【1学年】都内巡り実行委員会〜事後アンケート作成〜

1月29日(月)
都内巡り実行委員会の最後のお仕事です。
画像1 画像1

【1学年】校外学習〜都内巡り〜8

多少のトラブルも班長中心に協力して解決することができたようです。これから帰ります。
最後のチェックポイントも高尾駅南口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】校外学習〜都内巡り〜7

上野駅前〜東京文化会館〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】校外学習〜都内巡り〜6

 

画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】校外学習〜都内巡り〜5

浅草寺「常香炉」
参拝者の身体を清めるために利用する仏具の一つです。「香炉の煙を体の悪いところにかけると治りが良くなる」
画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】校外学習〜都内巡り〜4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】校外学習〜都内巡り〜3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 チェックポイント通過

1月26日(金)
1年生は、仲間の良さと感動を見つけに、校外学習に取り組んでいます。「協力」「安全」「順守」を合言葉に班行動をしています。
画像1 画像1

【1学年】校外学習〜都内巡り〜?

 

画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】校外学習〜都内巡り〜

2024年1月26日(金)
1学年校外学習が始まりました。
続々と高尾駅の南口に集合し、チェックをもらったあと東京方面へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】都内巡り前日指導

2024年1月25日(木)
明日に控えた都内巡りの前日指導を行いました。
校長、実行委員長、学年主任、副校長の話を真剣に聞いていました。

1年生という肩書もあと2ヶ月でおしまいです。
校長先生からのお話の中で、「クラスメイトの良さを知る機会にしてほしい」とありました。

たくさんのことを学び、他の人の良さを認める、そんな成長がある都内巡りにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

本日は小中一貫の挨拶運動でした。
生徒会本部も参加し、朝から活気をつけました。
画像1 画像1

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(1/12)、朝7:40より、小中合同あいあつ運動を実施いたしました。とて寒気の厳しい朝でしたが、早朝から、学校運営協議会委員、青少対の皆様、PTAの皆様に集まっていただき、ありがとうございました。その後、近隣の通学路に分散して、登校する生徒たちに元気のあいさつの声かけをしていただきました。

【男子バスケ】2024 Winter Challenge CUP

1/7 武蔵村山市立小中一貫校 村山学園にて
マルゼンスポーツ主催の「2024 Winter Challenge CUP」が開催されました。

中学校、クラブチーム、高校が合計10チーム集まり大会を行いました。
中学生は普段経験できない高校生の体の強さや、テクニックを間近で見ることができました。大きな刺激になりました。

高校生には勝つことはできませんでしたが、たくさんの試合をしてだんだんと動きも良くなりました。

主催者である八王子学園八王子高校の石川先生より「バスケは経験のスポーツです。この経験を必ず次に活かしてください。」という言葉もありました。
今日の経験がこれからの練習の糧になることでしょう。
画像1 画像1

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年1月9日、浅川中学校の第三学期の始業式を挙行いたしました。各学年の代表者による新学期に向けての決意発表の後、校長より、新年早々の能登半島の災害のニュースに触れ、特に浅川中学校の生徒の皆さんは、福島の震災学習を進めてきた中、多くの思いを抱くことになったと思います。いま生きていることの大切さを大事にしてほしいと思います。

冬休み教員自主研修

1月6日(土)、7日(日)
本校が取り組む「学び合う授業づくり」のための教員自主研修を行いました。
学びの共同体研究大会にオンラインで参加し、新たな授業づくりについて学びました。
3学期もより楽しくわかる授業を目指して工夫改善を進めていきます。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み部活動

2024年1月5日
皆様明けましておめでとうございます!

新たな年を迎えて、冬休みの部活動も再始動です。
この日は野球部、サッカー部、剣道部が高尾山にお参りした後、校庭でソフトボールを楽しみました。
テニス部、バレーボール部、バスケットボール部も再始動です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ