ナイトハイク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、ナイトハイクです。
まずは、1枚目の写真のように宿舎玄関に全員集合し、その後スタート地点となる別の場所に移動しました。

続く2枚の写真は、3〜4名でスタートした直後の後ろ姿です。思いやりや協力の気持ちで、ナイトハイクをやりきろうという団結心のような雰囲気を感じます。

コースの途中、今朝10円玉の実験をした源泉の辺り、湯の平湿原の散策路では、ホタルを見ることができたようです。
終了後は「楽しかった」「面白かった」と口々に興奮気味に話してくれました。曲がり角の安全確保のために目立たないように配置についていた教員には、近くにいたシカの気配が怖かったそうです。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です。
メニューは、豚肉と野菜の蒸し焼き胡麻ポン酢がけ・中華風肉団子・ポテトサラダ・香の物・がんもと野菜の煮物・山菜・味付けゼンマイ・お吸物・みかんゼリー・米粉いちごカップケーキ・ご飯・ほうじ茶です。
みんなよく食べていました。
雨が上がったので、教員はナイトハイクの準備を開始します。子どもたちは19時45分までの時間、フリータイムです。何をするための時間か、子どもたちはちゃんと分かっています。この辺りに、姫木平から続く学びと成長の積み上げと、6年生が今回のスローガンに込めた真剣な思いを感じます。

おみやげタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先に入浴タイムだった子たちが、おみやげタイムのために集まって来ました。
できることなら4000円ぴったり活用したいという思いで、賢い消費者としての思考力・判断力・決断力を発揮しています。レジ打ちをしていただき4000円ぴったりだと分かるとガッツポーズが飛び出していました。

おみやげタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴タイムと同時進行でおみやげタイムが始まりました。今回は全国旅行支援があり、子ども1人当たり4000円分のクーポンを使わせていただくことができました。出発前から綿密に計算して計画・準備してきたようですが、買い物は子どもたちにとって大変大きな価値ある経験です。真剣な表情からもそれが分かります。

足湯が大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由時間がたっぷりできたからなのか、もともと関心があったからなのか、宿舎の向かいにある日光市営の足湯に行ってみる子が続出しました。約1時間半の間、次々と松が谷っ子が訪れていました。場所によって温度の違いがあるので、最初は慎重に座る場所を選んでいました。慣れてくると少し熱めのお湯にチャレンジする子もいました。
外は、小雨になったり、雷が鳴って激しい雨になったり、かと思うと一瞬雨が上がったり‥‥。
入浴&おみやげタイムがスタートする16:45まで思い思いに自由時間を楽しみました。足湯のリピーターもいましたし、部屋で人狼ゲームをする子たちもいました。

光徳牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていたアイスクリームタイムです。
全員がほぼ食べ終わるかどうかというタイミングで、大粒の激しい雨が降ってきました。あわててバスに駆け込みました。
バスの運転手さんが宿の玄関に寄せて駐車してくださったので、濡れずに部屋に戻ることができました。
予定よりかなり早く戻れたので、たっぷりの自由時間が確保できることになりました。

7月10日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★豆腐のうま煮
★トマトと卵のスープ
★枝豆
★牛乳

☆枝豆は、大豆になる前のまだ野菜の状態です。食物繊維の他に体のもとになる骨や血液をつくる栄養素がたっぷりです。 えだまめだいすき と言っていました。

日光彫り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫りの師匠の教えを守って、丁寧に製作していきます。世界で一つだけの大切な作品です。

日光彫り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の隣りの広間で日光彫り体験が始まりました。静かに集中して下絵を写しとる作業に没頭しています。日光の伝統文化に触れることができる貴重な経験になりました。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中禅寺観光センターで、美しく輝く湖面を眺めながら昼食です。

竜頭の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭の滝を見学しました。滝の横に続く散策路を下ると水の流れを見ながら移動することができます。
この後は、昼食と日光彫り体験です。

ミッションを終えて三本松へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤沼でのミッションは、昨日・今日がどんな日だったか五七五で表現することでした。そしてラストミッションは、ハイキングの振り返りでした。
赤沼からバスで三本松へ移動して、集合写真を撮影しました。3枚目の写真は、その準備をしている場面です。

青木橋、赤沼へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然を学び、協力し合って進むハイキング。一般の人出が少なく気温も快適で、のんびり散策を楽しんでいます。

泉門池で休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泉門池(いずみやどいけ)は、最初の休憩ポイントで、ミッションがあります。「池の冷たい水に触れながら班で相談して、自然を守る仕事を10個考えて報告」です。

ハイキング開始

画像1 画像1
画像2 画像2
「戦場ヶ原ハイキング大成功の会」を実行委員の進行で行い、8つの行動班での活動が開始しました。湯滝から泉門池(いずみやどいけ)、青木橋、戦場ヶ原、そして赤沼に至るコースです。
前の班から約2分後に次の班が出発です。最初のミッションは、「湯滝の音に負けないくらいの声で意気込みを語ろう」でした。

湯滝

画像1 画像1
画像2 画像2
バスで移動し湯滝に到着しました。
さあ、ハイキングスタートです。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食のようすです。
しっかり食べて元気いっぱい活動します。

10円玉の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備してきた10円玉をそっとお湯に浸しています。思わぬ変化に驚きの声があがりました。場所を変えての実験が続きます。
気付くと、青空が広がっていました。
ハイキング日和になりそうです。

源泉散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源泉は宿舎のすぐ近くにあります。
ブクブク気泡が出ている白濁したお湯に恐る恐る触ってみます。

玄関前で朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の玄関前で朝会を行いました。
今日の行動を確認した後、源泉に向けて散歩に出発です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革