10/5 6年 音楽
来週にある150周年式典に向けて、合唱の練習が本格的に始まりました。パートごとに分かれて音の確認などをして取り組んでいました。今週末、来週には、5、6年生合同の練習も始まります。本番まであと1週間。力が入っています。
9/27 6年 図工
今日の3,4時間目に図工室に行くと、子供たちがノコギリを使って木の板を切っていました。切った板を使ってお店屋さんを作るそうです。各々がどんなお店にしたいか計画書を作成し、その通りに作業を進めています。完成が楽しみです。
9/29 前日準備完了
いよいよ明日は、創立150周年運動会!!
5・6年生が前日準備の手伝いをし、教職員でテントの固定やロープ張りを終え、準備万端整いました。明日は、熱中症の心配が少し減り、子供たちの活躍が楽しみです。 松の木側には、熱中症対策のため、児童席にテントが張られています。お子さんが、松の木側を向いて演技するときは、テントの後方からの鑑賞、応援になりますので、御承知おきください。 つくし学級 長さを調べよう
校庭の長さを自分の歩幅を利用して予想してから調べました。「1,2,3…」と数えながら校庭を歩く子供達。一歩が1m、4歩で2mなど子供達は自分なりの計測方法で工夫して予想を立てました。誰がいちばん正解に近いかな?とゲーム的な要素を取り入れて学習をしました。正解は82mで、予想が81mの子が一番近い答えでした。すごい!ほぼ正解です。
9/27 6年 運動会練習
今日は、体育館で組体操の練習をしたあとに、外に出て豊年太鼓の練習を行いました。組体操では、一人技や二人技、複数人での技を豊年太鼓の前に披露します。楽しみにしていてください。
9/29__明日は、満月明日は満月です。東や南の夜空を眺めてみてください。 運動会当日の天気も良さそうです。 9/28 5年生 運動会練習9/28_6年生 体育前半の体操、一人技を中心に進めますが、先生の笛の音しか聞こえず、静寂の中でしっかり技を決めていきます。後半は、迫力ある太鼓の音がお腹に響きます。 本番当日、演技をご覧いただ方には、きっと胸に熱いものが込み上げてくること間違いなし。小学校生活最後の運動会、最高の姿を目に焼き付けてください。 9/28__3・4年 体育9/28__1・2年 体育本番楽しみです! 9/27 3・4年 体育「エイサー」
1時間目に、エイサーの練習が行われました。今日は練習に入る前の心構えを指導したり、昨日の映像を見て、ポイントごとに良いところと改善点を全員で共有しました。自分の気持ちが練習に向いている子供たちは、緊張感をもって練習に取り組み、演技の合間の私語を減らしたり、自分の体勢を維持して出番を待つことができたりしました。
9/27 4年 書写「麦」
2時間目から3時間目にかけ、4年生の各教室にて書写の授業が行われました。「麦」という字を、筆の動きに気を付けながら丁寧に書くことができました。
9/27 5・6年 150周年の掲示(音楽室)
音楽室入り口には、5・6年生の創立150周年を迎えた由井三小への想いが掲示されています。来月150周年記念行事では5・6年生の合唱を披露することになっています。代表児童の言葉もあります。
運動会が終わると、いよいよ周年行事の直前準備が始まります。高学年は学校の柱石として、日々がんばってくれています。 9/26 4年 体育「サージ巻き練習」
6時間目に、1組・2組共に運動会の演目「エイサー」を踊る際に頭に巻く「サージ」を巻く練習を行いました。3年生の先生にサージの巻き方を教えてもらい、その後に自分の頭で巻いたり、ペアになった友達の手伝いをしたりしました。
衣装を身に付けた子供たちの気持ちが盛り上がり、エイサーの音楽に合わせて教室内で踊り、巻いたサージが落ちないか確認することが出来ました。 9/26 全児童 全校練習「大玉送り」
1時間目の運動会全校練習にて、大玉送りの練習に取り組みました。4年ぶりの全校競技は、ほとんどの子供たちが初めて。教職員も久しぶりのことで、1つ1つを確認しながら行いました。
1・2年生は自分たちの間に大玉を転がし、3年生以上は自分たちの頭上に大玉を持ち上げ、運びます。トラック半周を往復するのが早い組が、勝ちとなります。 自分の組を一生懸命応援する子供たちの姿が、とても素晴らしかったです。 9月26日(火)の給食・ごはん ・ふりかけ ・ししゃもの唐揚げ ・呉汁 ・冬瓜のそぼろ煮 ・牛乳 ★〜今日の八王子産〜★ ・冬瓜 ・小松菜 ※今日は八王子産の冬瓜を使って「冬瓜のそぼろ煮」 を作りました。 冬瓜は皮が厚くて硬く、剥くのがとても大変でした。 でも、おいしくできたので良かったです♪ そぼろあんともよく合っておいしかったです(^^) 9/25 5・6年 高学年リレー練習
朝の時間に、高学年リレーの練習が行われました。今日は各チームの練習の後、4チームで実際にリレーを行いました。
8人がトラック半周ずつ走りますが、その中で7回のバトンパスが行われます。バトンパスの際に、いかにトップスピードでバトンの受け渡しができるかが、勝敗の分かれ目になります。 練習はあと1回あります。悔いの無い練習を通し、本番を迎えてほしいと思っています。 9/25 3・4年 体育「エイサー」
5時間目に、3・4年合同で体育「エイサー」の運動会練習が行われました。今週末に運動会を控え、子供たちは踊りのこつをしっかり覚え、元気いっぱいに体を動かしていました。
エイサー独特のリズムは習得するのが難しいのですが、子供たちは日々の練習を重ね、太鼓を叩くリズムと足を上げる、後ろを向くタイミングなど1つ1つをマスターしていっているのがよく分かりました。 9/25 4年 体育「80m走順」
1時間目に、3階多目的室にて学年合同での運動会準備が行われました。4時間目に行う80m走の走順確認と、明日朝行われる大玉送りの並び方について、先生からの指導がありました。
80m走は昨年に続き2回目、大玉送りは4年ぶりの実施となります。 運動会にむけて つくし学級 |