学校生活の様子

下校を始めました。

雷が落ち着いたので、下校を始めました。
気をつけて帰ってください。
画像1 画像1

体育館待機中

16:15に下校予定です。
元気に過ごしているので、安心してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館待機の様子

雷雨のため、体育館で安全確保しています。雷が収まり次第下校します。
画像1 画像1

理科(3年)

ダニエル電池の作成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

全学年でおこなっています。
写真は3年生
画像1 画像1

社会(3年)

大正デモクラシー
タブレットで、問題を入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(2年)

単語の確認
画像1 画像1

数学(3年)

因数分解
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

少し緊張しています。
画像1 画像1

理科(1年)

「動物インディアンポーカー」と称して、それぞれの動物にどんな特徴があるかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス旗作成

体育祭に向けて、クラス旗を作成しています。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1

総合(3年)

八王子調べを行い、班ごとに発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(2年)

刃引き(刃を潰した模擬刀)を実際に触り、刀がどんなものか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

地震がきたと想定して避難訓練、その後保護者に迎えにきてもらい、引き渡し訓練を行いました。
画像1 画像1

交通安全教室

スタントマンによる、交通事故の再現
生徒にも、車の危険さを知るために代表が何人か前に出てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

危ない自転車の乗り方の実演
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(1年)

動物の仲間分けをjamboardで行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査

国語と数学
画像1 画像1
画像2 画像2

学活(2年)

体育祭選手決め
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(1年)

領海、領空など
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校運営協議会だより

生活指導

PTA

学校評価アンケート

各種申請書類

保健関係申請書類