10月10日 運動会、もう一つの主役
6年生を中心とした運動会係の活動に一生懸命取り組んでいます。
その、支える働きに放課後子ども教室のサポーターの方も感動していました。 10月10日 70周年運動会に向けて(4年生)2
フィナーレは、開校70周年にちなんだ表現です。
おたのしみに! 10月10日 70周年運動会に向けて(4年生)
全体を通しての表現が出来上がりました。
大きく振られた旗、きびきび旗、 の変化が見ごたえです。 10月10日 70周年運動会に向けて(6年生)2
体育館では、5人・6人・9人の技に挑戦です。
今週の本番に向けて、自分・仲間・成功を信じて、がんばれ6年生!! 10月10日 70周年運動会に向けて(6年生)
ついに校庭での挑戦が始まりました。
速いテンポですが、小石もなんのその! 真剣に取り組んでいます。 〜10月10日(火)の給食〜・にんじんごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・肉じゃが ・浅漬け ・みかn ・牛乳 「10月10日は目の愛護デーです。人参にはビタミンAが豊富に含まれていて、目の疲れの回復やドライアイの予防に役立ちます。今日は味付けした人参と小松菜をご飯に混ぜて仕上げました。味の浸みた肉じゃがと一緒にいただきます。 10月6日 練習も応援!
運動会の練習をやっていると、思わず応援してしまいますね(^▽^)/
10月6日 70周年運動会に向けて(6年生)4
振り返り、次のチャレンジを確認し、たたえ合い、
活動後の後始末も自分たちで。 十小全体で6年生を支えます!! 10月6日 70周年運動会に向けて(6年生)3
子供と一緒に大人も挑戦しています。
6年生以外の教職員も補助に加わって、一緒に取り組んでいます。 10月6日 70周年運動会に向けて(6年生)2
本番までの限られた時間です。
その時間をどのように過ごすのか。 子供たちは挑戦しています。 10月6日 70周年運動会に向けて(6年生)
さあ、ここからです。
6年生が、十小での学校生活でどのような時と経験を刻むのか。 自分と仲間とみんなの成功を信じて、 そして努力して 10月6日 70周年運動会に向けて(2年生)2
校庭でどのようなステージを展開してくれるのか。
70の文字は! 楽しみですね。 10月6日 70周年運動会に向けて(2年生)
2年生がみんなで文字をつくっています。いったい!
なんと70周年の「70」がつくられました! 10月6日 70周年運動会に向けて(5年生)2
5年生の長所は、教え合い、励まし合いです。
新しい隊形移動について、指示されるのではなくて、自分たちで考え、教え合って位置を決めていきます。 10月6日 70周年運動会に向けて(5年生)
隊形移動によるソーランの新しい場面をつくります。
10月6日 70周年運動会に向けて(3年生)
ダンスに合わせて一緒に手拍子がしたくなります(^▽^)/
10月6日 70周年運動会に向けて(4年生)2
隊形移動しての変化も楽しめます。
10月6日 70周年運動会に向けて(4年生)
校庭に青と赤の旗が上下に、左右に、円を描いてたなびきました!
〜10月6日(金)の給食〜・ごはん ・鮭のごま味噌焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・みかん ・牛乳 「もったいない大作戦五日目です。私たちはたくさんの自然の恵みをいただきながら、自分の命をつないで生きています。これから大きく成長していく子どもたちが、自分の健康を考え、感謝の気持ちを忘れずにいてほしいです。」 10月5日 道徳の時間(4年生)
4年3組の子供たちと、命について考えました。
食べることと生きることの関係を「バルバオの木」という読み物資料で深め合いました。 一緒に考えることは、とても充実していて楽しかったです。 |
|