7/9 6年生 日光移動教室 63

カレーうどんはよく食べているようですね。

麺がもちもちだからおいしかったそうです。

食べやすかったという意見もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 62

小平の里では、恒例のカレーうどんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 61

昼食をとる小平の里に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 6年生 日光移動教室 60

 
富弘美術館に到着しました。

館内は撮影禁止ですので、屋外の写真のみです。
画像1 画像1

7/9 6年生 日光移動教室 59

坑道内から外に出ると、お金関係の資料館があります。

お金の重さを実際に持ってみたり、変遷の資料を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 58

見学順路では、いろいろな施設を見ながら歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 57

トロッコ電車に乗って進んで行くと終点に。坑道内を再現した見学順路を歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 56

足尾銅山に到着しました。

トロッコ電車に乗って施設に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 6年生 日光移動教室 55

足尾工場跡やの砂防ダムを車窓から見学しました。ガイドさんがいろいろなお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 54

閉校式です。

今回は誰も遅れることなく、素早く集まることができました。

宿の方には大変お世話になりました。感謝の気持ちも伝えて、次の足尾銅山へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 53

朝食はパンケーキのお代わりをする人が多かったです。

「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつの時に、「静かにしよう」という声かけもしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 6年生 日光移動教室 52

朝の会はすがすがしい空気の中で、素早く集まって行うことができました。

しっかりしたあいさつと今日の予定の確認ができました。

次は朝食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 日光移動教室 51

朝からてきぱきと進めています。

きちんとしおりのチェック項目を見ながら、作業をしています。

「みんなで協力」と言いながら、布団をたたんだり、座卓を運んだりしている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 6年生 日光移動教室 50

おはようございます。

日光移動教室、最終日となりました。

これから子供たちは6時に起床します。荷物などもある程度まとめられるようになり、行動も早くなり、少しずつメリハリもしっかりしてきました。

雨もあがっており、曇りでちょうどよい天気かもしれません。今日1日、安全に過ごせるよう、気を付けてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 6年生 日光移動教室 49

お風呂にも入り、寝る前の時間に室長会議が行われています。

今日の反省や明日やるべきことを確認します。

自分の部屋に戻り、すぐに就寝となります。

それでは、また明日、元気に活動できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 6年生 日光移動教室 48

残念ながら雨が降ってきてしまいました。

ナイトハイクはカッパを着て、みんなでぐるっと回ってきました。

途中、蛍がいたり、鹿も闇夜の林の中にいたりと、自然を感じることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 6年生 日光移動教室 47

夕食の時間です。今日は釜飯だと話していた子もいました。楽しみにしていたようです。

その他のメニューについても、いろいろな場面で、いろいろな子がうれしそうに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年生 日光移動教室 45

家族や自分へのお土産を買います。

3000円分のクーポン券が出ています。

お釣りは出ないので、ピッタリの金額を目指します。

自分の買いたいものとの、組み合わせがうまく合った人が何人もいて、ぴたり賞がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年生 日光移動教室 46

奥日光温泉の源泉にも行きました。

源泉では、10円玉が変色する様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年生 日光移動教室 44

宿の周りをぐるっと回りながら、足湯にも行きました。

熱いところでも、平気な顔をしている子もいました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導