1〜5年生 たてわり班活動初めは6年生に手紙を書きました。内容に迷っている子がいると、5年生が「大丈夫?」と声を掛け、一緒に考えてあげていました。 手紙を書き終わると、当日に向けて、感謝の言葉などの練習をしました。 5年生が、時間を見ながらテキパキと進めている姿が立派でした! 6年生 散田小との交流会
6年生が散田小学校に行き、交流会を行いました。今回は「どんなことをすれば仲良くなれるか」を児童が考え、なぞとき・借り物競争・おにごっこをすることになりました。全グループが2校混合になるようになったので、自然と交流がさかんになり、子供たちも楽しい時間を過ごすことができました。中学進学に向けて、とても有意義な機会になりました。
5年生 学年レクリエーションハンターに扮した保護者の方から、逃げ延びる「逃走中」から始まりました。子供たちはいつも通り元気いっぱい走り回り、逃れようとしていました。保護者の方々も、楽しそうに、ちょっと苦しそうに、精一杯追いかけていました。 その後、「1分の間に大縄を○回跳ぶ」という新たなミッションが出されました。何とか、ミッションをクリアしようと必死で心と息を合わせて跳ぼうとする子供たちの姿が印象的でした。 学年委員の方をはじめとする保護者の皆様、子供たちの思い出作りにご尽力いただき、どうもありがとうございました。きっと、5年生最後の良い思い出になった音と思います。 来年度のクラブ作り2月14日の給食スパゲティミートソース・白菜スープ・ミニチョコカップケーキ・牛乳 バレンタインデーに合わせて、チョコチップ入りのカップケーキを作りました。 2月13日の給食ごはん・わかさぎの南蛮漬け・肉じゃが・もやしのからし和え・果物(甘平)・牛乳 6年生 跳び箱運動今日は、抱え込み跳びや台上前転に挑戦する姿が見られました。見本の技から見付けた技のポイントができているか、お互いに教え合い、アドバイスをし合いながら、それぞれ決めた技の練習に取り組んでいました。 子供たちの感覚器官は1時間の中でも、跳んだり、回ったりする感覚をつかむのに十分で、授業の終盤にきれいに回ったり、軽やかに跳んだりすることができるようになった児童が何人もいました。すごいですね。 5年生 理科の実験生活経験から、お湯に物を溶かしたことを思い出し、お湯には水よりも多く食塩が溶けるのではないかと予想を立て、実際に試してみました。「お〜ぉっ、溶ける、溶ける。」と、予想した現象が目の前で本当に表れることに驚いていました。 実体験が一番の知識になると感じた場面でした。 4年生 横二小カップに向けてティーに置いたボールをテニスラケットで打って、三角ベースを駆け抜けるという、様々な種目の要素を取り入れた運動です。様々な種目が混じっているということは、作戦やコツも様々あるということです。 子供たちは、チームメイトのプレーを見ながら、良い部分を認め合い、勝ちに繋げるための作戦について話し合っていました。 校庭での雪遊び
一昨日降り積もった雪で校庭がいつもと違う景色になりました。給食が終わる頃には降っていた雨もやみ、全校で雪遊びができるようになりました。雪をさわってみたり、寝そべってみたり、大きな雪だるまを作ってみたりして、なかなかないひと時を楽しむことができました。
2月7日の給食バターチキンカレー・フワちゃんのフワっと卵スープ・フルーツ白玉・牛乳 2月6日の給食磯ごはん・豚肉のしょうが焼き・にらたまみそ汁・ごま大根・果物(甘平)・牛乳 3年生 図工宝物にたどり着くまでの地図を描いた後、色を付けるのはなんと…コーヒー! 紙をしわしわにしたり、破いたり、子供たちが考えた工夫も加わり、まるで昔からあったかのような地図が出来上がりました。 この地図を持って、本当に冒険に出かけたくなってしまいます。 全国研究大会多くの方々から、横ニ小の子供たちがよく頑張っていて素晴らしいですね。と賞賛の言葉をいただきました。本当に子供たちはよく頑張っていました。風邪等で欠席していたお子様もそれまで同様に頑張っていたので、とても素晴らしいなと思いました。 保護者を含め、参加者など、ご協力いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。 2月2日の給食セルフ恵方巻・炒り大豆・つみれ汁・果物(はるみ)・牛乳 2月1日の給食ごはん・マーボー豆腐・たまごとわかめの中華スープ・ごまめナッツ・牛乳 5年 八王子芸妓お化粧にどのぐらい時間がかかるのかな? 唄はどのぐらい練習するのかな? 気になること、知りたいことを質問して、 たくさん学ぶことが出来ました。 3学期に、クイズや動画を使って 発表することができました。 2年生 図工ダンボールカッターの使い方を教わりながら、安全に気を付けて作品を作りました。 卵焼き、おにぎり、たこさんウインナーなど、花紙や毛糸、色画用紙などを使ってすてきなお弁当を作っていました。 4年生 南浅川探検 発表会教わったことだけでなく、自分たちでさらに詳しく調べたことや、「みんなで川を大切にしていこう」というメッセージなども入れながら、南浅川の魅力を伝えることができました。 エコ広場のボランティアの方々からは、「上手にまとめてあり、素晴らしい。」「川の魚や植物などを大切にしようとする気持ちが伝わってきて、嬉しい。」「他の学校のお本にしたい。」と、たくさん褒めていただいたので、子供たちは達成感を感じている様子でした。 1月29日の給食〜全国学校給食週間〜大豆ピラフ・チキンの香草パン粉焼き・オニオンスープ・果物(みかん)・牛乳 |