上柚木小の日々

3月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごまごはん
・厚焼き卵
・具だくさんのみそ汁
・茎わかめのきんぴら
・牛乳

4年 副籍交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学校のお友達との交流会
今日が今年度の最終回です。
今回は学年合同での「だるまさんの一日ゲーム」です。
短い時間でしたが、みんなで楽しむことができました。
5年生になっても交流は続きます。

3月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・きなこ揚げパン
・白菜と肉だんごのスープ
・フレンチサラダ
・デコポン
・牛乳

 今日はリクエスト献立第1弾です。(計3回あります)
好きな給食ランキング1位に輝いたのは、きなこ揚げパンでした。
ダントツ1位で、全学年から人気でした。

3月4日(月) 互いに気持ちよく生活すること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎西側のトイレ工事が終了し、今日から子供たちも使えるようになりました。
今朝の全校朝会では『互いに気持ちよく生活する』ことについての話を校長から。
新しいトイレをいつまでもきれいに使って欲しいと「トイレの使い方の再確認」『次に使う人のことを考えて』について養護教諭から。
下駄箱の靴の入れ方がきれいな学年の紹介から『気持ちのいい一日のスタートの心がけ』について生活科指導主任から話しました。
目に見える心の在り方や思いやりについて、子供たちに伝えることができました。
(1階のトイレは『だれでもトイレ』になりました。車椅子、赤ちゃんのオムツ交換など多目的に使えます)

3月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・五目ちらし寿司
・赤魚の利休焼き
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 今日はひなまつり献立でした。
全体的に様々な食材を使い、カラフルに仕上げました。
 五目ちらし寿司は肉・にんじん・しいたけ・れんこん・さやいんげんが入っています。
写真(3枚目)を見ると、とても具沢山であることが伝わると思います。
子どもたちが好む味付けなので、みなさん美味しそうに食べていました。
 白玉はひなまつりにちなんで3色にしました。白はプレーン、ピンクはいちご、緑は抹茶が入っています。豆腐を加えたことでより一層モチモチとした食感になりました。10回以上噛むことを目標に、よく噛んで食べました。誤嚥などを防止するため、静かに食べる、口に食べ物を入れているときは話さないなど、各クラスで工夫して食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31