あいさつ運動 最終日
2月2日(金)
あいさつ運動4日目、最終日です。生徒会、学級委員、生活委員のみなさん、4日間朝早くからありがとうございました。 あいさつは良い人間関係を築く第一歩、自身のあいさつを振り返る良い機会になったと思います。これからも周りの人を元気にできるあいさつを心がけていきましょう! あいさつ運動 3日目
2月1日(木)
あいさつ運動3日目です。 今朝は寒さがゆるみ、少し暖かさを感じました。 今日も元気にあいさつができました! 明日が今年度のあいさつ運動の最終日となります。 あいさつで笑顔が増えるとうれしいですね。 小中一貫教育の日 その4
1月31日(水)
分科会は、限られた時間の中でしたが、今後につながる充実した話合いができました。 第九小学校の先生方、ありがとうございました! 小中一貫教育の日 その3
1月31日(水)
全体会の後は、分科会で小学校の先生方と情報交換や協議を行いました。 特別支援教育、生活指導、教科指導、クロムブックの効果的な活用などについて話し合いました。 小中一貫教育の日 その2
1月31日(水)
体験授業終了後、6年生から「授業が楽しかった」「中学校の先生はこわいと思っていたけど、優しかった」「中学校に来るのが楽しみになった」など、うれしい声がたくさん聞こえてきました。4月の入学を楽しみに待っています! 授業後は、小学校の先生と中学校の先生が一緒になって会議をしました。 小中一貫教育の日 その1
1月31日(水)
小中一貫教育の日の取組(学期に1回)が第二中学校で行われました。 今回は第九小学校の6年生が来校し、中学校の授業を体験しました。 体験授業は、国語、数学、理科、音楽の4教科を実施しました。 あいさつ運動 2日目
1月31日(水)
あいさつ運動2日目の朝です。 今日も自分から声を出してあいさつをすることを心がけました! あいさつ運動 1日目
1月30日(火)
本日よりあいさつ運動が始まりました。 生徒会役員、学級委員、生活委員が校門に立ってあいさつを行います。 お互いに気持ちの良いあいさつを心がけましょう。 あいさつ運動は今週の金曜日(2/2)までです。 表彰(陸上競技部)
1月29日(月)
1/28(日)に東京都中学校ロードレース大会(多摩会場)が青梅市で行われました。 各レース(組)の8位までの入賞者に賞状が贈られました。 第二中学校からは4名が出場し、見事全員が入賞しました。おめでとうございます! 生徒会朝礼(1月)
1月29日(月)
生徒会朝礼が行われました。 生徒会からは先週の「思いやり週間」、明日から始まる「あいさつ運動」についての話がありました。 各委員長からは先月の振り返り、今後の予定などについて話してもらいました。 もうすぐ2月、1年のまとめの時期に入っていきますね。 校外学習(2年生) その10
1月26日(金)
楽しい時間はあっという間でした。 仲間あっての楽しさですね。 みなさん、お疲れさまでした。 校外学習(2年生) その9
1月26日(金)
浅草寺では、おみくじを引いている人もいました。 おみくじの内容はどうだったでしょか? 校外学習(2年生) その8
1月26日(金)
浅草寺でチェックを受け、グループで写真を撮りました。 昼食後は浅草寺や仲見世通りをグループで散策し、楽しみました。 校外学習(2年生) その7
1月26日(金)
5組は鷲神社、太鼓館にも行きました。 太鼓をたたくなど、実際にふれることもでき、貴重な機会となりました。 校外学習(2年生) その6
1月26日(金)
風鈴の絵付けも行いました。 みんなと一緒に体験すると楽しいですね。 出来映えはどうでしたか? 校外学習(2年生) その5
1月26日(金)
浅草のお菓子と言えば、「雷おこし」です。 雷おこしを実際につくらせてもらいました。 でき立ての雷おこしは、とてもおいしかったです! 校外学習(2年生) その4
1月26日(金)
藍染めを体験したグループもありました。 なかなかの出来映えですね。 みんなでつくった思い出の品になりました。 校外学習(2年生) その3
1月26日(金)
江戸切子は2つの工房で行いました。別のグループの様子です。 とてもきれい仕上がりました! 「とても楽しかった」「また来たい」という声が上がっていました。 貴重な体験ができました。 校外学習(2年生) その2
1月26日(金)
午前中は、江戸の文化にふれる体験をグループごとに行いました。 江戸切子の体験の様子です。 どのようなデザインにするか、すごく悩んでいる人もいました。 真剣な表情で作業にとりかかっていました。 校外学習(2年生) その1
1月26日(金)
2年生が下町校外学習(浅草・上野方面)に出かけました。 八王子駅で班ごとにチェックを受け、班で立てた計画にそって班行動を行いました。 |
|