産業交流センター震災講話

産業交流センターで語り部の矢島さんに紙芝居と震災当時の様子を教えていただきました。
原発の影響で救助活動ができないことの無念を思いづけている浪江消防団の方々の物語は心に残りました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都中学校体操競技部新人大会

画像1 画像1
10月に行われた東京都中学校体操競技部新人大会に、本校2年生の谷澤純選手が出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、10位という結果を出しました。

なみえ創成中訪問2

昨年お世話になった馬場前校長先生も手を振って迎えてくださいました。
なみえ創成中での教育活動は本校の学びとの共通点もあり、郷土を大切にすることが大切にされていました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみえ創成中訪問

11月9日(木)
なみえ創成中学校を訪れて、青田校長先生からお話しを聞きました。
自分ごととして考える時、同じ中学生が学びぶ姿を知ることは大きな意味を持ちます。
ここでも現地でしか経験できない学びがありました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高速道路に放射線量表示

バスはJビレッジがある楢葉町を通過、福島第一原発、火力発電所を右手に進みます。
高速道路脇に放射線量が所々に表示されています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

好天の中、バスは双葉町へ

今日も良い天気です。全クラスバスに乗車し、双葉町、浪江町方面に向かいます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食風景

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室二日目がスタート

移動教室二日目が始まりました。
全員元気です。
朝食もスムーズに取り、バスに乗り込みました。
震災学習、フィールドワーク始まります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハワイアンズ震災講話

東日本大震災発生当時のハワイアンズ支配人の郡司さんにお話をしていただきました。
一山一家の精神での復興、人と人との関わりの大切さについて教えてもらい、生徒たちの心に響くお話しでした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

自由時間の生徒たち2

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由時間の生徒たち3

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由時間の生徒たち1

自由時間の生徒たちの様子が教員から送られてきました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事マナー良いです。

食べ盛りの中学生はすごい食欲です。
しかし、食事マナーを守って楽しい時間を過ごしています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく夕食バイキング

生徒たちが楽しみにしていた夕食バイキングです。
笑顔の食事風景です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各班思い思いの部屋での時間

各班は思い思いに部屋での自由時間を過ごしています。
18:00からバイキング形式の夕食が始まります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール、入浴、そして自由時間

大きな屋内プール、大浴場でゆったり時間を取りました。
その後は自由時間です。
夕食後の震災講話が今日最後の学びの時間となります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

ショーを満喫、みんな笑顔

楽しむ時は楽しむ、学び時は学ぶ。生徒たちの成長に期待したいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラダンス観賞

ハワイアンズダンシングチームのフラダンス、ファイアダンスのショーを観賞しました。
生徒たちは真剣に観て、感動し、楽しんでいました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で昼食、いただきます!

大きなホールで全員が揃って昼食をとりました。皆んな笑顔です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室開校式

予定より少し遅れましたが、無事に宿泊のスパリゾートハワイアンズに到着しました。
実行委員の司会で開校式を行い、学びと楽しむことを大切にした三日間が始まりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ