地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

6月14日(水)

🥢ごまごはん
🥢豚のしょうが焼き
🥢豆腐の味噌汁
🥢五目煮豆
🥛牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三小豆つかみWEEK

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはし名人週間に合わせて
給食委員会が12日〜23日まで
豆つかみ大会を実施中です!

1分間で何個の豆をつまめるか挑戦です!

つるつるすべる豆を
みんな頑張ってつまんでいます!
はたして、最高記録は何個になるか
楽しみですね🥢

6月13日(火)

🥢あんかけ焼きそば
🥢えのきとわかめのスープ
🥢アーモンド黒糖
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)

🥢ごはん
🥢たらの味噌マヨ焼き
🥢ひじきの炒め煮
🥢カリカリじゃこサラダ
🥛牛乳

「おはし名人WEEK」がスタートです!
今日のテーマは「きりさく」。
魚の切り身を箸で切りさきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の整備活動では、子供たちにおすすめしたい本のPOPを作成しました。

ステキな紹介文と手描きイラストを添えたカードになっていますので、図書室に来たときにはぜひ探してみてくださいね。

6月9日(金)

🍚ごはん
🦑いかの香味焼き
*肉じゃが
*梅おかかキャベツ
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日の取組の紹介2

今週は小中一貫教育の日の取組がありました。

前半は6年生の体験授業を行っていただき、後半は、先生方同士で全体会と分科会を行い、意見を交流を行いました。

分科会では、小中連携の視点から、教育課程、ティーチャーズネット、ICT教育、生活・安全指導、特別支援、いじめ対策、英語教育に分かれ、議論を深めました。

卒業生の多くが通う第六中学校とさらに連携を深め、9年間を見通した教育活動ができるよう取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日の取組の紹介1

今週は小中一貫教育の日の取組がありました。

今回は、6年生が体験授業として、第六中学校にお邪魔して、授業を受けました。

理科、数学、社会、美術の教科に分かれ、授業を受けました。

少し緊張していましたが、中学校の先生も分かりやすく丁寧に教えてくださり、子どもたちはとても楽しそうに授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
今朝は子供たちがいつも楽しみにしている読み聞かせでした。楽しい紙芝居の読み聞かせもあり、みんな物語の世界に引き込まれていました。

5年生 総合的な学習の時間の学習(人権教育)

5年生は総合的な学習の時間を使って、人権について学びました。

今回は、ゲストティーチャーにNPO法人マイフェイス・マイスタイル代表の戸川浩子先生をお招きしてご指導いただきました。

授業では、「人と違うってどういうこと」というテーマでお話を伺いました。映像なども多く取り入れていただき、子どもたちにわかりやすくご指導いただきました。

自分らしい生き方や多様性を認め合える社会について考えることができました。

ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊びボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
『あそびのへや』を行いました。うつしえ、てんつなぎ、めいろ、おりがみなどの遊びを多目的室で楽しみました。

6/19、26日(月)の中休み、昼休みにも行います。遊びに来てくださいね。

6月8日(木)

🍚ごはん
*豆腐のうま煮
*具だくさん味噌汁
🍃青菜とじゃこのおひたし
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいゲーム集会の様子です。

今日の朝会は、ゲーム集会でした。

全校児童で体育館に集まり、「じゃんけん列車」を行いました。

集会委員さんは、司会やじゃんけん列車の歌を歌ったりと、一生懸命に取り組んでいました。

上級生は、下級生とじゃんけんをしてあげるなど、どの子もは楽しそうに取り組むことができました。

集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)

🍞パン
🐟ホキの香草パン粉焼き
🥬野菜スープ
🥔じゃがいものおかかバター
🍊果物(冷凍みかん)
🥛牛乳

画像1 画像1

6月6日(火)

🍚ごはん
*豚キムチ
*わかめスープ
🐟ごまめナッツ
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)

*カレーピラフ
🥔ポテトカルボナーラ
🍅ミネストローネ
🍈果物(メロン)
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)

🐟ツナチャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
🥚にらたまスープ
🍊果物(バレンシアオレンジ)
🥛牛乳

画像1 画像1

図書ボランティア

画像1 画像1
今朝は5年生に読み聞かせを行いました。外はあいにくの雨ですが、穏やかな気持ちで一日をスタートすることができ、心にゆとりが持てますね。

6月1日(木)

*タコライス
🥔ベイクドポテト
*八王子産玉ねぎのスープ
🥛牛乳

今日のスープは、八王子産の新玉ねぎをあめ色になるまで炒めてからじっくり煮込んで作りました😊

画像1 画像1

5月31日(水)

🍋ゆずの香り五目ずし
🐟かつおの竜田揚げ
どろめ汁
*ぐる煮
🥛牛乳

今日は高知県の和み献立です★

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
リリー先生英語
折り紙教室(中・昼休み)
ベルマーク回収日
3/12 そろばん(3年)
避難訓練(予備)
学校いじめ対策委員会
3/13 そろばん(3年)
3/14 ゲーム集会
3/15 読み聞かせ(1年・2年)
そろばん(3年)
6年図工展示(終)

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他