ホームページは随時更新中です!

8/31(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温が高く、暑い一日になりそうです。今朝の登校時の様子と朝の時間の様子です。今日の朝の時間は読書とクロムブックに取り組みました。

8/30(水)教員研修 特別支援教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に教員研修を行いました。特別支援学級を担当しているベテラン教員が特別支援教育の視点から演習も交えて研修をしました。とても役に立つ内容でした。

4年1組「月について知っていることは?」

4年生2学期初めの理科は「月と星の動き」。
その入口として、「月について知っていること」をグループで出し合い、全体で共有しました。
「月は日によって形が変わる」「太陽と同じように動いている」「うさぎが餅つきしていると言われているが、他の国では別の見方がある」などなど、たくさんの「そうなんだ」が出てきました。
「太陽と同じように動いているというけれど、実際に自分の目で確かめたことはある?」と尋ねると「それはないな」とのこと。
そこで「じゃあ、自分の目で確かめてこよう」と話し、週末にかけて月の観察をすることに。明日31日は満月ということもあるので、きっとここ数日は観察がしやすいことでしょう。
子ども達が実体験を伴って、知識を着実なものにしていってくれるといいなと思っています。
画像1 画像1

8/30(水)委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会(写真上)は各学級の清掃用具の確認などをしました。放送委員会(写真中)は毎日行っている朝や昼の放送についての内容を話し合いました。給食委員会(写真下)は給食の時間に行っている放送などについて計画を立てました。

8/30(水)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期に入り、初めての委員会活動の日でした。代表委員会ではよりよい学校にするためのプロジェクトについて話し合いを行いました。体育委員会は各学級で使用するボールの空気入れなどを行いました。

8/29(火)教員研修 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放課後に本校に週1日来られている図工のベテランの講師の先生が「絵の具の使い方について」の研修をしてくださいました。展覧会に向けての作品づくりにとても役立つ内容でした。

8/29(火)給食も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からおいしい給食も始まりました!

8/29(火)すぎの子学級 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
すぎの子学級では9月21日・22日に実施する宿泊学習に向けて宿泊学習について、オリエンテーションを行いました。自分の班を知り、係決めをしました。

8/29(火)特別支援教室「こみっきぃ」

画像1 画像1
今日から特別支援教室「こみっきぃ」での指導も始まりました。写真は個別指導を行っているところの様子です。

8/29(火)5年生 学級活動「係・当番決め」

画像1 画像1
2学期のはじめなので自分たちで意見も出し合いながら、係決め、当番決めを行いました。

8/29(火)3年生 国語「夏休みの報告会をしよう」

画像1 画像1
夏休みのことについて車座になり、報告会をしました。クロムブックも使いながら発表しています。友達の発表を聞いた後は、質問をしたり感想を伝えたりしました。

8/29(火)専科の授業も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から専科の授業(写真上から音楽、図工、家庭)も始まりました。また、3年生から6年生までで行っている算数少人数指導も始まりました。

8/29(火)1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ2学期が始まって2日目ですが、朝の会では1年生の態度がとても良かったです。担任からも話をしていましたが、学校生活のリズムに少しずつ慣れていけるように取り組んでいます。

8/29(火)代表委員による朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり2日目。早速、代表委員の皆さんが朝のあいさつ運動を実施しています。「おはようございます!」と元気なあいさつを交わしてスタートする1日がとても気持ちがいいです。実施後には毎回、振り返りも行っています。代表委員の皆さん、2学期もよろしくお願いします。

8/28(月)2年生 宿題がんばってきました!

今日から学校が始まり、夏休みの宿題を早速提出しました。
頑張って取り組んできたワークや日記などをうれしそうに持ってきてくれました。
2学期も一緒に学習を頑張っていきます。
画像1 画像1

8・9月の食育掲示

 9月1日から30日まで「食生活改善普及運動」という期間になっています。今年のテーマは「食事をおいしく、バランスよく」です。普段の食事よりも野菜や果物の摂取増加や減塩などといったことを意識して食生活の改善をしていきましょう。
画像1 画像1

8/28(月)引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3校時に引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様にはご多用の中、また暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

8/28(月)4年生 自由研究の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題で取り組んだ自由研究の紹介をしました。工作や調べ物など、それぞれが一生懸命作った様子が伝わってきました。

8/28(月)6年生 夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって夏休みの思い出を発表しました。楽しかった夏休みの様子が皆さんの笑顔から伝わってきました。

8/28(月)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。始業式では校長から生活リズムを整えて、学校生活に早く慣れるように「早寝・早起き・朝ごはん」の話をしました。その後にボーリングの全国大会で見事な結果を出した5年生の表彰を行いました。最後に5年生の代表児童が1学期や夏休みに頑張ったことや2学期の目標を元気に発表してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より