2023年12月 1日(金) 授業の様子
今日から12月、師走らしい冷たい空気になってきました。
そんな中、ひよ中生の「熱さ」「あたたかさ」をお伝えできたらと、今日も、各学年の様子を見に行きました。 1年生はアルトリコーダーの授業が始まりました。リコーダーの扱い方を確認した後、指の押さえ方を復習しながら、音を出してみました。なんともあたたかい音色が、音楽室に響きました。 2年生、鎌倉校外学習の準備のはずなのに、みんな真剣にプリントに向かっている。テスト?」と思って覗き込んだら、なんとタイトルは「校外学習参加資格診断テスト」でした。ちゃんと協力できるかなど、校外学習で大切にしたいことがわかっているか、できているかを確認する内容でした。全員合格してくださいね。 3年生はバレーボールのゲーム。こちらも真剣そのもので、熱い闘いが繰り広げられていました。 令和5年もあとひと月ですが、まだまだやりたいことがたくさんありますね! 2023年12月 4日(月) ひよ中スナップ
今日は冬を迎えようとしているひよどり山中の風景をお届けします。
紅葉の向こうに校舎があります。左側には小宮公園があり、こちらの木々も色づいています。 さらに、生徒昇降口の左手にある花壇です。先日、PTAのみなさんがきれいにして、さらに花壇奥にチューリップを植えてくださいました。 3枚目、野球部のマウンドから、畑、そして武道場を望みました。 青空がきれいです。ひよ中には、この他にもたくさん見どころがありますよ! 2023年12月 4日(月)
2023年12月 4日(月)
2023年11月30日(木) 授業風景2日目
今日も各学年の授業風景をお伝えします。
今日は後ろから近づいて(もちろん邪魔しないように)写真を撮りましたので、ちょっといつもと感じが違います。ご了承ください。 1枚目。1年生家庭科の授業です。日本各地の郷土料理について調べました。一番食べてみたい料理は何ですか? 2枚目。2年生の技術科の授業です。ラジオの木枠に塗料を塗っているところです。薄い塗料なので、木目を活かした塗り方がポイントです。 3枚目。3年生の社会(公民)です。今日は税金について調べ、プリントにまとめました。 肩越しから覗き込むのは、ちょっと失礼な感じがして申し訳なかったのですが、近づいている分、より真剣さが感じられました。 2023年11月30日(木)
2023年11月30日(木)
2023年11月29日(水) 「授業中!」
今日は、1年生から3年生の授業の様子をお伝えします。
まずは1年生。国語「河童と蛙 草野心平」の授業です。「るんるんるるんぶるるんぶるるん」というオノマトペが印象的な詩で、みんな楽しそうに読んでいました。写真に、その楽しそうな雰囲気を写せませんでした。本当にすみません。 2年生の柔道。柔道着の着方、特に帯の締め方をしっかり確認した後、後方受身(初心者なのに大きな音を立てている生徒もいました)を練習した後、「袈裟固め」の練習をしました。しっかり決まると動けなくなるのが不思議ですよね。 3年生の理科。全員が一心に前を見ている表情!これは、「さそり座、しし座、ぺガスス座、オリオン座の中で、秋に見ることのできない星座は何ですか?」と言う問題に対する先生の解説を聞いているところです。みんなしっかり理解したようです。 2023年11月29日(水)
2023年11月29日(水)
2023年11月28日(火)
2023年11月28日(火)
2023年11月27日(月) 生徒会朝礼
11月最終週は生徒会朝礼で始まりました。
生徒会役員、各委員会の委員長が準備を整え、全校生徒の入場を待ちます。少し寒さを感じる体育館でしたが、役員が誘導し、スムーズに整列が完了していきました。 生徒会本部、各委員会から、11月の反省と12月の取組が発表されました。生徒会本部は、SDGs16「平和と公正をすべての人に」について、今、ウクライナやイスラエルをはじめ、地球上で10億人もの子どもたちが命の危機にさらされている、まずその事実をしっかり胸に刻もうと呼びかけました。まず知ること、そして「No」と言えることが、平和と公正を全世界で実現していく第一歩になります。 熱い呼びかけで一週間が始まりました。今週もひよ中生らしく、何事にもまっすぐに取り組んでくれるでしょう! 2023年11月27日(月)
2023年11月27日(月)
2023年11月25日(土) ひよどり山音楽祭
青少年対策ひよどり山地区委員会主催「第27回 ひよどり山音楽祭」が、午前9時30分から、第十小学校の体育館で開催されました。ひよどり山中学校からは、8名の実行委員、吹奏楽部13名、ひよどり太鼓11名の合計34名が参加しました。ほぼ満席となるくらいたくさんの方がご来場くださり、生徒たちもいつも以上に緊張したようですが、吹奏楽部、ひよどり太鼓ともに、素晴らしい演奏を披露してくれました。実行委員たちも、これまでの準備はもちろん、当日の運営(会場準備、片付け、受付や司会進行など)など、実行委員としてしっかり役目を果たし、音楽祭を立派に成功させました。
生徒たちもよく頑張りましたが、何よりこうした活動の場をいただけたことに心より感謝いたします。 2023年11月24日(金) 各学年それぞれの様子
今日は、1・2・3年生、それぞれの「学び」の様子をお伝えします。
1年生は、公益財団法人日本英語検定協会が実施している英語能力検査に取り組みました。これは生徒の英語力を確認し、今後の授業づくりをはじめとした英語力向上に活かしていくためのものです。2年生、3年生も既に実施いたしました。(1枚目) 2年生は、ペットボトルホルダーの製作です。ミシンや針と糸を使って布を縫い合わせていきます。だいぶ悪戦苦闘していますが、少しずつ完成に近づいています。(2枚目) 3年生は、放課後、26日(日)に受験する「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」について確認する学年集会がありました。ひよ中生は、都立南多摩中等教育学校で受験します。焦らず、あわてず、自分の力を充分に発揮してほしいと思います。(3枚目) 2学期も残すところあと1か月。2学期にやり残したこと、期末試験でわかった自分の苦手なところなどにしっかり取り組むことが、新しい年をいっそう輝くものにしてくれます。(3枚目) 2023年11月24日(金)
2023年11月24日(金)
2023年11月22日(水) 枯れ葉清掃と避難訓練
ひよどり山中学校の校庭の東側は畑になっていて、この秋はさつまいもを収穫しました。さらに、大根もだいぶ大きくなっています。北側には「学校林」があり、生徒は「林業体験」を行います。自然の豊かな表情が本校の財産ですが、その分手入れもたいへんです。その校庭の環境整備を担っているのが、用務主事の金子さんです。豊富な経験と確かな技術で、あっという間に枯れ葉を片付けてくれました。
きれいになった校庭に、生徒たちが避難してきました。給食後、「放課後に発生した地震」を想定した避難訓練を行いました。防災頭巾を被って避難したのですが、防災頭巾を家に置いたままだったという生徒もいました。いざというときに備えましょう! 最後は生活指導主幹の小沼先生から、下校時に地域の方にご迷惑をおかけしている人がいる、しっかりとした責任ある行動をとるように、と言うお話がありました。 2023年11月22日(水)
2023年11月22日(水)
2023年11月21日(火) 昼休み(校舎内)
期末試験終了の翌日の昼休み。まさに小春日和のお昼時、校舎内を回ってみました。
2年生の教室に行くと、なんと一人もいない教室がありました。廊下でお話をしていたり、校庭へ遊びに行ったりしていたのでしょう。2年生、校庭にいるかなぁと思いながら窓から見下ろすと、3年生の男子がサッカーをしていました。(1枚目)2・3年生の教室では、本を読んだり、おしゃべりをしたり、インターネットで調べていたりと、みんなゆったりと過ごしていました。 そんな中、ある教室では、入っていくと元気に反応してくれました。(2枚目)みんな、楽しそうに過ごしていました。 そして、最後の一枚は、今日から始まった1年生の色覚検査の様子です。(3枚目) 今日は、空振りとまでは行きませんが、ファアルチップになってしまいました。元気に反応してくれたみんな、どうもありがとう! 2023年11月21日(火)
2023年11月21日(火)
2023年11月20日(月) 期末試験最終日
2学期期末試験も今日が最終日!
休み時間も、みんなで試験のポイントを確認していました。さあ、やるぞ!という雰囲気が教室中にあふれていました。そして、試験開始直前、問題用紙、解答用紙が配られます。今度は緊張感が教室中に漂いました。 そして、試験終了!今日は給食がないので、お弁当をみんなで食べてから、部活の練習が再開されます。写真は、元気いっぱいのサッカー部です! 2023年11月20日(月)
2023年11月20日(月) 第2学期末考査最終日(給食はありません)
2023年11月17日(金)
2023年11月17日(金) 期末考査2日目 給食はありません
「16日」になっていますが、内容は17日です! |