1月27日(土) 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さんが見守る中、真剣に学んでいました。落ち着いた学びの様子を見ていただきました。 1月27日(土) 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がお店を開き、1年生がお客さんです。 保護者皆さんにも活動を見ていただき、子供たちも張り切っていました。 1年生はこの後、6年生を招待してお店を開くそうです。 1月27日(土) 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの学習の様子をみていただきました。 大谷翔平選手の寄贈グローブも披露させてもらいました。多くの方に手に取っていただいたり、写真を撮っていただきました。 1月26日(金)今日の給食![]() ![]() ・にんじんごはん ・赤魚の香味焼き ・はっちくんのみそ汁 ・桑の葉だんご きなこがけ ・牛乳 1月25日(木)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・夕焼小焼やき ・のりの佃煮 ・ごま和え ・呉汁 ・牛乳 今日の献立の中では、のりの佃煮が1番人気だったようです。 魚料理(夕焼小焼やき)でもごはんがすすみますが、 のりの佃煮があったおかげで、よりいっそうごはんがすすみました。 1月24日(水)今日の給食![]() ![]() ・大豆ピラフ ・チキンの香草パン粉焼き ・オニオンスープ ・みかん ・牛乳 1月24日(水) 2年生生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組、2組でそれぞれお店屋さんとお客さんに分かれて、楽しんでいます。 本番は土曜日の学校公開の時に、 1年生をお客さんに招く活動だそうです。 今日はその練習のようですが、 お互いに十分楽しんでいました。 1月23日(火) 4年生 総合的な学習の時間『福祉』(車椅子):講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障害のある方にとっての“車椅子”について、お話いただきました。 『バリアフリー』とはどんな状態なのか、 『合理的配慮』とは? 子供たちはこれから学びを深めていきます。 車椅子に乗る体験、地域施設の見学、 何を感じ、何を考えるのか、 子供たちの学びが楽しみです。 1月23日(火) 6年生 家庭科(調理実習)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々にもお手伝いいただき、安全に調理することができました。 家庭科室は美味しそうないい匂いがします。 1月23日(火)今日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・野菜のピクルス ・みかんヨーグルト ・牛乳 1月23日(火) 6年生 家庭科(調理実習)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々にもお手伝いいただき、安全に調理することができました。 家庭科室は美味しそうないい匂いがします。 副籍交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「だるまさんが転んだ」をして遊びました。 お友達も笑ってくれて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。最後はみんなでお見送り。 次回は2月、みんな楽しみにしてます。 1月22日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・八王子ラーメン ・青のりフライドポテト ・豆黒糖 ・牛乳 今日はみんな大好き八王子ラーメンです! とあるクラスで 「みんな、八王子ラーメンおいしい?」 と問いかけたときに、 「すごくおいしい!」 と声をそろえて言ってくれました。 給食の前に 「今日は八王子ラーメンだよね、たのしみ!」 と声をかけてくれた児童もいました。 青のりフライドポテトも八王子ラーメンに負けないくらい大人気でした。 八王子ラーメンの汁や麺に塩が多めに使われているため、 青のりフライドポテトは、塩を少なめにしました。 じゃがいもの甘みと、あおのりの風味がよく合っていたので 塩が少なめでも、とても美味しいと感じました。 1月22日(月) エバリーミニコンサート(12年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアノとバイオリン、歌、さすがプロです。子供たちの気持ちを上手に盛り上げ、楽しい音楽の体験ができました。体全体で音楽を楽しみました。 1月22日(月) 書初め展(456年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も一画一画、丁寧に真剣に取り組んだ作品ばかりです。 お時間のある時に是非ご覧ください。 27日(土)学校公開まで展示しています。 1月22日(月) 書初め展(123年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も一画一画、丁寧に真剣に取り組んだ作品ばかりです。 お時間のある時に是非ご覧ください。 27日(土)学校公開まで展示しています。 素敵な写真をいただきました。![]() ![]() 見てみてびっくり。 昨日の雨上がり、ちょうど上柚木小学校の上に虹が架かっている瞬間の写真です。 あまりにも素敵な写真なので、ホームページでも紹介します。 ありがとうございます。 1月21日(日) おおるり展![]() ![]() ![]() ![]() 市内小学校・中学校から、図工、家庭科、書写、美術の作品が出品されています。 1月19日(金) 児童館タイム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15:50時点での参加者は計114名でした。(1年21、2年32、3年24、4年21、5年12、6年4) 大きなボールのドッジボール、卓球、クイズ、子供たちが本当に楽しそうに、生き生き遊んでいました。 児童館、ゆずっこの皆さん、ありがとうございました。 1月19日(金) 児童館タイム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15:50時点での参加者は計114名でした。 (1年21、2年32、3年24、4年21、5年12、6年4) |