ホームページは随時更新中です!

2/19(月)2年生 図工「おもいでをかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしかったことや楽しかったことを思い出しながら、パフェを作りました。

2/19(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨だったので全校朝会はテレビ放送で行いました。体育担当の教員が「大繩チャレンジ週間」の取り組みの紹介などをしました。

2/19(月)今週スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は雨からのスタートになりました。今日は寒さも和らぎ、暖かくなりそうです。子供たちも元気に登校してきました。

オリジナルけん玉

生活科や国語科の昔遊びと関連して、オリジナルのけん玉作りをしました。
それぞれデザインや色を工夫していました。
学習や身体に様々良い効果のあるけん玉に、ぜひ取り組んでほしいです。
画像1 画像1

6年生社会見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg] 科学のコーナーに来ました。ハンドルを回したり、ボタンを押したりと、体験しながら科学の素晴らしさを実感していました。

6年生社会見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
[image0.jpeg]類人猿からヒトへの世界
身長の高さや頭蓋骨の形など、さまざまな発見がありました。[image1.jpeg]
人類が海を渡る様子など、シアターでも説明がありました。

6年生社会見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
[image0.jpeg]
[image1.jpeg]博物館の中に入り、恐竜の骨を見ました。
これからたくさん見学していきます。

6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
[image0.jpeg] 昼食が終わり、これから国立科学博物館へ向かいます。[image1.jpeg]

6年生社会見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂の見学が早く終わったので、官庁街をまわってもらいました。外務省、裁判所、その他皇居、東京駅など、車窓での見学をしました。
これから上野公園で昼食です。美味しいお弁当を味わっています。[image0.jpeg][image1.jpeg]

6年生社会見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
議事堂の中を見学し終えたら、県庁木が植えてある小道を通りました。これから、議事堂前で集合写真を撮ります。[image1.jpeg]
[image0.jpeg]

6年生社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂の入り口のホールに集合しています。
萩生田議員の秘書の方が挨拶に来てくださいました。

[image1.jpeg][image0.jpeg]

6年生社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂に着きました。予定時刻より早く着きました。[image0.jpeg][image1.jpeg]

6年生の社会見学1

画像1 画像1
[image0.jpeg]朝の会が終わり、学校を出発します。

2/15(木)1年生 国語の学習に関連して

画像1 画像1
1年生の教室前廊下に国語の学習で取り組んでいる「がまくんとかえるくん」に関連した本が展示してあります。

2/15(木)家庭科室前掲示

画像1 画像1
給食に出てくる「魚」の漢字が掲示されています。栄養士さんが作成しました。

2/15(木)大繩チャレンジ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週と来週は「大繩チャレンジ週間」として、中休みに大繩をしています。学年ごとにグループになり取り組んでいます。

2/15(木)3年生 音楽「まほうの音楽をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな楽器の音を重ね合わせて、グループで「まほうの音楽」をつくりました。

2/15(木)5年生 家庭「ミシンにトライ」

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンの各部の名前を覚えながら、正しいミシンの使い方を動画を見て学習しているところです。

2/15(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。予報では今日の気温は20度を超え、暖かくなりそうです。1年生が育てているチューリップの芽が出てきました。春が近づいていると感じさせてくれます。

2/14(水)3年生 理科「じしゃくのふしぎ」」

画像1 画像1
画像2 画像2
S極とN極について、どのような性質があるか実験して調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より