9月29日 70周年運動会に向けて(6年生)3
たたえ合い、さらに向上し、そして自らを磨くために聴く・見る
9月29日 70周年運動会に向けて(6年生)2
達成感を味わい、学年全員で息と技をそろえる
9月29日 休み時間だー
みんな大好き「休み時間」です。
1秒も無駄なく校庭に一目散です。 十小キャラクター決定!!開校70周年の十小キャラクターは 「くわちゃん」です! みんなで大切にしていきたいです! 〜9月29日(金)の給食〜・こぎつねごはん ・芋の子汁 ・お月見だんご ・牛乳 「今日は十五夜献立です。十五夜とは、『中秋の名月』ともいい、一年の中で月が最も美しく見える日だと言われています。また、お月見は秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。今日は十五夜にあわせてお月見団子を提供しました。お団子は調理員さんが一つ一つ丁寧に丸めて、みたらしあんにからめて一人2個ずつの量を作ってくれました。」 9月29日 70周年運動会に向けて(6年生)1
様々な色や形、大きさの花が一斉に咲きほこる〜百花繚乱〜を仲間を信じること〜Believe in friends〜によって組体操で体現する
それが今年の6年生の運動会です。 並ぶこと、集まること、一人技を全体と合わせること できて当たり前、しかし、実際にはなかなかできないことをきっちり整えることから意識を向けて取り組んでいます。 つま先まで一直線が子供たちの意識の表れです! 9月29日 学習活動いろいろ
担任も一緒になって英語で交流する6年生。
小集団での協力して活動することがとても上手になった1年生です。 みんなのオアシス(放課後子ども教室)
遊んだり、学んだりするだけでなく、
放課後子ども教室のサポーターの皆さんと子供たちはよくおしゃべりをしています。 学校のこと、遊び方のこと、お家でお出かけしたこと、時に甘えてみたり(^▽^)/ と、放課後子ども教室は子供たちのオアシスです。 サポーターの皆様、本当にありがとうございます。 9月29日 そよかぜ教室
プログラミング学習を通して、やってみたり、失敗してみたり、やりなしてみたり、工夫してみたりして学んでいます。
とっても楽しかった! と子供たちは喜んでいました。 9月28日 70周年作品展に向けて(3年生)
アルミホイルから空想の生き物や怪獣がつくりだされます。
つくったり、変えてみたり、またつくったりしてオリジナル生き物ができますね。 9月28日 70周年運動会に向けて(4年生)
とても意欲的に活動しています。
今日は、校庭で隊形を理解しました。 発声も力強く、片づけも一緒に、行動はてきぱきと、 昨年から大きな成長を感じる4年生! とてもうれしいです。 9月28日 教室での休み時間
一緒に踊ったり、みんなでゲームをしたりして、暑さをしのぎながら楽しむ姿があります。
9月28日 一緒に学ぼうね!(副籍交流)
同じ十小の地域に住んでいて特別支援学校で学ぶお友達と1年生の教室で交流をしました。
特別支援学校でお友達がどんなお勉強をしているのか。給食はどんなか。 そして一緒に活動もしました! 〜9月28日(木)の給食〜・二色丼 ・豆腐とじゃがいものみそ汁 ・野菜のおかか和え ・牛乳 「今日の給食は二色丼です。鶏ひき肉とたまねぎ、にんじん、インゲンが入ったそぼろと炒り卵で二色にしました。 気温の変化などで体調を崩さないように食事をしっかりとって元気に過ごしてほしいです。」 9月27日 教室まで
休み時間の終わり。
1年生が大好きな6年生と一緒に教室に行きます。 うれしそうです。 9月27日 休み時間も学年間交流
6年生と2年生
5年生と3年生 3年生と2年生 が一緒になって遊んでいます。 学年混ざり合っての活動は十小の特色です! 9月27日 音楽(歌い合い)
ゴーゴーゴーの歌を赤白に分かれて歌い合いました。
ウオーミングアップとしてばっちりです! 9月27日 音楽(話し合い)
歌詞の情景について、話し合い深め合っています。
イメージすることも音楽ですね! 9月27日 川の学習 体験後
浅川の調査で、どのようなことが分かったのか、私たちは浅川の自然を大切にするためにどうすればよいのか、について話し合い、調べなおし、まとめています。
9月27日 運動会盛り上がれ朝会3
そして4年ぶりに全校児童で歌う
『ゴーゴーゴーの歌』 を応援団が披露してくれました。 70周年運動会、みんなで盛り上げましょう! |
|