音楽集会もうすぐハロウィンということで、「おばけなんていないさ」を演奏してくれました。 最後は簡単な振り付けも教えてもらい、みんなで踊りながら歌いました。 10月25日の給食氏照ごはん・ますの香り揚げ・小田原かまぼこの和え物・寄居町のトントロリンスープ・牛乳 日本遺産献立第4回目は「滝山城御膳」です。 戦国時代に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれる一族でした。 北条氏照が八王子市、氏照の兄の氏政が小田原市、弟の氏邦が寄居町を治めていたことからこの三都市は姉妹都市となりました。 北条三兄弟が治めた土地にまつわる献立です。 10月24日の給食パン・チキンビーンズ・グリーンサラダ・果物(みかん)・牛乳 10月23日〜27日は「もったいない大作戦ウィーク」 10月は、SDGs(持続可能な開発目標)をふまえて、食品ロス削減のために『もったいない大作戦』を実施しています。 横山第二小では、月曜日の朝会で校長先生からのお話があり、クラスごとに目標を決め、給食の時間にはもったいないを意識して食べることに取り組んでいます。 4年生 算数1平方センチメートルや1平方メートルという概念を初めて学習していますが、子供たちは楽しみながら学習に取り組んでいます。 子供たちは新聞紙で「1平方メートル」を作り、広さを実感することができました。 また、「1a」の広さを知る学習では、校庭に出て、広さを確認しました。 6年 理科 地層のでき方の実験
地層のでき方について学習を進めています。水の働きによる地層のでき方について、ペットボトルを使って実験します。校庭にある土や砂を、水と一緒に入れてよく振ります。どのように土や砂が堆積するか、後日確認します。子供たちも実験結果を楽しみにしています。
10月23日の給食天狗ごはん・高尾焼き もみじあんかけ・山の幸和え・翠藹(すいあい)汁・果物(みかん)・牛乳 日本遺産献立第3回目は「高尾山御膳」です。 ◆山の幸和え・・・しらたきで高尾山の蛇滝や琵琶滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。 ◆翠靄(すいあい)汁・・・高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。汁の中にあおさをいれて、山の中に立ちこめる翠靄(みどり色のもや)を表しました。 10月20日の給食〜郷土料理・徳島県〜いりめし・いかのねぎ塩焼き・すだち酢和え・さつまいものみそ汁・牛乳 運動会お疲れ様集会お疲れ様集会の中では、運動会の中で見付けたそれぞれの良さを発表してもらったり、各学年の表現種目の踊りをみんなで踊ったりしました。運動会で見た他学年の表現をみんなで踊ったことで、学校全体の一体感が生まれました。 最後には、子供たちお待ちかねのジャンボリミッキーをみんなで踊りました。みんな笑顔で、運動会で頑張った自分や友達を讃えながら、楽しんで踊っていました。この運動会を通して、学校で一つになるという新しい経験ができたのではないでしょうか。 5年 稲刈りついに収穫をしました。 安全に気をつけながら、「かま」を使って稲を刈りました。 今は校庭で乾燥させています。 稲刈りの後の片付けも、立派でした。 落ちてしまった稲を拾ってくれた人もいました。 素晴らしいです!! 次は何をするのかな? 読み聞かせ集会図書館にある本をやぶったり、濡らしたりしないで大切に使おうというお話でした。 図書委員の読み聞かせに子供たちは真剣に聞いていました。 今日から読書週間が始まりました。図書室にある本をたくさん読んでほしいです。 10月19日の給食ごはん・ふりかけ・ししゃもの磯辺焼き・肉じゃが・油揚げと小松菜のおひたし・牛乳 10月18日の給食三番そうごはん・鶏のみそ焼き・定式幕和え・ろくろ車のすまし汁・牛乳 日本遺産献立第2回目は「八王子車人形御膳」です。 10月17日の給食八王子ラーメン・ポテトぎょうざ・黒糖ナッツ・牛乳 閉会式
今年度の横山第二小学校の運動会は、白組が優勝でした。
しかし、勝ち負け以上に子供たちにとって一生懸命楽しむことができた3週間だったのではないでしょうか。この3週間、子供たちは運動会を盛り上げることに専念してきました。今回の運動会のほとんどの部分は、子供たちが自分たちで考えて、自分たちで計画してきました。 運動会の目的は、体力の向上だけではありません。協力することや友達を思いやること、努力すること、気持ちを表現すること、・・・。運動会を通して身に付けることができる資質・能力は様々あります。この3週間を通して身に付いた力を次につなげていければと思います。 【4〜6年】 選抜リレー4〜6年生各クラスから選出された代表ですので、やはり走りは見事なものです。そして、これまで重ねてきたバトンパスなどの練習の成果も表れたリレーは、他の児童の手本となるものでした。 各チーム、素晴らしいバトンパスや走りに、参観していた幼児の子が「もう一回見た〜い。」という素直な感想も聞かれました。本当に立派な走りでした。 心を一つに 〜SMILE〜南中ソーランを踊り込み、キレのあるダイナミックな踊りに仕上げました。心が一つになったように動きも揃っていて見ごたえ抜群な高学年の演技に全員が注目していました。 横二小の代表としての誇りをもっての演技でした。動きを合わせるのはもちろんのこと、高学年全体で「学校を笑顔いっぱいにしたい。」という全校児童や保護者へのメッセージを伝えていました。 【2年生徒競走】 走りぬけ!50m走肩の力を抜いてリラックスして走ることを心掛けていました。まっすぐな視線でゴールを見つめ、走りぬく姿に成長を感じた保護者の方も多いのではないでしょうか。 【1年生徒競走】 どきどき!50m走学校生活のスタートも順調に切っている1年生。50m走のスタートも上手にできました。 【4年生徒競走】 駆け抜けろ!80m走さすが昨年度もコーナーを走った4年生、走りが安定しています。コーナーでは、内側に体を少し倒したり、走る先のコーナー出口に目を向けたりして走るなど、コツを熟知している走りでした。 【3年生徒競走】 初めてのカーブ!80m走初めてコーナーを走るとは思えないほど、スピードに乗って颯爽と走っていました。 |