11/2 車椅子体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に車椅子体験がありました。5時間目は体育館に学年で集まり、実際に車椅子を使用している方からお話を聞き、たくさんの質問をさせていただきました。
6時間目は校舎の1階を使い、車椅子を順番に押したり、乗ったりしながら様々なコースを回っていきました。

11/5 子どもミライ会議

八王子市で日本遺産サミットが開かれていますが、日本遺産について子どもたちもいろいろな意見を交わしています。

子どもミライ会議では、市長や教育長もいらっしゃる中で、様々な提案を発表しました。

浅川小学校からは、6年生、5年生1名ずつ、合計2名が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 浅川市民センターで秋の文化展開催中

浅川市民センターで、秋の文化展が開催されています。

浅川小学校の子供たちの作品が、入口近くに展示されています。

11月5日も開催されています。いろいろなイベントもありますので、ぜひ、ご来場ください。
画像1 画像1

11/4 青少対クリーン活動

今日は、とても良い天気です。

小学生もちらほら参加しています。

頑張って地域のゴミを拾いましたが、いつもより町はきれいでした。

普段からの地域のみなさんの声かけや心がけが実ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回初沢山調査

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間で、「初沢山調査」に行きました。
第1回での調査にて、興味をもったテーマについて、グループ毎に調査を行いました。今回は、エコ広場の方々にもご協力いただき、多くの深い学びがありました。子どもたちは、熱心に話を聞き、メモを取っていました。また、多くの保護者の方にも引率していいただき、充実した学習にすることができました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。今後の学習で、調べたことをまとめていきます。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「桑都御膳」といい、八王子の歴史にゆかりのあるメニューにしています。
「桑都焼き」は、八王子が桑都と呼ばれる所以となった「桑の葉」を使ったメニューです。
「ぼくたち、桑の葉っぱ食べてるの〜!?」と驚く子もいましたが、給食を通して、八王子の歴史を学んでくれたら嬉しいです。
11月、4日、5日には「日本遺産フェスティバル」があります。
給食の試食や揚げパンの販売もあるので、お時間があれば、ぜひ遊びに行ってみてください♪

11月1日の給食

画像1 画像1
2学期も折り返しの11月に入りました。
大きな行事が終わり、過ごしやすい気候になったためか、あさっこ達の食べる量も少しずつ増えています。
パンは登場回数が少ないので、特に人気でよく食べています!

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日は「ハロウィン」です。
それにちなみ、給食でもかぼちゃを使った「スイートパンプキン」を作りました。
教室では、5年生と2年生に「美味しいかぼちゃの見分け方クイズ」を出しました。
どんなかぼちゃが美味しいのか、見分け方を聞いてみてください♪

10月30日(月)社会科見学

10月30日(月)株式会社ジャノメに社会科見学に行きました。
会社の概要やミシンの仕組みなどの説明を受け、工場内を見学しました。生産工程を見たり、実際に機械が動いている様子を見たりしました。
様々な年代に製造されたミシンを比較し、どのように変化してきたのか、ミシンの歴史を知ることができました。また、工場で働いている人の思いや努力、工夫も聞くことができました。

振り返りでは、「作っている人の努力を知り、ミシンを使ってみたくなった」・「機械もたくさん動いていたけれど、手作業の場所も多くて驚いた」・「お客様へ届けるまで細かくテストをして完璧なミシンを作っていることが分かった」などの気付きや発見がありました。

今後、社会科『未来をつくり出す工業生産』では、生活の中にある様々な工業製品の変化や生産の仕組みについて学習していきます。今回の学習を予想等に役立て、さらに学習を深めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「だれがたべたのでしょう」ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)に、ゲストティーチャーをお迎えし、国語の説明文「だれがたべたのでしょう」の特別授業をしていただきました。(この説明文の学習では、動物が食べた跡を手掛かりにして、それらをどんな動物が食べたのかを考えながら読み取りました。)
この日の特別授業では、高尾山で撮影された野生動物の写真を見せてもらったり、まつぼっくりやくるみなどの「動物の食べた跡」を触らせてもらったりしました。子どもたちは、教科書で学習したことが、自分たちの住む地域でも見られることを知り、いろいろな動物の暮らしに関心をもつことができました。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、八王子の伝統芸能「車人形」をテーマにした「車人形御膳」でした。
6年生に聞いたところ、車人形の上演を実際に見たことがあるのは数人でした。
給食を通して、身近にある伝統芸能に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、浅川小の学区にある「高尾山」がテーマの「高尾山御膳」でした。
「高尾焼きもみじあんかけ」は豆腐と鶏肉を混ぜて作ったハンバーグに、もみじのかまぼこと三つ葉の入ったたれをかけていただきます。
「このハンバーグ美味しい!」と、低学年もよく食べていました。
身近な高尾山がテーマの給食、とても嬉しいですね♪

10月25日の給食

画像1 画像1
今日の主食、主菜は「海鮮八宝菜」でした。
給食では11種類の具材を使って作るので栄養満点です◎
特に「うずらの卵」は人気なので、おかわりは争奪戦になっています。
朝晩寒くなってきたので、しっかり食べて免疫力をつけましょう!

浅川中学校音楽祭 リハーサル見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は10月25日(水)、小中一貫教育の取り組みの一つとして浅川中学校へ出向き、中学3年生の迫力のある歌声を堪能してきました。

浅川中学校では28日(土)にJ:COMホール八王子で「音楽祭」が予定されています。25日(水)はそのリハーサルでした。

代表児童は「貴重な経験をすることができてよかったです」というお礼の言葉も、しっかり伝えることができました。

10/27 全校遠足 拓殖大学へ13

拓殖大学を離れ、一路、浅川小学校を目指します。
画像1 画像1

10/27 全校遠足 拓殖大学へ12

そろそろ荷物をまとめ始めます。

早く片付け終わった班は、遊んで良いことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 全校遠足 拓殖大学へ11

いろいろなお弁当がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 全校遠足 拓殖大学へ10

やっと、お楽しみのお昼ご飯です。

班でまとまって食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 全校遠足 拓殖大学へ9

3つ目の全校遊びはドロケイです。6年生がみんなを追いかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 全校遠足 拓殖大学へ8

全校遊の2つ目は、ジャンケン列車です。

全校なのでかなり列が長いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導