小中一貫教育の日 その3

1月31日(水)
全体会の後は、分科会で小学校の先生方と情報交換や協議を行いました。
特別支援教育、生活指導、教科指導、クロムブックの効果的な活用などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その2

1月31日(水)
体験授業終了後、6年生から「授業が楽しかった」「中学校の先生はこわいと思っていたけど、優しかった」「中学校に来るのが楽しみになった」など、うれしい声がたくさん聞こえてきました。4月の入学を楽しみに待っています!
授業後は、小学校の先生と中学校の先生が一緒になって会議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その1

1月31日(水)
小中一貫教育の日の取組(学期に1回)が第二中学校で行われました。
今回は第九小学校の6年生が来校し、中学校の授業を体験しました。
体験授業は、国語、数学、理科、音楽の4教科を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2日目

1月31日(水)
あいさつ運動2日目の朝です。
今日も自分から声を出してあいさつをすることを心がけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2月行事予定
2/19 生徒会朝礼
2/20 1・2年学習教室
2/21 1・2年学習教室
都立一般
2/22 1・2年学習教室

学校便り「糸ぐるま」

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

元気な二中生を目指して

証明書発行願

部活動方針

活動計画