鎌倉校外学習12

早い班は高尾駅に到着し、解散しています。
これから続々と高尾駅到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉校外学習10

鶴ヶ丘八幡宮から多くの班が帰路につきました。
班長が担任に鎌倉を出る際に連絡します。
チェックポイント無しの校外学習も大詰めです。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習11

鶴岡八幡宮です。
行程も残り少し、気をつけて高尾まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習10

午後に報国寺を訪れた班です。
竹の庭に癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉校外学習9

午後の班行動も順調に始まっています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習7

食べ歩きもマナーを守って、楽しみます。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習7

昼食は小町通りに集中です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習6

佐助稲荷神社、高徳院大仏、長谷付近です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習6

小町通りで散策をしています。
美味しそうなものがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習5

教員お薦めスポットの報国寺です。
竹林を眺めながら、抹茶をいただきました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習4

気温は低いですが、浅川中生は元気です。
海を見下ろす長谷寺です。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習3

班行動は順調です。
銭洗弁天。何故か人気スポットです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習2

北鎌倉、円覚寺周辺です。多くの小中学生が訪れています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】鎌倉校外学習

各班鎌倉周辺に着き、見学地を巡っています。
外は寒いですが、班で協力して一日無事に終えられると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習スタート

2月2日(金)
二年生の鎌倉校外学習がスタートしました。
全班予定通り電車に乗り込みました。
班での協働で多くのことを学んでほしいです。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】都内巡り実行委員会〜事後アンケート作成〜

1月29日(月)
都内巡り実行委員会の最後のお仕事です。
画像1 画像1

【1学年】校外学習〜都内巡り〜8

多少のトラブルも班長中心に協力して解決することができたようです。これから帰ります。
最後のチェックポイントも高尾駅南口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】校外学習〜都内巡り〜7

上野駅前〜東京文化会館〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】校外学習〜都内巡り〜6

 

画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】校外学習〜都内巡り〜5

浅草寺「常香炉」
参拝者の身体を清めるために利用する仏具の一つです。「香炉の煙を体の悪いところにかけると治りが良くなる」
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ