夜間学級 6月 音楽鑑賞教室

 世界的ヴァイオリニストの五嶋みどりさんが理事長を務めるミュージック・シェアリングのICEPカルテットの皆さんにお越しいただき、音楽鑑賞教室を実施しました。給食の時間には生徒も演奏者の方々と一緒に食事をし、様々なお話をしていただきました。
 演奏会では圧巻の音色と演奏に生徒も聴き入るだけでなく、驚きの表情を浮かべたり、音楽を楽しんだりしてとても良い時間を過ごすことができました。曲目の中では生徒が演奏に参加する場面もあり、体を使って風や雨の音を演奏に合わせて表現しました。
 貴重な演奏を間近で聴くことができ、生徒は弦楽器や音楽に親しむだけでなく、心から音楽を楽しむ非常に有意義な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(木) 3学年 進路説明会

6/15(木)の5,6校時に、3年生とその保護者の方を対象とした進路説明会が実施されました。

都立高校や私立高校の入試について、また、英語のスピーキングテストについてのお話がありました。
3年生たちも所々でメモをとりながら真剣に話を聞いていました。

卒業後の進路について考えていくきっかけとなったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月) 2学年 薬物乱用防止教室

6/12(月)の5校時、東京八王子陵東ライオンズクラブの方々のご協力で2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。

「ダメ。ゼッタイ。」の標語のもと、薬物は命の危険や後遺症、フラッシュバックなど取り返しがつかなくなることといったお話に、全員が真剣に耳を傾け、自分を守るすべを学ぶことができました。

薬物乱用の恐ろしさを知識として学習することにより、遊び半分や軽い気持ちで手を出すことは絶対にしないと全員が心に誓えたと思います。

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 教育実習 その2

最終日の帰り学活での様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金) 教育実習 その1

5/22(月)〜6/9(金)までの3週間、2人の教育実習生が五中に来ていました。
6/9(金)には朝の生徒会朝礼でそれぞれの先生からのあいさつもありました。

授業で教科のことを教わる以外にも、体育大会の準備や休み時間などで関わることも多かったのではないでしょうか。

この3週間の思い出を大切に、実習の先生から教わったことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。


1枚目:生徒会朝礼の様子
2枚目:帰り学活での様子
3枚目:授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 体育大会 その4

体育大会の様子 〜3学年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 体育大会 その3

体育大会の様子 〜2学年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 体育大会 その2

体育大会の様子〜1学年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 体育大会 その1

6/6(火)に延期されていた体育大会が実施されました。

開会式とラジオ体操から始まり、個人種目、各学年の学年種目、全員リレーが行われ、最後の選抜リレーは大変盛り上がりました。

どの学年も団結して全力で競技に取り組んでいる姿が印象的でした。

今回の体育大会で学んだことを、これからの学校生活の中でも発揮し、よりよいクラス、学年、五中を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級6月 校内バレーボール大会

 夜間学級で、校内バレーボール大会が開催されました。体育の授業で練習を重ね、その成果を十分に発揮する良い機会でした。また、チームの枠を越えて全員が応援しあい、良いプレーには会場全体から大きな拍手と歓声があがるなど非常に温かく夜間学級らしい行事となりました。結果として全てのチームが一勝一敗となり、互いの健闘を称え合うことができました。技術の差にとらわれず、それぞれの頑張りを認め合うことができる姿勢をこれからの学校の活動でも大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 体育大会予行

5/31(水)に体育大会の予行を行いました。

天気が心配されていましたが予定通り実施され、体育大会当日に向けてそれぞれの動きや流れを確認しました。

実行委員や係の生徒を中心に、みんなが主体的に動いてくれたことでスムーズに予行を進めることができました。

当日も今日のことを思い出しながら、クラス・学年・学校全体で体育大会を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) クラス旗作成の様子

先週から行事で使用するクラス旗の作成が各クラスで進められています。

それぞれのクラスでデザインを募集し、その中から選ばれた渾身の一枚をクラスの代表者で旗に描いています。

デザインだけではなく、色の混ぜ方、旗に塗る方法まで各クラス様々な工夫がこらされていて、完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 2学年 体育大会学年練習

5/25(木)の3,4時間目、2学年では体育大会に向けた学年練習が行われました。

練習では、学年種目である全員リレーと大縄の練習が行われました。クラスでの団結が深まったとともに、課題も見えてきたのではないでしょうか。

体育大会当日に向けて課題を改善し、一年前とは違った姿を見せられるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)夜間学級英語の授業

夜間学級3学年では、週1時間、校長先生による英語の授業があります。ほどよい緊張感がありながらも、和気あいあいと授業が進みます。日本人生徒と外国人生徒による、得意なことの教え合い、学び合いの場面もあります。
この時期の1時間目はまだ明るいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 1学年 体育大会学年練習

5/25(木)の5,6時間目に、1学年で体育大会に向けた学年練習が行われました。

学年練習では、個人種目の並び順やルールの確認、学年種目である全員リレーと大縄の入退場の確認などが行われました。

覚えることが多く、大変だったと思いますが、来週の体育大会に向けてしっかりと覚えて、クラス・学年で一丸となって頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木) 3学年 体育大会学年練習

5/25(木)の1,2時間目に、3年生の体育大会に向けた学年練習が行われました。

学年練習では、学年種目である全員リレーと大縄を実際に練習しました。
各クラス、改善すべき点が見えてきたのではないでしょうか。

今回の練習を振り返って、残り一週間で改善していき、今よりもっと団結を深めたクラスで体育大会に臨めるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 離任式その1

4月18日(金)の6校時、3月まで五中で勤務されていた教職員の皆様に来校していただき、離任式を実施しました。

離任式では代表生徒から感謝の言葉と花束が贈呈され、それぞれの先生方から最後のメッセージをいただきました。

先生方からの温かいメッセージをもらった生徒の皆さんは、先生方から学んだことを生かし、五中で頑張ろうという思いがより一層強くなったことと思います。

お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(月) 6校時 体育大会全校練習

5/22(月)の6校時、体育大会に向けた全校練習が行われました。

前半のほうは意識が足りず、スムーズにいかないことも多かったですが、回数を重ねるごとにみんなの意識が高くなり、最後はスムーズに入場・退場の練習ができたのではないでしょうか。

今日の練習で学んだことは、今後の学年練習や予行練習に生かし、同じ注意を受けないように、みんなで意識を高めていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金) 1年生 セーフティ教室

5/19(金)の4校時、講師の方をお招きして、1年生を対象としたセーフティ教室が開かれました。

スマートフォンをスマートに使う「ヒケツ」について講師の方のお話を聞くことや、動画を視聴することで理解を深めることができました。

自分が普段、どのようにスマホを使っているのかを振り返る良い機会になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火) 1年生 アンガーマネジメント

5/16(火)の5・6時間目、2名の講師の方にお越しいただき、1年生を対象としたアンガーマネジメントの講座が開かれました。

2時間にわたる長時間の講座でしたが、ワークに取り組んだりグループで話し合ったりと、集中して取り組むことができました。
自分の感情やストレス、またそれをどのように解消したり、人に伝えたりするのかについて、理解を深めることができたのではないかと思います。

今回学んだことを今後の学校生活にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
令和5年度
2/19 「情報共有」
2/21 都立一般入試日
2/23 天皇誕生日

学校だより

部活動計画

保護者配布文書

教育課程

年間行事予定表

月間行事予定

学校評価

部活動方針

夜間学級

給食関係

生活指導