ホームページは随時更新中です!

12/14(木)4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「書初め」の練習をしています。

12/14(木)1年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで指の使い方を練習しています。

すぎの子 校外学習12

画像1 画像1
[image0.jpeg]
体験は終了です。
子供たちは、いろいろな職種の体験ができました。今日は、お客様が多く、予約を取るのも一苦労でしたが、楽しんで取り組みました。
これから、バスに乗って戻ります。

すぎの子 校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
キッザニアの貨幣キッゾを入金中です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習10

画像1 画像1
ハム工場で作ったソーセージを味わっています。[image0.jpeg]

すぎの子 校外学習9

画像1 画像1
日本ハム工場の体験です。
[image0.jpeg]

すぎの子 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
クライミング体験です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
モスバーガーでの体験です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習6

画像1 画像1
救急救命士の体験です。[image0.jpeg]

12/14(木)5年生 宇津木台まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が中心になって行う宇津木台まつりに向けて、学年でオリエンテーションを行いました。

12/14(木)図書室の蔵書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの皆様に来ていただき、図書室の蔵書点検を行いました。例年ご協力いただいていますが、今年もお世話になりありがとうございます。

12/14(木)用務主事さんによる環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に設置されているブランコが新しくなりましたが、支柱がさびていたので用務主事さんがペンキを塗ってくださいました。また、この時期は校庭の落ち葉もたくさんの量になりますが、用務主事さんがきれいにしてくださっています。いつもありがとうございます。

すぎの子 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
キッザニアスペースに入場しました。小さいお子さんから中学生ぐらいの生徒もいました。
すぎの子さんたちも、お目当ての職業を体験しに移動しています。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習4

画像1 画像1
スタッフさんから説明を聞いています。[image0.jpeg]

すぎの子 校外学習3

画像1 画像1
予定より45分遅れて到着しました。スタッフの方に案内されて、これから職業体験が始まります。[image0.jpeg]

12/14(木)図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
今日の中休みは図書ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。

12/14(木)代表員会による「あいさつ運動」

画像1 画像1
毎週火曜日と木曜日の朝に代表委員会が「あいさつ運動」をしています。元気なあいさつから一日がスタートできることがとても気持ちがいいです。あいさつ運動を終えた後は6年生を中心に振り返りを毎回実施しています。

すぎの子 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
パーキングでトイレ休憩が済み、バスの中では、バスレクが始まりました。まず5年生が、キッザニアクイズを3択で出題しました。
その後、バスレク係が進めています。
[image0.jpeg]
[image1.jpeg]

すぎの子 校外学習1

画像1 画像1
バスに乗り込み、朝の会では、キッザニア東京で頑張りたいことや楽しみなことを発表しあいました。
お目当ての職業体験を楽しみにしている様子が伝わってきました。[image0.jpeg]

12/13(水)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後のクラブ活動の日でした。天気も良く、校庭では外あそびクラブ(写真上)やサッカークラブ(写真中)が楽しく活動に取り組んでいました。手芸・料理クラブ(写真下)はケーキづくりをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より