校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*野菜のリゾット*

*にんじんを星形に型抜きをしました。(見つかりましたか?)


 

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日のこんだて*

*野菜リゾット
*わかめとツナのサラダ
*ミニチョコケーキ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国内
 鶏肉      岩手
 人参      千葉
 キャベツ    愛知
 玉葱      北海道
 セロリ     静岡
 もやし     栃木
 ブロッコリー  群馬
 胡瓜      千葉
 
 今日の献立から・・・ミニカップケーキです。
 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、                   
 恋人たちが愛を誓う日です。
 給食室からのプレゼントとしてミニカップケーキをつくりました。

2月13日(火)能登半島地震救済プロジェクト

救済募金に次ぐ第二弾、昇降口に応援メッセージが張り出されています。
頑張ってください!
画像1 画像1

2月13日(火)小中交流読み聞かせ

朝、中学1年生が分担して小学生の各教室で本の読み聞かせを行いました。スキー教室明けでしたが、国語の授業を始め、十分に準備した成果を出すことごできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)小学部1年生 国語科

学級担任教員が、読み聞かせを行っています。
本の題名は、『でんせつのチョコレート』です。
バレンタインデーに関連しての、お話です。
主人公をはじめ、様々なキャラクターの台詞を読み上げると、子どもたちはどんどんと物語の世界に引きこまれていきます。まるで、その場に自分も一緒にいるかのように、感想をいったり、次の行動を提案したり、息をのんだりしながら、物語を楽しんでいます。
小学校では、図書の時間が毎週設けられています。
読書は心を豊かにしてくれます。子供のころに身に付けた読書の習慣を、一生涯大切にし続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*磯ごはん
*豚肉の生姜焼き
*にら玉みそ汁
*ごま大根
*果物(みかん)
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国内
 豚肉      青森・山形
 鶏肉      岩手
 大根      神奈川
 玉葱      北海道
 生姜      高知
 たまご     青森
 にら      栃木
 じゃがいも   九州
 えのき     長野
 みかん     小田原
 煮干し     瀬戸内

2月9日(金)活動の様子(3) 小学部3年生 学級活動

6年生を送る会に向けて、劇の練習をしました。
今回の台本は、児童が作成しました。
流れを全員で把握したあと、先生の見守る中、みんなで話し合い、台詞の言い回しを考え、振りを付けていきました。
学芸会での経験が、立派に生きています。
本番までまだ日にちがあるので、さらに練習を重ねて、6年生に楽しんでもらえるよう仕上げていくつもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)活動の様子(2) 小学部2年生 国語科

 国語の教科書の音読の練習をしています。
 大事な場面では、読む速度を変えたり、場面の様子に合わせて語調を変えたり、登場人物の感情に相応しい声で読んだり・・・と、聞き手に伝わりやすい読み方を工夫しました。
 友達と読み方を比べあい、よいところをみつけて、参考にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)活動の様子(1) 小学部5年生 体育科

 跳び箱の学習で、台上前転の練習をしています。
 高さは、自分で選択しました。
 通常のマット運動で、
(1)まっすぐ回れるか
(2)足を揃えて回れているか
(3)膝を曲げて着地できているか の三点が押さえられていないと、台上前転はハードルが高いものとなります。
 初めは低いところで練習し、コツを掴んでから高さを上げていきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室3日目

1時40分過ぎ、お土産屋さんを後にして、諏訪ICから高速に乗ります。
ナビを見ますと学校まではトイレ休憩を含めて2時間弱のようです。
近くになりましたらH&Sにてお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*四川豆腐
*たまごとこまつなの中華スープ
*ナッツといりこのごまがらめ
*牛乳

*主な食材の産地*
 
 お米      国内
 玉葱      北海道
 人参      千葉
 にんにく    青森
 根生姜     熊本
 卵       青森
 豚肉      埼玉
 長葱      八王子
 チンゲン菜   茨城
 小松菜     八王子
 白菜      八王子
 いりこ     広島

  

中1スキー教室3日目

閉校式。修了証が授与されました。インストラクターの先生がとても褒めてくださいました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室3日目

もう隊列を組んで滑れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室3日目

頂上からは素晴らしい展望。
遠く富士山が望めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室3日目

一昨日に比べて準備が早いこと。
昨晩は➖11度、雪を踏み締めるとキュッキュッと音がします。今日も最高のコンディションで滑ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室3日目

最終日の朝になりました。
部屋を片付けて、宿舎の方に挨拶して最後のレッスンに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室2日目

食欲旺盛、食後はスキー実習の振り返り。良かったこと、反省点、明日の目標をひとりずつ発表しました。スキーが上達したという発言が多く聞かれました。
2日目の配信はこれで終わります。
たくさんの思い出とともに、明日帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)活動の様子(2)小学部1年生

 1年生は、保育園との交流会に向け、計画を練っています。
 入学を前にした園児のみなさんに、『学校は楽しいところだよ』『みんなの入学を待っているよ』と伝えるための行事です。
 1年前は、自分たちも同じように、お兄さんやお姉さんに優しく歓迎してもらいました。
 そのときのことを思い出しながら、年下のお友達に、楽しんでもらえるための企画を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)活動の様子(1)小学部6年生

 小学部6年生の児童が卒業するまで、残り1か月ほどとなりました。
 卒業文集を充実したものにするために、分担を決めて、内容を工夫しています。
 今日は、クロムブックを使い、イラストや原稿を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1スキー教室2日目

どんどんリフトに乗って、滑るスピードも上がってきたところで今日のレッスンはおしまい。
よく滑って疲れました。
さあ、宿に戻ってあたたかいお風呂に入ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

部活だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

家庭との連携

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針