生徒会選挙近づく

9月1日(金)
9月8日に迫った生徒会役員選挙の準備が選挙管理委員会を中心に進んでいます。
候補者、応援者も朝の選手活動や昼の放送でのアピールを行っています。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食リハーサル

8月29日(火)
新学期早々の9月1日の給食開始に合わせて、給食リハーサルを行いました。
生徒たちも久しぶりの給食を楽しそうに食べていました。
食育、自己指導能力や協働意識の育成、保護者の負担軽減等の給食の良い面を大切にしたいと考えています。
給食が校内に新たな風を運んで来そうです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度2学期始業式

画像1 画像1
 厳しい残暑が続いていますが、8月28日2学期の始業式が1ケ月ぶりの校歌から始まりました。最初に各学年代表から2学期の目標の発表があり、それぞれの学年からは、前向きな姿勢で2学期に臨みましょうと、生徒たちに呼びかけがありました。
 校長講話は、人と人とのつながりを大切にし、人のために努力できる行動を期待していますとお話がありました。大野生活指導主任からは、全力で取り組む姿は、人に感動を与えますとお話が合ったあと、この夏に関東・全国の大会に出場を果たした陸上部の3年大塚生望さんから、全校生徒に出場報告と応援のお礼のあいさつがあり始業式を終了しました。
画像2 画像2

【男子バスケ】交歓大会

8月26日(土)元八王子中学校にて交歓大会の予選がありました。
以下が結果です。
1試合目 加住 52-11
2試合目 南大沢 48-20
2勝したため、27日(日)の準々決勝に進出します。

2試合とも自分たちのペースを作り、今まで練習してきたことをしっかりと結果に出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大塚選手全国の舞台で力走

8月24日(木)
第50回全国中学校陸上競技選手権大会が愛媛県松山市ニンジニアスタジアムで行われました。
本校三年生の大塚生望選手が男子100mに出場し、入賞は逃したものの全国の舞台を駆け抜けました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回東京都中学校吹奏楽コンクール

8月16日(水)

府中の森芸術劇場ドリームホールで行われた第63回東京都中学校吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。
コンクールと言う独特な雰囲気の中、夏休みの練習の成果を発揮した演奏を行いました。
音楽の楽しさや感動を伝えることを目指して、これからも頑張ってくれるとこを願います!
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部が高尾剣友会稽古に参加

8月16日(水)
剣道部が地域にある高尾剣友会通い合宿に参加させていただきました。
大人の有段者を相手に行う掛かり稽古では歯を喰いしばり頑張る部員たちの姿がありました。
辛い稽古は自分を磨いてくれる貴重な体験になったことでしょう。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部初の公式戦

8月11日(金)
新チームにとって初の公式戦となる軟式野球連盟の夏大会予選に挑みました。
長房中に逆転で敗れましたが、課題を確認できこれからにつながる試合となりました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東大会、大塚選手第4位!

8月8日(火)
陸上競技関東大会が茨城県水戸市で行われました。
本校三年生の大塚生望選手が男子200mで第4位に入賞しました!
8月24日の愛媛県松山市での全国大会でも自己ベスト更新を期待したいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】夏休み教員チーム戦、OB戦

8月1日(火)教員チームvs新チーム
8月6日(日)OBvs新チーム

を行いました。8月後半の交歓大会に向けて、教員チーム戦では、体の大きな相手に対して、OB戦ではスキルの高いチームに対して、試合を想定しながらゲームができました。生徒にとって良い刺激になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケ部が教員チームと練習試合

8月1日(火)
昨年に引き続き、男女バスケットボール部と浅川中教員チームとの練習試合が行われました。
本気モードの試合は白熱したものになりました。
新チームも少しずつ逞しさを増しています。
夏の交歓大会の健闘を祈ります。
参加した皆さん、応援の保護者のありがとうございました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部夏休み基礎トレーニング

7月28日(金)
全国大会出場を決めた大塚君をはじめ、夏から秋の陸上シーズンに向けて基礎トレーニングに取り組んでいる陸上部です。
自己のパーソナルベストを目指して頑張っています、

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部夏休み部活動

7月28日(金)
夏休みに入り生徒、保護者の皆さんと整備したテニスコートで練習しています。
あいさつも良くなってきたテニス部の成長が楽しみです。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部練習試合

7月28日(金)
野球部が多摩大会出場チームの八王子五中に胸を借りて練習試合を行いました。
新チームとなり、一つ一つ野球を覚えながら頑張っています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部夏休み部活動

7月28日(金)
剣道部は大きな声を出し、暑さに負けない気持ちで稽古をしています。
一歩一歩先に進んでいます。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

生物部夏休みの研究

7月27日(木)
今日も生物部の生徒たちは夏休みの集中研究に取り組んでいます。
発表が楽しみです!

iPhoneから送信
画像1 画像1

美術部大壁画制作中

7月27日(木)
秋の文化行事のために全校生徒で大壁画を制作します。
美術部の生徒たちが、下図を担当します。
夏休み中に下図を完成させるために頑張っています!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア部プランター作り

7月27日(木)
ボランティア部が学校運営協議会支援部の方とプランターの塗装を行いました。
高尾駅付近、校内へ設置して花いっぱい運動のために暑い中で頑張って活動しています。
また、校内の水やりにも協力してくれました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部基礎トレーニング

7月27日(木)
猛暑が続く中、体育館ではバレーボール部が声を掛け合いながら基礎トレーニングを行なっています。
熱中症対策を心がけながら「夏に鍛えて」います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会代表はちおうじっ子サミットに参加

7月25日(火)
いじめのない学校生活を送るために何が出来るかを考える「はちおうじっ子サミット」に本校生徒会役員の高杉さんが参加しました。
「思いやりの心を持って、相手のことを考えて行動します」という宣言をみんなで確認しました。
校内で全ての生徒と共有し、もっと優しい浅川中を目指してほしいと思いました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ