不審者対応訓練
7月4日(火)、不審者対応訓練を行いました。
児童の安全を守る教員と不審者に対応する教員とに役割を分担し、実際に不審者に扮した教員を取り押さえる訓練をしました。対応の仕方は、事前に高尾警察の方に来ていただき教えてもらいました。学校では、万が一に備えて、こうした訓練も行っています。 全校朝会
6年生の代表児童の挨拶で全校朝会のスタートです。
今回は、副校長先生から3つのお話です。 1 くつそろえ 2 時間をまもる 3 あいさつ 1学期も残すところあと12日の登校日。みんなで意識していきましょう。 最後には、ピアノで活躍した児童の表彰がありました。 7月3日(月)5年生 移動教室説明会
6月30日(金)、5年生の子供たちを対象とした姫木平移動教室の説明会を行いました。下見に行ってきた教員の話やスライドを見ながら、子供たちは大盛り上がりでした。移動教室が待ち遠しくなった子も多くいたことと思います。
児童集会
集会委員のリードによるゲーム集会が行われました。
今回は、集会委員の指示にだまされずに正しいジェスチャーができるかというゲームでした。 多くの児童が、指示をしっかりと聞き、正しいジェスチャーをとっていました。 集会委員のみなさん上手に進行することができましたね。 6月30日(金)6月29日(木)校内研究
6月28日(水)は、校内研究でした。
今回は、4年生が算数「小数」の研究授業を行いました。 子供たちは「小数の大小をどのように比べるのかを説明する」というめあてをもち、タブレット端末を活用しながら、自分の考えを友達と伝えあいました。 学習を通して、小数の大小も整数と同じように大きいくらいから比べると分かりやすいということに気が付きました。 6月28日(水)委員会活動
6月27日(火)、委員会活動がありました。
それぞれの委員会を覗いてみると、現在行っている挨拶運動が盛り上がるようにポスターを作成したり、児童集会で行うゲームのアイディアを話し合ったり、図書室の本の整理整頓を行ったりと、学校がよりよくなるための活動にせっせと取り組んでいました。 電子書籍の利用登録
今年度より、1人一台の学習用端末で八王子市図書館の電子書籍が借りられるようになりました。今日は、学校司書の田村先生が4年生を対象に利用登録のための講習会を開いてくれました。今後、子供たちが自由に書籍を借りられるよう順次指導をしていく予定です。
すみれ学級 音楽の様子タン・ウン・タン・ウン・・・のリズムに合わせて自分の手や隣の人の手にタッチし、全員がタイミングよくリズムを奏でる活動を行いました。楽しみながら学習に取り組むことができました。 6月27日(火)生活指導朝会
6年生代表からの挨拶では、先週の日光移動教室についての話がありました。
・ルールやマナーを守ること ・感謝される行動を心掛けること これらを意識してできたことが自信となり、これからも横一小をリードしていきたいと力強く発表してくれました。 7月の生活目標は『身の回りを清潔にしよう』です。担当の先生から、ハンカチを持ってくることや感染症・熱中症対策についての話がありました。 最後に代表委員会から『いじめ防止のスローガン』が発表されました。友達と仲良く過ごせる横一小にしていきましょうと発表しました。 トヨタ東京自動車大学校見学自動車の普段は見えない部分を見学させていただき、自動車産業に対する興味関心を高めることができました。 地区別集会
6月26日(月)、地区別集会を実施しました。これは、登校班ごとに集まって、安全に登下校ができているかを担当の先生と確認をする集会です。
市内では、今年度に入ってからすでに数件、登下校中の交通事故が発生しています。横一小の子供たちが事故に遭わないよう、定期的に注意喚起をしていきたいと思います。 6月26日(月)6月23日(金)6月22日(木)日光情報20 足尾銅山
最後の見学場所の足尾銅山では、まず、トロッコに乗って、採掘場に行きました。
中はヒンヤリしていて、一面湿っていて、水滴がたれています。 当時を再現した人形や機械類が展示されていて、実感的に学べるようになっています。 お金に関する様々な展示も子供達は興味をそそられていました。 |