韓国風さばのみそ煮の調理風景 1今日は、韓国風さばのみそ煮の調理風景を紹介します。 1〜3年生と4〜6年生・大人というふうに元八小を2つのグループに分けます。 それぞれさばの大きさを変えて、2つの大きな釜でさばを煮ていきます。 【写真1】 まず、釜にさば→香味野菜→さば→香味野菜の順に重ねていきます。 さばの身が崩れないように、そして重ならないように調理員さんが丁寧に並ます。 ※さばは冷凍されているので、指先が痛くなりながら並べています。 【写真2】 ながねぎを最後にのせて、水と調味料、ごまが入ったタレを加えます。 【写真3】 クッキングシートで落とし蓋をします。 次に、火をつけて沸騰させて10分程度加熱します。 その後、弱火にして2時間ほど煮て味をしみこませます。 途中、30分に1・2回釜を前後に傾けて味が均等にしみこむように工夫します。 12月19日の給食ごはん さばの韓国風みそ煮 カムジャタン 三色ナムル 牛乳 韓国料理をテーマにした給食です。 カムジャタンは、韓国の鍋料理です。 給食では、トウバンジャンでピリ辛い味付けにして、肉じゃがの様につくりました。 写真1:カムジャタンを各クラスの食缶に盛り付けている様子 写真2:今日の給食 飼育委員会集会(12月19日)
今日の集会は飼育委員会の発表でした。
スライドを使って、以前飼っていたアヒルについてや玄関で飼っている金魚についてクイズ形式でわかりやすく教えてくれました。 12月18日の給食米粉パン ココアクリーム わかめサラダ 金時豆のポークシチュー 牛乳 今日の主食は、北海道産の小麦粉をつかった国産米粉パンです。 パン表面はフランスパンの様に少し乾燥していますが、中はしっとりとした米粉の甘みを感じられるパンです。 子どもたちは、ココアクリームをつけたりポークシチューをかけたりしながら食べていました。 写真1:ポークシチューにルーを加えている様子 (この後、煮込んでいきます) 写真2:今日の給食 12月15日の給食キムチチャーハン ポップビーンズ ワンタンスープ 牛乳 ポップビーンズは、大豆が苦手な子もたくさん食べられる料理です。 茹でた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げて、のり塩をまぶしました。 給食では他にもカレー味のポップビーンズもつくります。 学習の様子【2年生】(12月18日)
2年生の学習の様子です。
1組は体育、2組は学級活動でした。 学習の様子【4年生】(12月18日)
4年生の学習の様子です。
1組は国語、2組は音楽、3組は体育でした。 算数の学習【5年生】(12月18日)
5年生の算数の学習です。割合の問題に取り組んでいます。
今日も多くのボランティアの方に支援していただいています。 おはようございます(12月18日)
今朝はとても寒かったですが、子どもたちは元気よく登校してきました。
登校見守りも、ありがとうございます。 小中一貫あいさつ運動最終日【小中一貫】(12月15日)
今日で小中一貫あいさつ運動も最終日となりました。
明るくあいさつしてくれる子がずいぶん増えました。 元八小代表委員、元八中生徒会役員の皆さんのおかげです。 ありがとうございました!! それから、うれしかったのは、飛び入りで参加してくれた子がいたことです。 飛び入り参加の皆さんも、ありがとうございました!! 小中一貫あいさつ運動【小中一貫】(12月14日)
小中一貫あいさつ運動4日目になりました。
元八小の代表委員と元八中の生徒会役員の皆さん、毎日ありがとうございます。 避難訓練(12月13日)
2学期最後の避難訓練を行いました。
静かに整然と避難することができました。 また、話を聞く態度も立派でした。 どんどろけめし【給食】(12月13日)
さわらの香りあげ、じゃぶ汁もおいしかったです。
どんどろけめし【給食】(12月13日)
今日の給食は「どんどろけめし」
鳥取地方のまぜごはんです。 音楽発表会【5年生】(12月12日)
5年生が保護者の方やボランティアなどで日頃お世話になっている地域の皆さんに向けて感謝の気持ちを込めて、音楽発表会を行いました。
たくさんの方が聞きに来てくださり、緊張した5年生ですが、よい体験になりました。 聞きに来てくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 たてわり班遊び【昼ロング】(12月12日)
6年生のたてわり遊びも、あと少しで終わりですね。
たてわり班遊び【昼ロング】(12月12日)
外で遊ぶ班も、中で遊ぶ班も、工夫して遊んでいます。
たてわり班遊び【昼ロング】(12月12日)
久しぶりのたてわり班遊びでした。
12月14日の給食ごはん ひじきと豆腐のハンバーグ ピリ辛い野菜 じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 旬の「れんこん」を使った献立です。 ひじきと豆腐のハンバーグには、すりおろしたれんこんが入っています。 れんこんのシャキシャキとした食感が感じられます。 給食室で一つずつ手作りしていて、480個つくりました。 写真1:ハンバーグを成形している様子 ※アイスクリームのデッシャーを使って、種を分けていきます 写真2:焼き上がったハンバーグにソースをかけている様子 写真3:今日の給食 12月13日の給食どんどろけめし さわらの香り揚げ じゃぶ汁 ブロッこんぶ 牛乳 四十七都道府県で昔から食べられている料理を給食でつくって、食べる和み献立です。 今日は、鳥取県の献立です。 どんどろけめしは、醤油味のまぜごはんです。具材に豆腐が入っていて、炒めるときにどんどろけ(雷)のようなバリバリとした音がすることから名前がつけられました。 鳥取県では、近年さわらがたくさんとれるようになり今では、鳥取県の顔となりつつあります。給食では、下味をつけて油でカリッと揚げました。 じゃぶ汁は、地元の野菜や肉、きのこを「じゃぶじゃぶ」と煮込んでつくります。家ごとに味付けも違うそうです。 鳥取県は大山ブロッコリーが有名で、日本で初めて葉つきブロツコリーの販売を始めました。鳥取県の学校給食で人気のブロッこんぶをつくりました。 |