3月6日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の給食★

  ごはん
  ししゃもの磯辺焼き
  肉野菜炒め
  豚汁
  牛乳

  🌸一口メモ

 豚肉は、ビタミンB1が豊富。ビタミンB1は、糖質をエネルギーにかえる働きがあり疲労回復に対する効能をもっています。

3月5日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の給食★

  きなこあげパン
  肉団子スープ
  豆サラダ
  きよみオレンジ
  牛乳

  🌸一口メモ

 きなこは、大豆を煎って皮をむいてひいた粉です。加熱により大豆特有の臭みが抜け香ばしい香りになります。その上、粉になっているので消化が良く大豆の栄養を効率的にとることができる優れものです。
 きなこあげパンは、児童に人気です。

3月4日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の給食★

  ごはん
  鮭のねぎ塩焼き
  新じゃがのピリ辛煮
  煮びたし
  牛乳

  🌸一口メモ

 じゃが芋の煮物に豆板醤を入れてごま油で香りをつけました。白いご飯が進むおかずです。じゃが芋は、でんぷんが主成分ですが、カロリーは米の約半分です。

3月1日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の給食★ ひな祭り献立

  五目ちらし寿司
  赤魚の幽庵焼き
  吉野汁
  いちご
  牛乳

  🎎一口メモ

 今日は「ひな祭り献立」です。女の子の健やかな成長をお祝いする行事で『桃の節句』とも呼ばれています。そこで桃の節句にぴったりな春らしい色とりどりの献立にしました。幽庵焼きとは、醤油:酒:みりんを1:1:1と柚子、かぼす、すだちといった柑橘類を加えて作った漬けダレにつけて焼いた魚料理です。柑橘系の香りで爽やかな風味を味わえます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード

こころの日

学校施設開放