5月2日(火)

画像1 画像1
 第1学年は、いじめ防止教育の一環として「アンガーマネジメント」の勉強に取り組んでいます。

5月1日(月)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に入りましたので、季節感を表現してみました。

5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生の授業の様子です。学年進行に伴い、到達目標も上がってきます。

4月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月29日(土)に、隣接する高尾の森自然学校が主催する「森のおんがくかい」があり、本校の吹奏楽部が出演しました。
当日は天気にも恵まれ、自然いっぱいの気持ちのよいところで、2・3年生が演奏しました。たくさんの子どもや大人がいる中で発表をさせてもらい、良い経験になりました。
今年度は、新入生も10名以上が吹奏楽部に入部しました。この日はまだ演奏しませんでしたが、夏のコンクールに向けて練習をしていくので、これからが楽しみです。
どの部活動も新入生が入部したばかりですが、これからの活躍に期待しています。
頑張れ、城中生。

※「高尾の森自然学校」は、セブンイレブン記念財団が東京都と共同で運営しています。城山中学校は運営協議会のメンバーとして、その運営に協力しています。

4月26日(水)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い時間でしたが、楽しさ、工夫、強調、合意を実体験することができました。
 お礼の言葉や学年まとまっての帰路移動も立派でした。

  がんばれ、城中1年生

4月26日(水)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「安全」には、2つの意味がありました。

4月26日(水)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクティビティが続きます。
 「一生懸命」

4月26日(水)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始まりはおとなしめでした。

4月27日(水)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合整列もよくできています。
 テーマは「冒険」。

4月26日(水)2

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に確認した集合場所とは違うところに来てしまった生徒もいましたが、全員わくわくビレッジに集合しました。

4月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、校外学習実施です。

4月21日(金)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語科の授業です。
 今日、学んだことをグループ内で共有しています。

  がんばれ、城中生」

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育科、陸上競技の授業です。
 動画の遅延表示を利用して、フォームの確認をしています。

4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の短距離走、3年生の技術科の授業です。子ども達の力の発揮や集中力という点で、昨年度より力強さを感じさせます。成長の証です。

  がんばれ、城中生

4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業が進んでいます。
 特に、元気のいい裏声が響くと元気を分けてもらった気分になります。

  がんばれ、城中生

4月17日(月)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の説明や部活動紹介を行いました。
 1年生にとっては、これからの学校生活を送る上で大きな参考と刺激になったと考えます。

  がんばれ、城中生

4月17日(月)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員会が主導して、対面式を行いました。

4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学年理科の授業です。顕微鏡を操作して植物の細胞の観察をします。トラブル(?)も乗り越えながら、標本を作製していました。

  がんばれ、城中生

4月16日(日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡神社の建立は、鎌倉時代まで遡ります。このように学区域に歴史的な遺産があることも、この地域のよさです
 

4月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、八幡神社の例祭です。
 午前中はお囃子、午後は神輿渡御。神輿は四年ぶりだそうです。
 それにしても、良い天気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定表

保健

PTA

学校経営

教育課程届

学校運営協議会

アンケート

子ども見守り