地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

ありがとうDr.肥沼 キャンドルナイト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうDr.肥沼 キャンドルナイト 点火しました。

まだ、少し明るいですが、この後、きれいに輝くことでしょう。

19時ころまで開催したいます。
よろしかったらぜひお越し下さい。
冷え込んできました。あたたかい装いでお越し下さい。

ありがとうDr.肥沼 キャンドルナイト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3月9日土曜日、17時半頃から、ありがとうDr.肥沼キャンドルナイトです。

この後、キャンドルに点火です。
午後19時頃までです。お天気もよく、綺麗なキャンドルナイトになりそうです。

お時間がありましたら、ぜひお越しください。

少し寒いです。
あたたかい装いでぜひお越しください。

会場は中町公園です。

3月8日(金)

🍚コーンピラフ
🐡ホキのポテトグラタン
🥬野菜と豆のスープ
🥛牛乳

画像1 画像1

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3・4年生に読み聞かせを行いました。

夜に降った雪がうっすら積もり、寒い中やって来た子供たちですが、読み手の皆さんの優しい語り口調に、心もほっこり癒されて…
すっかり温かい気持ちになりましたね!

3月7日(木)

🍚ごはん
🐡焼きししゃも
🥔新じゃがのピリ辛煮
*磯香和え
🍊果物(デコポン)
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)

🍞ココア揚げパン
*根しょうがの鶏団子スープ
*大根と大豆のサラダ
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)

🍚ししじゅうし
🥚厚焼き卵
大根ともやしの味噌汁
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
今日の整備活動では、本の修理と本の汚れ拭きをしました。
真っ黒になっていた表紙が見違えるように真っ白になると、気分もスッキリですね!
子どもたち、気がつくかな?

3月4日(月)

🍛チキンカレー
*ABCスープ
🍊ヨーグルトのオレンジソース
🥛牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 6年生、ありがとう!!

3月に入りました。6年生にとっては、三小で過ごす期間もあと少し。
先週は、6年生を送る会が行われました。

全校児童が体育館に集まり、代表委員の子どもたちの司会進行で6年生を送る会を行いました。

全ての学年から、6年生への歌やダンス、演奏などのプレゼントを行いました。
ステージのひな壇に座る6年生は、とてもうれしそう、そしてお兄さんお姉さんの顔つきで、下級生を温かく見守っていました。

今まで三小をリードしてくれた6年生、本当にありがとう!!

出し物の内容など、ぜひお子さんに聞いてみてください。どの学年も素敵でした♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)

🎎ひなまつり🎎
ちらし寿司
かきたま汁
ひなまつり白玉
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
リリー先生英語
折り紙教室(中・昼休み)
ベルマーク回収日
3/12 そろばん(3年)
避難訓練(予備)
学校いじめ対策委員会
3/13 そろばん(3年)
3/14 ゲーム集会
3/15 読み聞かせ(1年・2年)
そろばん(3年)
6年図工展示(終)

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他