小中合同研究協議会

10月6日(金)
研究授業の後、小中合同で協議会を待ち、國學院大学の齋藤教授に講評していただきました。
浅川小学校と連携して行くよい研修となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合い研究授業

10月6日(金)
本校の学校経営の重点である学び合う授業づくりのための研究授業を行いました。
この日は連携を進めて小中一貫での教育を行う浅川小学校の先生方も全員参加しての研究授業となりました。
川崎教諭による二年生の数学のを見て研修しました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産休代替の先生のご紹介

画像1 画像1
本日(10/2)から本年度いっぱい、産休代替の国語科の先生が着任されました。佐藤 明子教諭です。浅川中学校の教育活動を担っていただきますので、ご支援よろしくお願いします。

10月の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日、朝礼にて、校長より音楽祭へ向けての心構えのお話がありました。その後、全校の実行委員の紹介があり、野田教諭からも音楽祭の取り組みについてお話しがありました。最後はバレーボール部、剣道部、陸上競技部の各部活動での表彰がありました。

特別支援教育授業研究

10月4日(水)
特別支援教室拠点校である本校の強みを活かして、巡回指導教員による二年生全員に対する授業を行いました。
教育課題研究推進校の指定を受けて、学校全体で授業研究に取り組んでいます。
授業を受けた二年生の生き生きとした表情が印象的でした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部新人大会

10月1日(日)
八王子市バレーボール新人大会一次予選がひよどり山中体育館で行われました。
本校はみなみ野中に競り勝ち二日目に進みました。
強い気持ちとチームワークで次の試合も頑張ってほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

市内秋季剣道大会

9月30日(土)
八王子市中学校秋季剣道大会が行われました。
個人戦で越水選手がベスト8に入り敢闘賞を受賞しました。
男女とも夏の頑張りが成果となって現れた試合でした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人大会

9月30日(土)
第7ブロック新人大会に出場しているサッカー部が南大沢中に勝利しました。
これで2勝2敗となり、決勝トーナメン進出まであと1勝となりました。
次の試合もチーム全員で全力を尽くしてほしいです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検(実用英語技能検定)の実施

画像1 画像1
本日(9/29)の午後、中間考査が終了したばかりですが、希望者に学校運営協議会が、学校を会場にして英検(実用英語技能検定)を実施しました。1年から積極的に受検している生徒もいて感心します。

中間考査最終日

画像1 画像1
9月29日(金)、中間考査の最終日は、社会科。国語科の2教科を実施して終了です。緊張の二日間でしたが、1年生も落ち着いて試験を受けていました。

中間考査の実施

画像1 画像1
9月28日(木)・29日(金)は、中間考査です。3年生は特に進路に向けての大切なテストとなり、全日までの質問教室などでは、遅くまで居残りし先生に質問をして真剣に試験に臨んでいました。

令和5年度八王子市中学校陸上競技大会

9月23日(土)24日(日)
富士森公園陸上競技場で行われました八王子市中学校陸上競技大会に本校陸上部が出場しました。
男子の部で5位に入賞しまた。
参加選手全てに拍手を送りたいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法授業

9月22日(金)
二年生保健体育の授業で、心肺蘇生法を学びました。
和やかな中でも真剣に救命行動を学んでいました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学校運営協議会

9月21日(木)
小中の合同学校運営協議会を開催しました。
連携が進む浅川中、浅川小の学校運営協議会の委員で情報交換、意見交換を行いました。
今後ともより連携協力して浅川地域の子どもたちの成長を目指して取り組みます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園児が栗拾いに来校

9月20日(水)
地域のみころも保育園から園児たちが学校林栗山に栗拾いに来てくれました。
本校の栗山は地域の皆様にも開放しています。
ご希望の方はお電話でお知らせください。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島移動教室オンライン授業

9月19日(火)6時間目
2学年では、移動教室に向け福島県観光物産交流協会の方によるオンライン授業が行われました。福島県の現状や、取り組みなどを資料を見ながら学習しました。
画像1 画像1

八王子西特別支援学校交流報告会

9月19日(火)
生徒会朝礼に引き続き、八王子西特別支援学校との交流会の報告会を行いました。
スライドを使い、交流の意義やこれからの活動について生徒会役員が発表しました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の生徒会朝礼

9月19日(火)
前期最後の生徒会朝礼が行われました。
生徒会役員からの挨拶、各専門委員長の報告と後期への引き継ぎの発表がありました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下草刈り3

林をつくるコミュニティの山内様、地域、卒業生の代表の佐戸様からご挨拶いただき作業開始です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

下草刈り2

実行委員の進行も初々しく、皆が拍手で讃えあいました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ