期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(水)本日は、第2学期の期末考査の1日目でした。教科は、1英語、2社会、3保健体育でした。みんな真剣に取り組んでいました。

学習強化週間1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/10(金)本日は、学習強化週間の1日目でした。これはテスト1週間前から、各教科を生徒が選び、自主的に勉強する取り組みです。どの生徒も真剣に勉強していました。

クリ−ンデイ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/4(土)お掃除が終わった後には、本校PTAが料理したおいしい豚汁が振る舞われ、みんな舌鼓をうっていました。

クリ−ンデイ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/4(土)本日は、青少対・PTA主催の第2回のクリ−ンデイが、開催されました。晴天にも恵まれ、横川中生徒・横川小児童・元八王子小児童・各学校の教職員・各学校PTA・地域・保護者の方々等、大変多くの方が参加されました。

第40回音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/20(金)本日は、晴天の中、第40回音楽祭が盛大に開催されました。どの学年、どのクラスも、日頃の練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい音楽祭になりました。また、午後の部の吹奏楽部の演奏も大熱演で、絶賛の嵐でした。お忙しい中、たくさんの保護者・地域の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。

音楽祭事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/19(木)本日は、明日開催される音楽祭の事前指導がありました。明日は、いよいよ本番です。場所:いちょうホ−ル、開会:10:15〜閉会:14;30です。この日のために、生徒たちは、3週間懸命に練習してきました。一人でも多くの保護者・地域の皆様に、生徒たちの晴れ姿を見ていただきたいです。お忙しい中だと思いますが、ぜひご鑑賞ください。

音楽祭全校リハ−サル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/16(月)本日は、音楽祭の全校リハ−サルがありました。各学年が、日頃の練習の成果を見せてくれました。各学年ともに、今週20日金曜日の本番を目指して、がんばっています。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
小中一貫学運協とPTA主催で、漢字検定を開催しました。横川小学校の児童も大勢がチャレンジしていました。会場は横川中でした。合格を目指し頑張ってました。

音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽祭に向けての縦割りクラス練習の様子です。学年を超えて兄弟学級の練習も取り入れてます。1年生が歌い、3年生がアドバイス。3年生が堂々とした合唱を披露。合同で舞台にあがり全校合唱の練習もしました。

10/13 第47期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第47期生徒総会が開催されました。生徒会スローガン「百花繚乱 〜開け 皆の才能〜」が発表され、46期の生徒会の成果を引き継ぎ、さらに発展させようという意気込みを感じた生徒総会でした。

二年生 メディアリテラシー授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 二年生はLINE未来財団の講師の先生のリモート授業で、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」をテーマにネットトラブルの回避について学びました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
9/25(月)本日は、生徒会役員選挙がありました。立候補者と推薦者は、それぞれ自分でよく考えた演説を行っていました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9/25(月)本日は、生徒会朝礼がありました。各委員会の反省や生徒会の反省などがありました。また、本日午後の生徒会選挙の話もありました。そして、陸上競技部の表彰がありました。                                                                                                                                                                                                      

アンガーマネジメント(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/21(木)本日は、1年生のアンガ−マネジメント(いじめ防止プログラム)の授業がありました。毎年アンガ−マネジメントジャパンの方を講師に迎え、わかりやすい講義をしてもらっています。本日も実践的で、わかりやすい講義をおこなっていただき、大変ためになりました。

職場体験(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/13(水)本日から3日間15日(金)まで、2年生が職場体験を実施しました。21か所の事業所にお世話になり、積極的に取り組んでいました。

9/6 修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目は、タクシーの運転手さんのガイド付きのタクシー班行動でした。台風の接近が気になりましたが、なんとか最後の見学地で少し降られた程度で、無事に京都駅に集合できました。運転手さんの詳しいガイドで、たくさん学べたようです。解散式の頃に激しい雨でしたが屋根の下で行うことができました。3日間を通じて、夜の睡眠もしっかり取り、健康で過し、修学旅行スローガン「楽学両道〜これまでの学びの集大成!思い出に残る修学旅行にしよう」を見事に達成できた修学旅行でした。

9/5 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿は、聖護院御殿荘・光淳でした。歴史ある建物を昨年改修したばかりの宿です。修学旅行では珍しい、各部屋での食事でした。2日目は、公共交通機関を利用しての班行動でした。晴天に恵まれ熱中症が心配されましたが、お互いの健康状態を気遣い、休憩・水分補給を行い、無事に全班帰宿しました。夜は宿で清水焼の絵付けを行いました。作品が焼き上がり戻ってくるのが楽しみな作品ができました。

9/4  3年生 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響もなく、曇り空の中陽ざしが出ると暑い日でした。貸切バス行動で、奈良の法隆寺、薬師寺、東大寺大仏殿と見学し、奈良公園の班行動を無事に終了できました。

本日の登校について

9/8(金)本日は、台風のため雨が降り続いていますが、通常通り平常授業と致します。ただし、台風による危険回避の欠席や遅刻につきましては、配慮いたしますので、気をつけて登校するようにしてください。問い合わせ先:副校長 近藤 政男

修学旅行荷物積み込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1(金)本日は、来週の7日月曜日から、3年生が修学旅行に行くため、荷物積み込みがありました。朝早くから、大きな荷物を持って、元気に登校していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

文書

学校だより

学校評価

様式

部活動予定表

校長室より

学校運営協議会

八王子市教育委員会より