10月10日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
にんじんごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
浅漬け
菊花型みかん
牛乳
 
 10月10日は「目の愛護デー」で、目を大切にしようという日です。10と10を横に倒すと、眉毛と目の形になることから、この日になったそうです。今日は、目の愛護デーにちなんで、保健室の先生から目を大切にしようね、という元気応援メッセージをいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 きゅうり
 

10月6日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
米粉パン
つくねバーグ
はっちくんのポトフ
オレンジポンチ
牛乳

 今回、米粉で作られたパンをいただきました。米粉とは、米を細かく砕いて粉にした食材です。おだんごやせんべいの他、最近では、小麦粉の代わりに米粉を使ったパンやケーキが作られるなど、新しい食べ方が注目されています。

 今日は、お米を育て、食料自給率について勉強をしている5年生の教室を給食の時間中に訪問し、米粉について「食料自給率」や「田んぼ」のキーワードを交えながら、食育のお話をしました。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが
 かぶ

10月5日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
麦ご飯
焼き鯖
切り干し大根の炒め煮
きのこ汁
牛乳

 日本でとれるさばは「マサバ」と「ゴマサバ」の2種類です。秋になると、脂がのっておいしくなるのは「マサバ」で「ゴマサバ」は「マサバ」に比べると脂が少ないです。

10月4日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ご飯
マーボー豆腐
たまごスープ
ポップビーンズ
牛乳

 ポップビーンズは、やわらかくゆでた大豆にでんぷんをまぶして揚げ、青のりと塩で味付けした料理です。さくっとした食感で、大豆が苦手な子もおいしく食べられます。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
いりめし
いかのねぎ塩焼き
すだち酢和え
さつまいものみそ汁
牛乳

 今日は、和み献立の日です。今回は、徳島県の郷土料理をいただきました。各料理の紹介は、食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 きゅうり
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録