5・6年 運動会合同練習![]() ![]() ![]() ![]() さすが高学年、真剣に取り組む姿勢が 遠くからでも伝わってきました。 4年 国語(一つの花)![]() ![]() 問いを考え、学習課題をつくっていきます。 これから、その課題に沿って、学習を進めていきます。 3年 道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分だったどうするか、 立場をはっきりさせて 話し合っています。 様々な意見を聞いて、 最終的に自分はどうするか、考えます。 1・2年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 早速、1・2年生が表現の練習を頑張っていました。 5年 給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() 拓殖大学サッカー部の方たちも一緒に参加してくれました。 5年 拓殖大学サッカー部による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の子どもたちに授業をしてくださいました。 みんな楽しみながら授業を受けていました。 3年 昆虫のかんさつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブトムシの顔と胸の部分が予想と違い、 「知らなかったー!」と驚きの声を上げていました。 4年 社会 都道府県クイズ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで答えを考えます。 さて、いくつ答えられたかな。 図書ボランティア![]() ![]() 図書室前にかわいい掲示物を作ってくれています。 いつもありがとうございます。 6年 江戸時代の文化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌舞伎の絵を見て、気が付いたことを発表しています。 この時代の文化の特徴をつかみ、 人々に親しまれた理由を考えます。 5年 姫木平移動教室のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生にもなると、スライドの使い方が上手です。 4年 社会科新聞づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身を守るためにはどうしたらよいか 学習したことや調べたことをもとに、 新聞づくりを行いました。 字だけでなく、写真や絵を入れて読みやすく、 分かりやすく書きます。 防災体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 煙体験などを行いました。 防災体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お呼びして、全学年が防災体験教室を行いました。 子どもたちはとても貴重な体験を行うことができました。 3年 あまりのあるわり算![]() ![]() ![]() ![]() 今日分かったことは? 3年 あまりのあるわり算![]() ![]() ![]() ![]() 手の挙げ方がとてもいいですね。 3年 あまりのあるわり算
問題文の意味を考えて、
あまりを足すのか、考えないのか 友達同士で話し合います。 今回は、あまりは考えない? ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 わにのおじいさんのたからもの![]() ![]() ![]() ![]() 整理して、自分が考えたことを書きました。 ワークシートには、2色のラインがしっかり引かれ、 自分が考たことを書いて、発表していました。 1年 はこでつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみながら作品をつくっていきます。 どんなものができたかな? 1年 鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |