遠足の延期(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(金)1・2年生の昭和記念公園への遠足は、28日(水)に延期となりました。延期かどうかの判断が前日の午後6時まででしたので、難しいところでした。少しでも楽しいことができるよう、4時間目は、1・2年生のグループで一緒にゲームをしました。その後、お弁当も一緒に食べました。5時間目も、校庭に出て、2年生が考えた遊びを一緒にしました。次こそ行くことができますように。

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
五目おこわ
生揚げのみそ炒め
春雨スープ
果物
牛乳

 今日は、おはし名人になろう!ウィークの5日目、最終日です。挑戦するのは「あつめる」です。下のはしは動かさずに、上のはしを少し広げた(間隔を開けた)状態でまとまりのあるごはんを集めましょう。さて、ごはん粒を集めるときは、どうしたら上手に集められるでしょうか?ぜひ、意識して取り組んでみてください。 

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
さばのおろしソース
野菜のおかか和え
じゃがいものみそ汁
牛乳

 今日は、おはし名人になろう!ウィーク4日目です。今日、挑戦するのは「ほねをとる」です。上の箸をちょこちょこと小さく動かしてほねをとります。1日目に挑戦した「きりさく」の箸使いでほねをさがしながら、ほねをとってみましょう。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 じゃがいも

慎重に(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(木)3年生の教室で、図工をしていました。この日は、カッターナイフを使って紙を切ることを学びます。初めに使い方を習い、その後で、線に沿って着る練習をしました。休憩をはさんで、窓を開けるように、線の引いてあるところをカッターで切っていきました。危険な作業でもありますが、子ども達は集中して、慎重に進めていました。

交通安全教室(自転車教室 3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(水)3・4時間目に3年生の交通安全教室がありました。本来は校庭で行うのですが、天気の心配があったために体育館で行いました。八王子警察署の方が来てくださり自転車の安全な乗り方や運転する際のルールについて教えていただきました。交差点で自転車を発信させる際に、右、左、右、右後ろを確認してから出発することや、「3つの左(左から乗る、止まったときは左足を着く、ブレーキを左からかける」ことなど、様々なことを教わりました。その後、教室でビデを見て大切なことを振り返り、テストを行いました。最後には、みんな無事に運転免許証をもらうことができ、喜んでいました。

わくわくスタディ(放課後学習教室)

画像1 画像1
6月13日(火)『わくわくスタディ(放課後学習教室)』の様子です。地域の方に学習を見ていただいています。先生方も、ときどき様子を見に行っています。参加者は、希望者にすると集まりすぎてしまうので、担任の先生と子どもたちが相談して決めています。この日は、みんな集中して課題に取り組んでいました。終わると「よくできたね。」と地域の方がほめてくださるので、子ども達も嬉しそうに学んでいます。
画像2 画像2

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごまごはん
豚肉の生姜焼き
五目煮豆
かきたま汁
牛乳

 今日は、めざせ!おはし名人ウィーク3日目です。今日、挑戦するのは「つまむ」です。上の箸の動かし方や力の調整が難しい箸使いですが、真剣なまなざしで子どもたちは挑んでいました。

6年生租税教室

13日(火)の3、4時間目、大森会計事務所から税理士さんをお招きして、6年生が租税教室を行いました。税金の意義や役割についてお話を聞いたり、公平な税のあり方についてグループになって話し合ったりしました。税金について学ぶ貴重な機会となり、税に対する理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
あんかけ焼きそば
えのきとわかめのスープ
アーモンド黒糖
牛乳

 今日は、おはし名人になろう!ウィーク2日目です。挑戦するのは、麺を「はさむ」箸使いです。ばってん箸の状態だと、麺がはさめず、するりんと落ちてしまいます。そして、口まで運べないと犬食いになりやすくなります。意識して取り組めるといいですね。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
あじのねぎ塩焼き
ひじきの炒め煮
豚汁
牛乳

 6月は食育月間です。八王子市では、毎年この時期にお箸の正しい持ち方・使い方を学ぶ「めざせ!おはし名人」に取り組んでいます。6月5日〜11日はお家でお箸の正しい持ち方を中心に学習し、今日から5日間は、学校で給食を食べながら5つの箸使いに挑戦します。

 1日目の箸使いは「切り裂く」です。刺し箸をせずに、一口の大きさに切って食べることに挑戦しました。

クラブ活動

6月12日(月)クラブ活動の様子です。バソコンクラブでは、プログラミングアプリを使って活動していました。科学クラブは、今後自分たちで取り組みたいことについて、タブレットで情報を集めながら考えていました。マンガ・工作クラブでは、2種類の活動が用意されていて、イラストを描く子とスライムを利用した工作をする子に分かれて活動していました。工作は、風船の中にスライムを入れ、「スクイーズ」を作りました。「きょうだいの分も作るんだ。」という子もいて、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生清水移動教室23

画像1 画像1
6月9日(金)ほぼ予定通りに学校に到着しました。出発のときと同様に、帰校の際もたくさんの保護者の皆様や先生方に出迎えていただきました。ありがとうございました。子ども達は、2日間の宿泊を通して、どことなく引き締まった顔立ちで、一回り成長したような様子でした。どうぞ子ども達から、お土産話をたくさんお聞きになってください。上手にできたことやうまくいかなかったこと、嬉しかったことやそうでなかったことなど、子ども達一人一人にとって、きっといろいろな出来事があったことでしょう。宿泊学習は、ゴールではありません。この2日間の経験を今後の子ども達の成長に繋げていきたいと思います。とりあえず今日は、疲れた体をゆっくり休めてあげてください。5年生の移動教室の配信は、これで終了です。2日間たくさんの皆様にご覧いただきありがとうございました。

5年生清水移動教室22

画像1 画像1
6月9日(金)バスは、東名高速道路を順調に進んでいます。トイレ休憩は、予定していた厚木パーキングエリアではなく、中井パーキングエリアでとりました。これから学校に向けて再び高速道路を進んで行きます。後1時間位、予定通り4時頃に学校到着予定です。

5年生清水移動教室21

画像1 画像1
6月9日(金)加工工場の見学に続いて、道路をはさんで向かい側にある食堂で釜揚げしらす丼を食べました。配膳されている間、漁の様子などのビデオを見ました。「いただきます。」をすると、ふかふかのしらすにみんなびっくり、その美味しさに舌鼓を打ちました。お腹いっぱいになった子ども達はバスに乗り込み、この後、学校に戻ります。
画像2 画像2

5年生清水移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)釜揚げしらすの加工センター「しらすの八幡」に着きました。しらすを茹でたり、蒸したりする施設を見学しました。保存するための冷凍施設も見学しました。田子の浦の漁港は、しらす専門の漁港だそうです。この後、釜揚げしらす丼を食べて帰ります。

5年生清水移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)雨が収まってきたのでビーチコーミングは、海岸を歩きながら行いました。海の動物、海の植物、陸の動植物、人工物の4つを種類ごとに集めました。最後には、インストラクターの方が、みんなが集めたものについて一つ一つ手に取って解説してくださいました。話を聞きながら、子ども達は、人工物は元に戻るまで、長い年月がかかるということを学びました。「ゴミをすべて失くすことは難しいけれど、どこかに出掛けたときに一つでも落ちているゴミを持って帰ってもらえると嬉しいです。」というインストラクターの方の言葉が、心に残りました。

5年生清水移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)海の安全についての話の後に、小石アートに取り組みました。事前に集められた石に、マーカーで色を付けて絵を描きました。思い思いの絵を描いたり、色付けしたりしました。子ども達は、表現する喜びに浸っていました。

5年生清水移動教室17

画像1 画像1
6月9日(金)ホテル「ゴーシーズ」に到着しました。本来はカヌー体験をする予定でしたが、残念ながら、雨天時の予定に変更しました。初めに、海の安全についてお話を聞きました。座学でしたか、子ども達は、お話に聞き入っていました。この後、ビーチコーミング、小石アート体験をします。

5年生清水移動教室16

6月9日(金)ロビーでお別れの会をしました。子ども達が気持ちよく過ごすために心配りをしてくださって、本当にありがとうございした。
画像1 画像1

5年生清水移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(金)朝食も、ボリューム満点です。食べられる量に差はあるものの、まったく何も食べない子はいませんでした。時間にしっかり集まることができたので、行動に余裕ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録