今年度のALTの先生です門扉が直りました今後は従来通り、インターフォンを押して、ご来校の旨をお伝えください。学校の方でロックを解除いたします。 よろしくお願いいたします。 【6年生】ボルダーワールドカップ観戦
エスフォリタアリーナに、ボルダリングのワールドカップを観戦しに行きました。
普段あまり見ることのできない大会を観ることができたり、体験することができたり、目を輝かせながら取り組むことができました。 21日の給食ミルクパン 大豆入りコロッケ コールスロー オニオンスープ 牛乳です。 新じゃがが美味しい季節になりました。今日のコロッケは新じゃがで作りました。玉ネギと豚肉を炒めて、蒸してつぶしたじゃがいもと混ぜ合わせて、1個1個作るため手間がかかる料理です。 教室では「美味しそう」という声が聞こえました。 2年生遠足暑さもあって少し疲れていた2年生でしたが、動物園に着くと初めて見る動物たちに大興奮。「早く見たい!」「行こう!行こう!」と元気に班で出発していきました。 園内では、動物クイズを解きながら進み、班で協力することを意識して行動していた班が多かったです。一生懸命クイズを解いて、「見て!こんなに解けたよ!」と先生に嬉しそうに報告してくる班もいて、動物のことをいつもよりも少し詳しくなれたようでした。 帰りは行きより電車の乗り方が上達し、一日で2年生の成長を感じました。遠足の準備やお弁当の用意など、ご協力ありがとうございました。 20日の給食古代ご飯 豆腐とひじきのハンバーグ じゃこキャベツ はっちくんの味噌汁 果物 牛乳です。 今日はスポーツ選手に学ぶ五つ星そろえて体力アップの献立です。スポーツ選手に学ぶ五つ星そろえて体力アップの献立は主食、主菜、副菜(汁物)果物、乳製品をそろったバランスの良い食事です。展示食を見て量も覚えましょう。 1年生を迎える会 その2各学年より、素敵なプレゼントを贈りました。 1年生からお返しに、歌のプレゼントがありました。 みんなとってもいい笑顔で、素敵な会でした。 1年生を迎える会 その1児童代表委員の合図で、6年生と手をつないで1年生が入場します。 19日の給食ガーリックライス 豆腐ナゲット 大根のサラダ 牛乳です。 チキンナゲットに豆腐と細かく砕いた大豆を入れました。植物性のタンパク質もしっかり摂れてヘルシーです。 18日の給食カレーライス キャベツのサラダ 林檎のヨーグルト和え 牛乳です。 今日は1年生給食開始2日目です。6年生の児童が配膳を手伝いに来てくれて仲良く配膳していました。大好きなカレーライスをいっぱい食べてくださいね。 令和5年度 全国学力・学習状況調査の様子です。自分たちの学んできたことや学び方を振り返る良い機会です。結果が楽しみですね。 避難訓練の様子です。想定は地震。訓練で積み重ねたことが本番でも生きるので、皆真剣に取り組みます。全員静かに無事避難完了。毎月の避難訓練、この調子で頑張りましょう。 1年生の給食の様子です。17日の給食ミートソーススパゲティ 紅白の白玉 果物 牛乳です。 今日から1年生の給食が始まります。1年生の入学をお祝いして紅白の白玉を作りました。白玉は、豆腐と白玉粉で白、豆腐と白玉粉とビーツの絞り汁で赤を作りました。 14日の給食二色丼 大根と小松菜の煮浸し けんちん汁 じゃが餅の味噌だれがけ 牛乳です。 じゃが餅は新じゃがで作るとお餅のようで美味しくいただけますが、今年は、新じゃがの出回りが少し遅く、今回は新じゃがでないじゃがいもで作りました。リベンジで来月は新じゃがで挑戦します。 13日の給食チリコンカンライス ツナのレモン味サラダ ヨーグルトの苺ソース 牛乳です。 旬の苺を煮てソースを作りました。ヨーグルトと混ぜて旬の味をわって食べましょうね。 12日の給食ご飯 鮭の焼き漬け のっぺい 越後味噌の味噌汁 牛乳です。 今日は、和み献立で新潟の名産物や郷土料理を作りました。「鮭の町」と呼ばれる村上町では、鮭を頭から尾まで食べる文化があり、その一つが鮭の焼き漬けです。越後味噌は新潟のお米を使って作る味噌で辛口のあか味噌です。今日はその味噌で味噌汁を作りました。郷土料理を知り、味わって食べてくださいね。 11日の給食八王子ラーメン 海鮮棒餃子 中華炒め 牛乳です。 八王子ラーメンは刻み玉ネギと背脂、醤油味です。給食でできる範囲で再現しました。刻み玉ネギ、うずらの卵、麺、スープは別々に配膳します。配膳上級者の給食当番さんは完璧にできていました。 10日の給食ソフトフランスパン ポテトグラタン フレンチサラダ 果物 乳酸飲料です。 今日のポテトグラタンは、新じゃがで作りました。旬のじゃがいもを味わってくださいね。 【4年生】学年集会をしました先生たちの自己紹介をしたり、学年のめあてを確認したり、一年間の予定や学習を確認したりと、規律あるなかで楽しく生活していくための大切な話をしました。 集会の最後には、今日の話をしっかりと聞いていたかの確認テスト。「学年のめあてはいくつあった?」、「運動会は何月何日?」、「先生の靴のサイズは?」など、今日の話の中にでてきたことが問題になっていて、みんな友達と相談しながら問題に挑戦していました。 |