自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

6月20日(火) 放課後自習教室

画像1 画像1
 放課後自習教室の最終日でした。明日のテスト教科のまとめを見直す生徒、提出物のワークを解く生徒、ひたすら教科書の問題を解く生徒、1時間集中して勉強していました。
 明日からの期末テストがんばってください。
画像2 画像2

6月20日(火) Tomorrow教室小集団授業

画像1 画像1
 Tomorrow教室の小集団授業では、学校から自宅までの説明を発表しました。1年生と3年生が一緒に授業を受けています。学校からの道のりをタブレット端末で教師が確認しながら聴いていました。授業が終わると、毎時間感想を記入します。「◎楽しかった。」と記入する生徒もいました。〇のなかに顔を描いて楽しさを表している生徒もいました。見学していても授業の楽しさが伝わってきます。生徒の笑顔を見ていると心が洗われます。
 次の4時間目は、3年生の個別学習でした。明日からの期末テストの確認をします。提出物の確認、今日の勉強の確認、何時に就寝し、明日は何時に起きるのかの確認、そして将来への展望・・・教師と生徒の会話も弾み、「誰一人取り残さない」教育の原点を感じます。Tomorrow教室への入室を考えている生徒の皆さん、ぜひ体験をお勧めします。
画像2 画像2

6月20日(火) 野球部朝練

 今週末に大会があるので、テスト前ですが練習をしています。文武両道で頑張ってください。
画像1 画像1

6月19日(月) 2学年朝礼

 今日は学年朝礼です。2年生の学年朝礼は、体育館で行われました。職場体験についての説明と生活指導主任より、交通ルールを守ること、体操着登校での注意について話がありました。
 本校は、自転車での登下校は認めておりません。
2年生の話を聞く態度、誇れる上級生の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土)剣道部7ブロック夏季大会

 冨士森体育館にて7ブロック剣道夏季大会が行われました。男子団体優勝、女子団体3位で都大会出場を決めました。都大会は、7月24日、25日東京武道館で開催されます。
 個人戦も3年生男子2名が都大会出場となります。閉会式の講評では、剣道八段の先生から「団体女子で優勝した松木中学校の面、私もこのような面が打ちたい」と称賛されていました。横山中学校の剣道部の生徒の皆さん、これを目標にしたいです。
 おめでとうございます。
画像1 画像1

6月16日(金)上級学校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
 6校時に3年生と保護者を対象に「上級学校の先生の話を聞く会」を開催しました。
都立南平高校、都立桑志高校、八王子実践高校の先生のお話を聞きました。いよいよ3年生は、自分の進路を具体的に考える時期が来ました。自分を知り、可能性を生かして進路を切り開きましょう。最後に3学年の代表生徒から、丁寧なお礼の言葉がありました。
 PTA3学年部の保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
画像2 画像2

6月16日(金)PTAあいさつ運動

正門では、PTAのあいさつ運動が行われています。毎月第3金曜日は、PTAのあいさつ運動です。PTA会長さんをはじめ、保護者の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)生徒会あいさつ運動

 今日は、ピロティで生徒会の生徒があいさつ運動をしています。自分からあいさつする生徒の姿が微笑ましいです。自分からするのが挨拶です。
画像1 画像1

放課後自習教室

 期末テストに備えて学習場所を提供しています。6月14日、16日、19日、20日放課後15時50分から17時0分まで学習教室(ひまわり教室)を開放しています。この取組は、学校運営協議会の取組として、学校コーディネーターの方が、見守り隊を募り、開催しています。教員の休憩時間ではありますが、生徒のために先生方も教室に来て対応しています。生徒の皆さん、御利用をお待ちしています。
 初日の様子です。昨年度は南少人数教室で行っていました。今年は、学習教室(ひまわり教室)で試行しています。生徒の皆さんいかがでしょうか。
画像1 画像1

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 6

画像1 画像1
 人生を楽しむ、誰かを幸せにする、自分が幸せになる、自分が亡くなるときに「よかった」と思えるためにと生きる等生きる 意味を答えていました。
画像2 画像2

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 5

画像1 画像1
 1年生の教材は、「よく生きること、よく死ぬこと」です。限りある命を生きることへの思いを共有しました。ねらいは、死ぬことへの恐怖や悔しさを抱えながらも死と向き合い、人生を全うしたヨッちゃんの姿から、よく生きるとはどういうことか考え、周囲への感謝をもってかけがえのない生命を大切に生きていこうとする心情を育てることです。
画像2 画像2

6月15日(木)1年生学年連絡

 1年生廊下には、連絡が掲示されています。
画像1 画像1

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 4

授業のねらいは、秋雪くんの生きる姿から母親が幸せを感じていることを捉えることを通して、親の子どもに対する深い愛情について考えを深め、父母さらには家族を敬愛する心情を育てることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 3

 2年生の教材は、「たったひとつのたからもの」でした。障がいをもって生まれた秋雪くんの生涯が教材になっています。教材を生徒たちに音読し、読み聞かせをする途中で、涙する先生もいました。生徒たちは、黙って感情を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 2

画像1 画像1
 ねらいは、殺処分ざれた動物について考えることを通して、生命の尊厳に気づき、生命あるものは互いに支え合って生き、生かされていることに感謝の念をもとうとする態度を育てることです。捨てられた犬や猫の魂を花に変える取組が紹介されていました。
画像2 画像2

6月15日(木) いのちの日の道徳授業

画像1 画像1
 全校朝礼で校長の講話を聴き、1時間目は生命尊重をテーマに道徳の授業を全校で行いました。3年生は、「いのちの花プロジェクト」の教材で授業を行いました。2018年度に殺処分された犬7,687、猫30,757このうち保健所に持参されたものは18,2%
この数字に驚かされます。
画像2 画像2

6月15日(木) 朝のあいさつ運動

 今日もあいさつ運動を正門とピロティで行っていました。「今日は、全校朝礼です」と声をかけ「おはようございます」とあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝礼は校長先生から赤十字のお話と、
表彰がありました

6月14日(水)アレルギー研修

 職員会議の後、養護教諭を講師に教員対象のアレルギー研修を行いました。
アレルギー対応の必要な生徒の把握と対応を確認し、エピペンの使い方も実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)JRC加盟校について

 今年度JRC青少年赤十字加盟校となった横山中学校です。学校教育を通して、命の大切さを伝えていきます。今日は、JRCのあゆみを視聴し、JRCの講師の方から教職員に「気づき、考え、実行する」の青少年赤十字態度目標とサポートについてのお話をしていただきました。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

八王子市教育委員会 教育長

子ども見守りシート

いじめ

体罰

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

部活動方針