定

GIGAスクール構想