2月17日 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 1学年廊下掲示![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日 PTAあいさつ運動 2![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日 小中一貫あいさつ運動
小学生と中学生が一緒に横山第二小学校の正門であいさつ運動をしています。
来月3月6日が今年度の最終回となります。自分から進んであいさつをして新しい1日の始まりを迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 能登半島地震 義援金募金活動 2
募金活動に協力していただきありがとうございました。
総額41.987円は、日本赤十字社に振り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 能登半島地震 義援金募金活動
生徒会が主体となり、義援金募金活動を行いました。御協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の準備に感謝![]() ![]() ![]() ![]() 1年生3学期前半学年目標
1年生の学年目標が3階のあちらこちらに掲示されています。集団の良心を高めよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日 1年生英語の授業
1年生の英語は、会話の学習です。過去に何をしたのかをスピーチしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日 1年生国語の授業
少年の日の思い出の授業です。主体的・対話的な深い学びの場面を体験しています。机をつけて考えを交流する場面もありました。1年生の成長を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日 2年生社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() 1年生社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() 2月11日夢駅伝
陸上部が夢駅伝に参加し、横山中前を走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽の授業
卒業式式歌「いのちの歌」を練習しています。雪景色が音楽室から見えました。卒業式に3年生が感動する様子が目に浮かぶような音量でした。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生美術の授業![]() ![]() 拡大したり方向転換したりして準備をしています。 ![]() ![]() 3年生社会の授業
設問をペアで考える授業です。消費税のように税率が一定の間接税の問題点について話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の理科の授業
3年生理科の授業は有機物について学んでいます。土の大切さについて考えました。担任の先生も授業参観しています。理科好きな横山中生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の英語の授業 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の英語の授業
3年生の英語の授業はペアで会話を行います。長いセンテンスを教科書を見ないで言えるようになるまで頑張ります。黒板は、本時の流れがマグネットで示されていて、授業グッズがワゴンにまとめられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |