3.4年生 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・マカロニグラタン ・白いんげん豆のスープ ・果物(りんご缶) ・牛乳 5月10日の給食〜五つ星献立〜![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事の形を五つの星で表しています。 今回は、ボクシングの佐々木尽選手から学びます! 食育メモでは佐々木選手からのメッセージも紹介しました。 5月9日の給食![]() ![]() ・チャーハン ・うずらの卵の照り煮 ・いりこのごまがらめ ・ワンタンスープ ・牛乳 5月8日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐のカレー煮 ・ピリカラきゅうり ・卵スープ ・牛乳 今日の八王子産→チンゲン菜、きゅうり、小松菜 5月2日の給食〜端午の節句献立〜![]() ![]() ![]() ![]() ・赤米ごはん ・さわらの照り焼き ・たけのこのきんぴら ・端午のすまし汁 ・果物(河内晩柑) ・牛乳 今日は端午の節句献立です。 すまし汁にはこいのぼりの形をした可愛いかまぼこを入れました。 さわらも脂がのっていて美味しく焼きあがりました。 5月1日の給食![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉のピリカラ焼き ・じゃがいものみそ汁 ・じゃこと野菜のにんにく風味 ・果物 ・牛乳 今日の果物はニューサマーオレンジ、小夏、日向夏などいろいろな名前があります。黄色く甘酸っぱい柑橘です。 4月28日の給食![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・チンゲン菜のスープ ・豆黒糖 ・牛乳 ジャージャー麺は、蒸し中華めんにもやしナムルとひき肉の具をのせて食べます。 4月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ほきの胡麻がらめ ・もやしのからし和え ・呉汁 ・牛乳 角切りのほきに下味をつけ、衣をまぶして油で揚げます。 ごまやしょうゆなどで作ったタレをからめて仕上げました。 4月26日の給食![]() ![]() ・ごはん ・焼きししゃも ・豚汁 ・ボイル野菜のごまじょうゆ ・牛乳 4月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・たけのこごはん ・いかの松笠煮 ・塩肉じゃが ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 旬の新鮮なたけのこを使って、たけのこごはんを炊きました。 4月24日の給食〜八王子ナポリタン〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ミルクパン ・八王子ナポリタン ・白身魚のハーブ焼き ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 今日は、八王子ナポリタンを作りました! 4月21日の給食 〜和み献立 新潟県〜![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鮭の焼き漬け ・のっぺ ・越後みそのみそ汁 ・牛乳 今日は新潟県の郷土料理です。 お米も新潟県産コシヒカリを使用しました。 焼き漬けは、焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。 のっぺはとろみのある煮物です。里芋と野菜、きのこが入っています。 今日のみそ汁は、新潟のお米で作る赤みそ「越後みそ」を使っています。 4.5.6年生 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() 1.2.3年生 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日の給食〜五つ星献立〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・古代ごはん ・ひじきと豆腐のハンバーグ ・はっちくんのみそ汁 ・じゃこキャベツ ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 明日からボルダーワールドカップが八王子で開催されます。 選手の食事を見習って、バランスのよい食事をしましょう。 2枚目からの画像は、給食の時間に配布している食育メモです。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日の給食![]() ![]() ・チキンライス ・うずら卵のカレー風味煮 ・野菜のスープ煮 ・果物(りんご缶) ・牛乳 4月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・赤飯 ・松風焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ・お祝いすまし汁 ・牛乳 すまし汁には「祝」の文字が入ったなるとが入っています。 新しい学年・クラスでの給食にも慣れてきましたか? すばやく準備をして、ゆっくり食べられると良いですね。 4月17日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さばの塩焼き ・ひじきの炒め煮 ・けんちん汁 ・牛乳 |