本校の「なないろ」が新聞に掲載されました!
教育新聞に、本校の「なないろ」を紹介する記事が掲載されました。
(有料会員でないと全文を読むことはできませんが、参考までに記事リンクを貼り付けておきます。) https://www.kyobun.co.jp/article/2023103006 第30回合唱祭
令和5年 10月27日(金)
第30回合唱祭を行いました。 今年は「歌楽風流(カラフル)〜奏でろ 力を合わせて〜」をスローガンに、パルテノン多摩にて行いました。 各学年、直前まで練習を行い、本番を迎えました。1年生は、初めての合唱祭で、緊張の中でも元気に歌うことができました。2年生は、昨年度より成長した合唱をホールに響かせることができました。そして、3年生は、難曲に挑戦して、最上級生として技術力も表現力も圧倒的な合唱を披露しました。 準備から片付けまで、合唱祭実行委員を中心とした生徒達が、協力して合唱祭を進行しました。 がん教育(2年生)
令和5年 10月23日(月)5・6校時
2学年を対象に、がん教育を実施しました。 講師を2人お迎えし、ご講演いただきました。 東京大学医学部特任助教の南谷優成様からは、がんの種類や原因、予防法や治療法についてお話いただきました。ロールプレイの時間も設けていただき、不健康な生活をしている設定の教員を代表生徒達が諭しました。がんを予防できる生活について学んだ生徒達が、熱心に諭す姿が見られました。 ピンクリボンぷらすODAWARA代表の前川育様からは、お子様が小児がんになったときや、ご自身が、がんになったときのお話をしていただきました。写真やエピソードを交えてお話いただき、生徒達には、身近な人の健康について考えを巡らせる貴重な機会になりました。 生徒会朝礼
令和5年 10月23日(月)朝
後期最初の生徒会朝礼を行いました。 前期生徒会長から、前期の活動の協力へのお礼の挨拶がありました。また、各専門委員会から、後期の新委員長が活動方針の報告をしました。合唱祭実行委員長からは、本番の迫った合唱祭に向けて、協力して高みを目指そうという話がありました。 委員会や行事で役割のある人はもちろん、そうでない人も、頑張っている人達に協力して、より良い学校や行事を作り上げていきましょう。 アンガーマネジメント私たちは、他者と生活をする際には、少なからずストレスがかかるものです。家族でさえもストレスになることもあります。そのストレスを取り除くことができない場合は、イライラしたり、不安になったりすることもしばしばあります。今回はそのイライラした気持ちやその気持ちを軽減するための手法をロールプレイを交えながら学びました。 いわゆるソーシャルスキルトレーニング(SST)の一環ではありますが、学校生活やご家庭において、生徒が他者に配した望ましい立ち居振る舞についても考える良い機会になったのではないでしょうか。 合唱祭リハーサル
令和5年 10月20日(金)
合唱祭リハーサルを行いました。 1年生は1・2時間目、2年生は3・4時間目、3年生は5・6時間目に、体育館で実施しました。 実行委員を中心に、立ち位置の確認や、学年合唱の練習などで、学年全体で合唱祭の練習が行える唯一の機会を有意義に使っていました。 本番が来週に迫っています。最後まで精一杯練習に取り組みましょう。 避難訓練
令和5年 10月16日
避難訓練を行いました。 火災を想定し、避難に使用する階段を限定して実施しました。煙を吸わないよう、ハンカチで口元を覆う姿が多く見られました。しかし、ハンカチがなく、そういった態勢を取れない生徒もいました。 有事に備え真剣に避難訓練に取り組むことはもちろん大切ですが、ハンカチや防災頭巾がなければ身の安全は守れません。次回はこういうことがないよう、しっかり用意してください。 漢字検定
令和5年 10月13日(金)放課後
漢字検定が行われました。 上柚木中学校は、準会場として漢字検定を実施しています。運営していただいている学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。 生徒会役員選挙
令和5年 10月6日(金)6校時
生徒会役員選挙を行いました。 立会演説会では、6名の立候補者とそれぞれの推薦責任者が、立候補者の強みや、今後の上柚木中学校生徒会の展望について演説しました。生徒は、有権者として、真剣に演説を聞いていました。 立会演説会の後、教室に戻って投票を行いました。今回は、立候補者数が生徒会役員定数と同数のため、信任投票となりました。 生徒会役員選挙の準備から立会演説会の運営、そして投票結果の集計まで、選挙管理委員の生徒達が立派に役割を果たし、滞りなく生徒会役員選挙を終えることができました。選挙管理委員のみなさん、お疲れ様でした。 学校朝礼・表彰
令和5年 10月2日(月) 朝
全校朝礼と表彰を行いました。 校長講話は、選挙、そして現状に合わないルールを見直して変えていくことについてでした。今週金曜日には、生徒会役員選挙があります。生徒の皆さんは、立会演説会をよく聞いて、有権者としてできることをしましょう。 【表彰】 令和5年度八王子市中学校 バレーボール新人大会 第10位(女子バレーボール部) 第28回 八王子市ジュニアバドミントン大会 中学女子2年生以上シングルス 第3位(バドミントン部) 避難訓練
令和5年 9月29日(金)
避難訓練を予告なしで実施しました。 地震を想定し、校庭に避難しました。 2学期が始まって1ヶ月が経ちましたが、防災頭巾を用意していない生徒が少しいます。いざというときに命を守る行動を取るために、引き続き真剣に避難訓練に取り組むとともに、備えを万全にしましょう。 2学年職場体験
令和5年 9月26日(火)〜28日(木)
2学年で職場体験を実施しました。 30ヶ所以上の事業所にご協力いただき、それぞれの場所に生徒が数人ずつ分かれて、見学や体験を行いました。生徒達は、ふだんは入れない場所で働くなどの貴重な経験を通して、進路について考えを巡らせるきっかけとしました。 受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。 定期考査前学習教室
令和5年 9月15日 放課後
定期考査前学習教室が始まっています。 学習支援ボランティアの皆様がご支援くださる通常の放課後学習教室に加え、教員が教科ごとの学習教室を実施しています。参加している生徒達は、様々な教科の教室を選んで、質問したり、黙々と自習に取り組んだりと、それぞれが有意義な時間を過ごしていました。 スケアードストレイト
令和5年 9月15日 午後
スケアードストレイトを実施しました。スケアードストレイトとは、「恐怖を直視させる」という意味で、スタントを通じて事故の衝撃、恐ろしさを視覚的に理解することを目的に行うものです。 八王子市交通事業課、南大沢警察署、オフィスワイルドのみなさんにお越しいただきました。交通事故の再現や、自転車講習を行っていただき、代表生徒も体験しました。 自転車の日頃の点検や、交通ルールの遵守が、事故を防ぐということを、生徒達は間近で実感しました。 修学旅行20(学校到着)
令和5年9月8日(金)午後6時20分
上柚木中学校に帰校しました。 小雨が降っていたので、体育館で到着式を行いました。 修学旅行実行委員や班長、室長がリーダーシップを発揮してくれたことに感謝の気持ちを込めて、拍手を贈りました。そして、添乗員さんにもお礼を言いました。 お疲れ様でした。 この土日は、ゆっくり休んでください。 そして、保護者の皆様、台風の接近でご心配をおかけしました。特に影響はなく、予定どおり修学旅行を実施できてよかったです。ご協力をいただき、ありがとうございました。 なお、台風の影響で新幹線が大幅に遅れることを想定して、あらかじめ配付する予定であった軽食のほかに、各自軽い食事と飲み物を購入させました。お小遣いから支出していますことをご了承ください。 修学旅行19(学校まであと少し)
令和5年9月8日(金)午後5時40分
圏央道の相模原インターチェンジで高速道路を降りました。 Googleマップによると、到着は30分後の午後6時10分と予想されています。 修学旅行18(新横浜駅発)貸切バスで新横浜駅を出発しました。 首都高速道路横浜北西線から東名高速道路、海老名ジャンクションから圏央道というルートを取って、相模原インターチェンジで高速道を降ります。 相模原インターチェンジを過ぎて、到着時刻の見通しがついたらお知らせします。 修学旅行17(新幹線乗車)
令和5年9月8日(金)午後2時40分
修学旅行旅行専用列車は京都駅を発車しました。 カードゲームをしたり話をしたり、あるいは眠ったりと、生徒たちは思い思いに過ごしています。 新横浜駅の到着予定時刻は午後4時34分です。 修学旅行16(タクシー班行動終了)
令和5年9月8日(金)午後2時45分頃
全ての班のタクシーが、ほぼ一斉に京都駅に到着しました。 1班しか会えなかったので、ほとんどが京都駅でタクシーを降りるときのスナップです。 修学旅行(新幹線の運転状況について)
ご心配をおかけしておりますが、乗車予定の修学旅行専用列車は、ほぼ定刻で京都駅を発車しました。
午後3時現在、神奈川県東部には大雨警報が発令されていますが、それ以外の新幹線沿線に警報は発令されていません。 したがって、予定どおり帰れるのではないかと思っています。 今後状況が変化したときには、またお知らせします。 |